
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「正しいです」と言ってしまえば味気ないので...
基本的にはクーロン力の総和が問題でしょう。
同じ結晶格子ならば、1対の陽イオンと陰イオン間のクーロン力を
比べればいいです。
(1)イオン価数 価数の積に比例する
(2)イオン半径 イオン半径に反比例する
従って、1価で大きなNaBrの融点が低く(755℃)、
2価で小さなMgOの融点が高い(2852℃)です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/29 19:28
昨日に続き、回答ありがとうございました。
分りやすく簡潔な説明で、よく理解できました。
ありがとうございました。
結晶に関する分野は勉強不足で、てんてこ舞いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報