
USB差込口が熱いのは普通ですか?
こんばんは、よろしくお願いします。
NEC-PC-VL770GG 使用しています。
前部分にUSB差込口が2つ付いているのですがどちらも触るとすごく熱いです
触り続けて2~3秒で我慢できず手を離すほどです。
前に私が使っているこのパソコンは熱が篭り易いと聞き(実際HD温度測定ソフトで何もしてなくても58度まで上がります)
夏はもちろん冬でも小型扇風機を当てて温度測定ソフトで40~45度にまで下がって使っています。
触ると熱いのは普通でしょうか?
最近、USBつなぎの外付けHDが
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。
というエラーとともに不安定になり、1台買い換えたんですが、買ってまだ3日目でなんと同じエラーが出ていて。
USB差込口は、後ろ~前、いろいろ変えても同じでした。
マザーボードの故障?と疑い始めてるところです。
まずはUSB差込口が触ると熱いって状況が普通かどうか知りたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCなど廃熱が厳しいものの場合、CPUやHDD、メモリの発熱がM/Bを伝わって外部に出ている金属部分が熱くなることはあります。
# USBどころか外部ディスプレイ用のVGAコネクタなど。
が、質問者さんのマシンは小型とはいえ一応デスクトップ機のようですので…触れられない程熱くなるのは異常と思われます。
既に回答ついている通り、修理依頼をした方がよろしいかと。
冬場でも小型扇風機が必要…というのはどう考えても異常な気がしますが…(室温によるところもありますけど)
吸気口や排気口が塞がっていたりしないか、内部のファンにホコリなどが付着していないか確認されてはどうでしょうか?
発売が2006年9月のモデルのようですから…内部の掃除をしていない場合は相当にホコリが溜まっていそうです。
# 自分で分解掃除できない場合は素直にメーカーに修理依頼を。
No.1
- 回答日時:
文章を見る限りではUSB付近で
ショートを起していると見受けられました。
自分的はメーカー修理は高いうえに
不具合が完全に解消しない場合もあるうるので
ヤフオクで程度の良い同じ型番を探し
ハードディスクの交換をするか
もしくはパソコンを買い替え引越しするか
まあ、ただ誤魔化しで今のまま使い続ける
つもりであればBIOSでUSB機能を停止させ
PCIボードで今流行りのUSB3.0ボードとか
取り付けとか考案しますね。
普通は熱くならないし
ヤバイヨ~ヤバイヨ~(出川風)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社にて隣の人の臭い対策
-
5
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
6
USB差込口が熱いのは普通ですか?
-
7
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
8
デスクトップへの扇風機の当て方
-
9
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
10
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
11
遠赤外線ヒーターって「やけど...
-
12
夜、洗濯物を室内に干す場合、...
-
13
煙を外に出したいのです
-
14
同じ家電製品でも50Hz地域と60H...
-
15
体育館、扇風機の置き方
-
16
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
17
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
18
湿度70~80%の場所は除湿...
-
19
扇風機を逆回転にする方法を教...
-
20
プロジェクターの熱対策
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter