電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、気に入った物件を見つけましたが、私の両親から反対がありました。実際現地にも見に行っての反対なので、違うところを探すつもりでいたんですが、どうしても気になってます。

その土地は山を削ってできたような団地なのですが、その土地周辺は周りに比べ低い土地になってます。(逆にいうとその土地は平坦で周りが高台っていうのもあるんですが…)たしか切り土と言ってました。
緩い坂を下ったとこに更地と20件ほどの住宅が建つように造成済。すでに数件建ってます。すぐ後ろは田んぼなのも正直、言われてから気になります。
地盤の問題は解決済みなんですが周りに比べ低い土地というのは、今後長い目でみると考え直した方がいい土地なのでしょうか?
実家が近く、希望予算で希望通りの家が建てれるっていうのに飛びついた感じですが、色々調べてみると…親は今後、予想を超える雨の量が降ったことなどを考えての反対だとは思ってるんですが一般的にはそういう土地は危険といえるんでしょうか?
一般の方の意見もぜひ聞きたいですが土地や住宅などに詳しい方の意見も聞ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

切り土を埋め立てに使って平らにするのは良くありますが、


下手すると排水が悪い可能性があり、
大雨で浸水の危険性があったり、
地震で液状になり再建不能となる可能性も。
賃貸なら万一の時は引っ越せるが、
購入ならお勧め出来かねます。
    • good
    • 0

 こんばんは。


 具体的な地形や周囲の状況がわからないのですが、周りよりも低い土地には周囲から水が流れ込んでくるので水害に遭いやすいリスクがあります。丘を切り崩して造成したり、谷になっている地形の場合、鉄砲水のリスクもありますね。
 山や丘が東や南側に位置する場合、日が当たりにくく息苦しく感じる場合もありますし、周りよりも低い土地というのは、避けた方が良いかと思います。

 けど、日本の場合、平地の多くが地形的に水害に遭いやすいのも事実です。
 あとはリスクとメリットを天秤にかけて、リスクを覚悟するしかないかもしれません。
 私は秋田市に住んでいるのですが、ハザードマップで水害のリスクがないところを探したら、市内にはほとんど有りませんでした。
 ちなみに、地名に~谷地というところは、昔、谷だったどころだそうです。
 災害のリスクを調べるには、昔の地形を調べたり、その土地の歴史に詳しい人、たとえば先祖代々、そのあたりに住んでいる人に過去の災害について訊くなどの方法があります。
 昔の地形を調べる方法ですが、古地図を探すほかに、国土地理院の国土変遷アーカイブというサイトで過去の航空写真を閲覧することができます。

参考URL:http://archive.gsi.go.jp/airphoto/search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに言い出したらキリがないですが、色々調べた方がいいことがよくわかりました。
南側は開けてて 55分

お礼日時:2010/07/29 22:28

人間がどんなに頑張ったって、自然の猛威は予測不可能です。


自然災害の危機が100%無い土地はありません。

地震が来たら、土砂崩れや地盤沈下があったら、洪水があったら・・・

予測できる不安が一つでもあるのであれば、縁が無かったと思って止めた方がいいと思います。
じゃないと、大雨や台風が来るたびにご両親に心配をかけることになりませんか?
たとえ強硬手段でそこに家を建てたって、それって嬉しい話じゃないですよね。

これは個人的意見なのですが、すぐ後ろが田んぼって「湿気」「水気」が常にあるってことですよ。川と違って流れがありませんから、蚊とか虫関係も多くなるのでは?
風通しの良い土地ならいいですが、悪ければ湿気はそこに留まりませんか?
私は虫が苦手なので、そこがとても気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに自然災害は誰にもわからないことで、過去にそのようなことがなくてもわからないですよね。それはどんな土地にもあり得ることで、絶対大丈夫な土地はないです。
だからこそみんな少しでも安全で住みやすい環境を求めて家や土地を探すんですよね。

今回の土地は南は開けてて隣同士の家も十分な間隔があり日当たり、風通しは良いです。西側が高台で家が建ってますが。土地の広さも十分。ただ低地というのが言われると気になりました。

虫のことまで考えてませんでしたがずっと愛知県でも田舎の方にいるので特に気にはなりません。
先日、ゲリラ豪雨的なのがあり、止んでから見に行きました水が溜まってる様子はなく、次の日も大丈夫でした。ただ今回は大丈夫だけど…ってことを言われるとやっぱり一応は安全な土地がいいなって思っちゃいますよね。せっかく買うのだから時間がかかってしまっても納得できる良い土地見つけたいと思います!
ありがとうございました

お礼日時:2010/07/29 22:22

今どきの地盤改良は、至れり尽くせりできちんとやってくれると思います。


また、希望によって盛り土をすることも可能だと思います。

しかし、私だったらその土地はやはり買わないと思います。
最近の豪雨災害をみると、山を削ってできた団地は、
土石流にやられる可能性が高いです。
何事にも絶対と言うことはありませんが、大きな川の流域や山の近くは、
もし避けられるのであれば避ける方がよいのではないかと思います。
土地全体が浸水したり土石流が起きたりすると、
盛り土や地盤改良なんて、何の意味もなくなってしまいますから。

予算のこともあると思いますが、安全な土地を買って、
終の棲家を作りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の地盤改良はここまで?ってくらいやってくれますよね。
でも、大雨で水が流れ込んだら…ってなると、地盤なんて関係ないですよね。
うちは愛知県の田舎の方なんで、小さな山はいくつかあります。なので完全に避けることは難しいかもしれませんが、山を削ってできたところ、山のふもとなど避けて、できるだけ離れた場所探してみようと思います。
(今はなかなかないようですが…)
金利が低い時期と思い、焦って探してたところもあるので今度からはゆっくりじっくり調べて決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/29 22:02

地域が不明なので推論の域ですが


お止めに為られるが良いと思います

耐力地盤;此処数拾年の土ではなく
     其れ以前の土=地盤です
     土は高→低に流されて堆積
     堆積した地盤は軟弱です
統計=降雨量も過去の統計を凌駕しています
   将来は統計値には表されていません
低地・傾斜地・田園は宅地としては要注意です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ネットなどで色々調べて、やはりどこも低地は要注意と書かれてありますよね。
その土地は田んぼから改良されてだいぶ年月がたってるのと、建築前に地盤改良については調査もしてもらうし、それに見合った改良工事した上で基礎工事も行うということなので安心してました。でも隣の田んぼまでは…わからないですよね。
低地の水害は地盤は関係ないですもんね。
もう一度主人と話し合いたいと思います。でも、気になるところがあるのでやはり他で探すことになると思いますが…。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/29 20:05

浸水が心配ならば、気に入った物件がある場所の市役所へ行きましょう



担当は、防災課(市により名称が異なる)

そこに浸水マップ(市により多少名称がことなる)と呼ばれる物があります
運が良いと市役所のzHPから見れます
http://www.river.or.jp/hazard/link/index.html

最低これを見て洪水に合いにくい場所にしましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
市役所にも問い合わせたところ、地盤などは、こちらではわからないと言われたんです。
聞き方に問題があったのかもしれませんが…
災害の方で直接行って聞いてみるのも手かもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/29 19:36

一概には何とも言えません。


高さの差がどれくらいなのか、周囲の高台のさらにその上がどうなっているのか、地盤がどうなのか、擁壁がどうなのか、地下水の流れがどうなのか、といったような条件の組み合わせで危険度は違ってきます。
専門家に現地を診断してもらわないと安心できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!