
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
koerayueraさんと同意見です。
この3校とも、歴史のある、私立の名門薬科大学です。
(ここ10年以内にできた大学とは、伝統が違います)。
これ以外では、東京薬科大がありますが、やや、都心から離れています。
その点、明治薬科も、やや郊外ですね。
利点としては、最近移転しただけに、設備が新しく整っていると思います。
薬学部に4年制がある大学の方が、やや研究に力を入れているかもしれません。
星は、4年制がありますね。後は、調べてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/04 16:13
>薬学部に4年制がある大学の方が、やや研究に力を入れているかもしれません。
初めて知りました。
もう少し自分でも調べてみようと思います
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
折角ですが、どこもあまり変わらないというのが現実かと思います。
私立の薬学部は、ほとんどが単科大学で(北里も薬学部だけ別キャンパス)、
どこも小さい大学で、ほとんどが必須科目を履修しますので、
授業を受けている顔ぶれはいつも同じです。
私立の薬学部は、研究というよりは、薬剤師の養成に重きを置いています。
実際、星薬科大学を受験する子は、明治薬科大学や北里大学も併願することが
多いのではないでしょうか?
授業料も大差ありませんし、交通のアクセスなどで、選べばいいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
学校に入社?
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
今59歳でもうすぐ定年のおじさ...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬学部受験で数学を使わないで...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
薬学部と医学部は平均的にどち...
-
神戸薬科大
-
薬学部で2浪って?
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
薬科大って入学してからいくら...
-
生化学の参考書
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
薬学部について
-
薬学部での動物実験に関して
-
帝京平成大学の薬学部はFランな...
-
薬学部からの医学部受験
-
高崎健康福祉大の薬学部に進学...
-
医療系大学でアルバイトできる...
-
旺文社の蛍雪時代を購入されて...
-
熊本大学について
-
数学が得意なのは男が多いと思...
-
国立大薬学部で、二次試験の理...
おすすめ情報