dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphone購入時に無料で貰ったwi-fiルーターfonですが、PCの無線LANの親機として使用できますか?

今日、自宅にインターネット(BIGLOBEのauひかり)を開通しました。

自宅のPCはノートパソコン2台で
・NEC Lavie LL350/C(Windows xp)
・TOSHIBA PST101LD4H41HX(Windows xp)

NECはモデムと近い所にあるので、有線で
TOSHIBAは無線LANで使うつもりでした。

今日、無料設定サポートが来てくれるということで、前もって必要なものを準備していました。
エイデンで上記TOSHIBAの型番を見せてPC内に子機が入っているか調べてもらったら、
入っているとの事で、更にiphoneにした時softbankからもらったwi-fiのルーター「fon」を親機として利用できるとの事でした。

しかし、今日設定して頂いたら、TOSHIBAに子機が入っておらずfonは絶対ムリとは言わないものの、親機として利用するのは難しいのでは。と言われました。

子機が入っていない事に関しては、同じ型番で入っているものと、いないものがあるのかもしれませんといわれました。

モデムにカードを入れて親機にできるかも・・・とも言っていましたがハッキリはわからない感じで、別に親機と子機を買わなくてはいけないようなことも言われました。

エイデンと設定業者さんで仰る事が全然違うので戸惑ってしまい、ご相談させていただきした。

これから無線LANに必要なものを買いに行こうと思うのですが、何を買えば良いのか、おおよその予算と共に教えていただきたいです。

モデムの種類は
NEC
製品名 AtermBL172HV(S5) 

私が初心者なので、説明不足があれば補足致します。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

FONのルータは無線親機そのものです。


子機となる無線カードさせあれば利用できます。

無線LANの接続は国際的な規格ですから、メーカーが異なっても繋がりますので安心して購入できますよ。
ただ、設定は親機に合わせて行わないと行けないので、親機の設定項目をしっかり確認しましょう。

ポイントとしては、SSID、暗号化の種類、暗号化キーです。
wifiの規格も、11a、11b、11g、11nとありますので、親機と子機で同じものが使えるように確認しておきましょう。1つでも同じ物があれば使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
無事、家電量販店にて、子機を買い、FONを利用することができました!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/10 12:09

東芝の型番検索では該当製品がヒットしませんでしたが、


近い型番ですとdynabook Satellite T11 130C/4が見つかりました
これだと仮定すると、購入時に無線LANの有無を選べるようですので
同一型番でも無線LAN子機が内蔵されていない可能性はあります。

スタート→ファイル名を指定して実行をクリック
名前のところに「devmgmt.msc」と入力してOKをクリック
デバイスマネージャの画面が開いたら、ネットワークアダプタとその他のデバイスの項目にどのようなものがあるでしょうか。全て正確に教えてください。
(その他のデバイスは無い場合もあります)
そこにWirelessなどと書いたものはありますか?


余談ですが、「BIGLOBE FON」でgoogle検索するとBIGLOBEではFONルーターの利用が認められていないような
記事を多数見かけるのですが、契約約款上FONルーターを使用しても問題ないのでしょうか?
BIGLOBEへ要確認だと思います。
FONルーターを使用すると第三者へ接続を提供する行為となるため、公式にFONルーターの利用を認めているプロバイダは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
無事、家電量販店にて、子機を買い、FONを利用することができました!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/10 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!