プロが教えるわが家の防犯対策術!

 人員削減で複数の同僚がリストラされました。

 その中で、1人(Aくん)の考え方が
理解できないのですが教えて頂けますか?
(私は、40代で、彼は20代です。)

リストラ後 幸いAくんは、すぐに次の職が見付かりました。
 会社から リストラされた人達の為に送別会が、行いました。
(送別会の費用 100%会社持ちです)

 今回 リストラされなかった社員が、出し合って
(会社からは出ていない)
「餞別」を用意して リストラされた方達に
「大変ですが頑張って下さい」と渡しました。

 すると Aくんだけ
「会社と縁を切りたいから会社からのモノは一切受け取れない」と
受け取りを拒否しました。

 「餞別」は会社の同僚からだから?なのかとも考えましたが
・そもそも「送別会」は、会社が負担しました。
・「送別会」の参加も自由です。(不参加の人もいました。)
・送別会自体は Aくんは、ノリノリでした。
・もちろん 退職金は労働報酬なので受け取るようです

 素直に受け取ってもいいのではと思うのですが
言っている事が 少し矛盾している気がするのですが
Aくんの気持ちが、分かる方いますか?

 その場にいた 別の同僚が
「その場にいた彼女にカッコイイ所でも見せたかったんじゃない?」と
いいますが 私はそんな事ないだろうと思うのですが・・・

A 回答 (3件)

20人中17人ですか・・・それだと残りの16人に配慮した振る舞いになるでしょう。


私だったら、まず会社主催の飲み会参加の前に同じ境遇の人と意見を合わせますね。
皆で餞別を受け取るか否かを決めてから参加します。
私は30代ですのである程度やんわりとした振る舞いをするでしょう。
しかし25才頃だったら大人気なく突っ返したかもしれないですね。
プライドに殉じたい気持ちは理解できますよ。

この回答への補足

>それだと残りの16人に配慮した振る舞いになるでしょう。

 詳しくは書けませんが
とある 地方の営業所で
20人中17人で差し引き3人が残留組という事です。

>私だったら、まず会社主催の飲み会参加の前に
>同じ境遇の人と意見を合わせますね。
>皆で餞別を受け取るか否かを決めてから参加します。

 残念ながら2つの点で 意見を統一する事は不可能なのです。

・餞別は当日 何の連絡もなく急に配りました。
・Aくんは、リストラが決まり 営業所閉鎖する
1ヶ月前に早々に退社してしまい 食事会当日は、直接現地に来ました。
(事前に営業所閉鎖まで、残った彼女と連絡は取っていたようですが)

 リストラ組み 17人中 この食事会に10名参加して
Aくん以外は受け取りました。
(もちろん、Aくんの彼女も受け取りました。)

 で、この餞別は残留した3人が出したわけでなく
他の営業所、支社等の希望者が送ってきたモノで
会社とは、関係ありません

 正直 会社と関係を切りたいと言っているのに
会社が、出したお金で平気で飲み食いが出来るのに
少なくても善意で送ったと思われる同僚達の「餞別」を
断る人もいるのだと  今回のこの回答で世の中
いろいろな考え方の人がいるのだと改めて知りました。

補足日時:2010/08/04 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2010/11/08 23:07

二度手間の意味です。



会社主催の送別会と会社内の私人間の送別会と二度手間ということです。
会社からの送別会は不要ですが
一緒に働いた仲間有志でやってくれるなら
参加させて頂きましょうということです。

この回答への補足

 なるほど

 ちなみに 今回 会社主催で
仲間有志は、リストラ人数が多過ぎて
仲間有志が、個人的には出せる金額でない為 今回は会社主催でした。
(社員 20人中17人がリストラの為)

 Aくんの主張て
「会社と縁を切りたいから会社からのモノは一切受け取れない」なのですが、
仮にアナタでしたら 会社主催の送別会に出席するとしたら

・仲間からの餞別はみんなの前で大人気なく断りますか?
・後で餞別だけ返却しますか?
・後で餞別と送別会に掛かった自分の分を返却しますか?

補足日時:2010/08/03 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2010/11/08 23:07

A君の気持ちは理解できますよ。


会社からリストラされ屈辱的な思いをしたでしょう。
今まで一緒にやってた仲間とのお別れの宴には抵抗はないですが
仲間からお金をもらうということが安穏とした地位にいる仲間から
憐れみの目で見られ施しを受けたようにも感じれるということです。

私が仮に彼の立場なら会社が金を出す送別会すら嫌です。
会社が送別会を準備したなら二度手間になるので仕方なく出て
お別れの儀式をニコニコとこなしますがお金は要りません。

この回答への補足

>会社が送別会を準備したなら二度手間になるので

 ちなみに 上記の「二度手間」とはどういう事なのでしょうか?

・Aくんの論理で言えば送別会に出席するなら自腹で出て → 餞別 受け取りません

 別にリストラは、会社が決めた事であって
社に残った人の責任でもないし・・・

補足日時:2010/07/30 21:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

 そういう考え方もあるんですね

お礼日時:2010/07/30 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!