dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用のブルーレイレコーダーで録画した番組をDVDにダビングしたものを
windows vistaパソコンのDVDドライブでは見れるのですが
SONY ノートパソコン の(windows7)搭載DVDスーパーマルチドライブで見れません。
スーパーマルチドライブのDVDで見れるソフトはないでしょうか?
フォルダーは DVD_RTAVになってます。

 よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>SONY ノートパソコン の(windows7)搭載DVDスーパーマルチドライブで見れません。



メーカーパソコンでしたら、ソフトはプリインストールされているはずです。
(憶測ですが、Sonyですと、Cine Playerかな?)

CPRM録画のvideoを初めて観るときにインターネットにつながないと見えないメーカーもあります。
(Cine Playerはそれに当たります)
SONY ノートパソコンはネットにつながる環境でしょうか? 
    • good
    • 0

デジタル番組はCPRMに対応したディスクやプレーヤーでのみ(録画や)再生できることが関係しませんか?


vistaパソコンで見られるのは、そのPCが地デジが見られる、CPRMに対応しているからで、Windows 7で見られないのはCPRMに対応していない(地デジが見られない)PCだからでは?
参考URL

またはDVD-VR形式に対応したプレーヤがVistaのPCに入っており、Windows 7のPCにインストールされていないか。

DVD_RTAVのPC再生方法
http://okwave.jp/qa/q4639721.html

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2909360.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!