
本人訴訟(両当事者訴訟代理人なし)で当事者尋問を裁判所の職権でやることに。
1主尋問 裁判所が原告に質問
2反対尋問 被告が原告に質問
3再主尋問
これで間違いないと思うのですが、
被告が相殺抗弁している場合どうなるのでしょうか?
相殺抗弁を当然、原告は否認したいわけですが、
1と2では原告は被告に質問できないようになってますが実務はどうなのでしょうか?
それとも
1´主尋問 裁判所が原告に質問、続いて被告に相殺抗弁事実の質問
2´反対尋問 被告が原告に質問、続いて原告が被告に相殺抗弁の質問
または
1
2
3
1 被告と原告入れ替わり
2 "
3
こんな感じでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両当事者に対し当事者尋問するということなら,ご質問文の一番最後のパターンで行われます。
片方の当事者しか当事者尋問しないなら,当事者尋問の対象になってない方に質問する機会はありません。
被告が相殺など何らかの抗弁を主張しているからといって,必ず当事者尋問を実施するわけではありません。他の証拠を総合して裁判官の必要性判断によるでしょう。
ありがとうございました!聞きたいところを的確に回答くださり助かります。
裁判長も次回は当事者尋問です。と、これしか言わなかったので、相殺抗弁の尋問があるのかないのか不明なので、別途こちらから申し出ていいのかすら判断がつきません。
相殺抗弁でも単純な「別の売掛け債権がある」とかでなく←(書証で判断がつく)
損害賠償なので、被告が水増ししていますので、当然に争点になっているのですが。
(自分と仲のよい業者に見積もりをしてもらい、こんなに修理代がかかったので、お金は払えない!という相殺抗弁です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 スシローペロペロ事件。傍聴席は満席になるか否か? 2 2023/06/10 14:07
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 訴訟・裁判 訴訟中の「弁論準備手続き」について 2 2022/10/17 10:54
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 訴訟・裁判 被告から感じたた疑問 マンション管理組合と 無責任委任状からの提訴 ーーーーーーーーーー 裁判和解と 1 2022/07/01 11:45
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当事者尋問の申し出をした当事...
-
民事裁判での証拠や証人について
-
本人訴訟(両当事者訴訟代理人...
-
虚偽を記載した第三者のメモ
-
「審問」と「尋問」の違いを教...
-
法律用語について
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
女性ってどうして嫌うことでダ...
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
会話の録音について(アメリカ)
-
管轄裁判所について
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
隣人の壁ドンの証拠を取るのに...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
刑事事件の判決の件に付いて
-
被告人、未決囚、既決囚の違い...
-
家族が風呂を覗くこと
-
最判平成18年9月4日民集第60巻7...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報