dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドロドロの‘煮込み’の作り方を教えてください。

白モツ買ってきて、大根と人参、ショウガ、赤みそとコチヂャン等々で味付け。
白みその方が良いのでしょうが、初挑戦にしては、結構イケました。

ただ、ドロドロとはいきません。
もちろん、煮込めばとは思いますが、
‘煮込み’の場合、大根も人参も、それほど大きくないカットですよね?
あまり煮込むと、とけちゃうような気がするのです。
居酒屋なんかのイメージだと、ドロドロでモツも柔らかく煮込んであるけど、野菜も形はしっかり留めている、、、

後日談ですが、冷凍保存しておいた‘煮込み’に
イレギュラーですが、ドロドロ成るかな...と、大根おろしを加えてみました。
一度、冷凍しているし、チカラ技だし叶う分けはなく、ドロドロの‘煮込み’とはいきませんが
大根おろしを入れるのは、これはこれで‘アリ’かとおもいました。

是非、美味しいドロドロの‘煮込み’の作り方を教えてください。

A 回答 (3件)

その場合、形のある野菜とは別に煮溶かす野菜をもつと一緒に煮込みます。

うちではたまねぎのみじん切りをどろどろに煮溶かしてましたよ。
    • good
    • 2

白みそは塩分が少なく汁を塩辛くすることなくドロドロにできます。

赤みそとブレンドしてもおいしいですよ。

あと野菜は下茹でしたものを煮込み終わったとこに入れ一度冷ませば味は入ると思います。
    • good
    • 0

なにも肉と野菜を同時に入れる必要は無いと思う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!