dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの買い替えに悩んでいます。今回三台目ですが、いままでNECのラビィできました。ハードディスクの容量は 250GBでした。
NECは1年たつとカスタマーで聞いたりすると有料になります。初心者なんでそれがネックでメーカーを変えようか悩んでいます。ソニーなどほかもそういうのは有料なんですか?
それとハードディスクの容量ですが250か500 で悩んでいます。インターネットで見た分どんどん記録されてハードディスクが、いっぱいになったら、パソコンが使えないんですか?そのようなことを知人から聞きました。それとも写真や動画の容量が関係するんですか?それを削除したら容量復活するんですか?意味不明な質問でしたらすいません。
そのあたりも教えてください。容量増設も買った方がいいですか。
日本メーカーでおすすめ 教えてください。
写真や動画保存あり
主はインターネット
エクセルワードは使わない
ゲームもあまりやりません
テレビ3Dはいらない
何年たっても無料で使い方説明の電話サポートがあるところ
デザインはとくになし
持ち運びもなし
予算は14万以下ぐらいで
詳しい方教えてくださいよろしくお願いします

A 回答 (4件)

NECは、2年前までは永久サポートの最後のメーカーでした。

(他が欧米順守したのによく頑張りました)
 ただ、他のメーカー(全部とは限りませんが)は1回のサポートが解決できたかどうかにかかわらず有料ですが、NECは解決できなかったりNEC側に問題があった場合は無料です。(特別、規約に書いていませんがサポートに聞きましたし事実私は、これまで3回無料サポートを受けました。)

>インターネットで見た分どんどん記録されてハードディスクが、いっぱいになったら、パソコンが使えないんですか

定期的にインターネットオプションで一時ファイルの削除をすると容量が空きます。

ツール→インターネットオプション→一時ファイルの削除

初心者であれば、日本で一番定評のあるサポートはNECですのでNECがお勧めです。
    • good
    • 0

現在日本のメーカでは東芝だけが無期限でサポートしています。

    • good
    • 0

パソコンについては、指導を受けたということがありません。


1980年代の高校教育で学んだのは、あまりにも基礎的な知識でした。
時代が時代なので、マウスというものが登場しない程度の授業ですね(笑)


以来、趣味としてのみパソコンを使ってきましたが
メーカーサポートが役に立ったことはありません。
あれはただの修理窓口だと思っています。


NECはかつて日本最大のパソコンメーカーでしたが…
そのメーカーサポートが提供している情報のうち
大半は、今やメーカーサイトに文書化されています。

ソフトウェアの相談も、単に付属させているソフトだから
それについての説明が聞けるというだけのことです。
NEC自身が作ったソフトはほとんどありません。

NECに問い合わせるより、ソフトを作ったところのウェブサイトのほうが
短時間で具体的な説明を得られるということもあります。


そもそもメーカーサポートとはいえ、すべてを自社で作ってはいません。
たとえばパソコンに関わる数十社の製品やサービスのうち
NECのサポートが答えられるのはNECが扱っているものだけなんです。

つまり問題を解消するために…数十社の中に、すぐれた製品があっても
NECがそれを見つけて推薦してくれるということはありません。

その最たるものが、NEC以外のパソコンのほうがいいかもしれないという
今まさに問題としている疑問です。


付属ソフトというパソコンメーカーの都合に振り回されるより
自分が使いたいソフトを見極める力を身につけ
自分が主導して使っていくほうが、不満は少なくなりますし
ある程度の知識を身につけると、日常の不安が無くなります。


たとえば自動車学校を出て普通免許をとれば
自動車を使っていくことで、わけのわからない不安は無くなります。
それは注意すべきこと恐れるべきことが、はっきりわかるようになる。
使う上で、充分な能力を獲得するということです。

そういったある程度の知識というものを身につければ
パソコンも、サポートに頼る必要はほとんどなくなります。
まぁ、自動車同様、故障と修理についてはサポートが必要ですが…

そういう意味では、個人的には、知識ではカバーできない
修理に関わる延長保証などを契約してしまうほうが良いとも思います。


とりあえず、図書館などでもパソコン雑誌を置いている時代ですから
毎月パソコン雑誌の特集記事を見ているだけでも
ずいぶん知識が身につくと思うんですけどね…
    • good
    • 0

>ソニーなどほかもそういうのは有料なんですか?



 メーカーに直接聞いた方が確実です

>インターネットで見た分どんどん記録されてハードディスクが、
>いっぱいになったら、パソコンが使えないんですか?

 それは、「一時的」に記録しているだけで
キチンと部屋を掃除するようにHDDを整理整頓すれば
一杯になりません

>それとも写真や動画の容量が関係するんですか?
>それを削除したら容量復活するんですか?

 写真、動画を削除すれば容量のスペースは増えます

例えるなら HDD=本棚 写真や動画=アルバムやビデオ、DVD
本棚から アルバム、ビデオ、DVDを廃棄すれば
 本棚のスペースは、空きますよな?

>何年たっても無料で使い方説明の電話サポートがあるところ

 無料サポートは、便利ですが
1つ考え方を変えて 自分でパソコンの知識を
書籍、インターネット検索で自身が、覚えるという選択肢はどうですか?

 例えば「ハードディスク 整理」というキーワードで
下記の様な<ハードディスクの空き領域を確保する方法>が見付かります。

<ハードディスクの整理>
http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/b_dispose. …

<ハードディスクのクリーンアップについて>
http://www.1sikaku.biz/mozilla/firefox6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
本棚の例え とてもわかりやすかったです
掃除方法見てみます

お礼日時:2010/07/28 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!