プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。

さて、4月にパソコン(複数台)のリース契約(5年)をしたのですが、こんぱん、そのうちの1台が起動しないという状況になりました。windowsの読み込み前でとまっていますので、どうもBIOSのトラブルのようです。

業者に代替機を求めたところ、適当な代替機がなく、修理ができる2週間ほど待ってほしい、とのことでした。

契約書には代替機の保証の記述がありませんので、それ以上業者を追求はできません。しかし、リースというのは本来発注主の希望にあわせて、業者が物品を調達し、それをクライアント側に提供するものであり、その提供している物品がトラブルがある場合は、代替機の貸し出しはあたりまえだと思うのですが、私の考えは間違っていますのでしょうか?

よろしくご教示ください。

A 回答 (2件)

あなたのおっしゃる通りです。

最終的には二週間の補償を要求してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、場合によっては要求していこうと考えています。

お礼日時:2010/07/29 05:49

リースといっても契約上はいくつかの形態があります。


一つは、実質分割払いのような形です。この場合は商品は販売会社ですが、リース契約はリース会社と行い、商品の所有権は完済まではリース会社が権利を留保します。リースといっても賃借ではなく、リース会社を利用した金融取引です。
この取引では商品は実質購入者のものですから、故障したときの負担は販売時の保証契約がある場合以外は購入者になります。

もう一つの形式は、レンタルなどと言っているもので、期間を決めた賃貸しです。この場合は所有権は貸主で、借主は時間借りをすることになります。
後者の形態ならば、賃借した期間の利用ができないのですから、その期間の賃料を払わないと主張したら良いと思います。

パソコンの場合は前者の形態が多いのではないでしょうか。その場合は必ずしも当たり前というわけでもありません。(メーカーの責任はあると思いますが)

とはいっても、取引の基は信用ですから、不良品を売ったとしたら業者の責任はあるわけで、その責任で業者に保障措置を求めたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁重なご教示ありがとうございました。
なるほど、保証契約がなければトラブルがあった場合はクライアント側になるのですか・・

お礼日時:2010/07/29 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!