
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら戦国時代、鉄砲導入前の陣立、軍の編成に関する
資料は見つかりません。
鉄砲導入初期、後期については推定出来る資料があります。
武田信玄の陣立てですが、信憑性の高い資料の「妙法寺記」
弘治元年の記に「・・・・武田晴信公、旭の城に弓を八百張、
鉄砲三百挺、御入れ候。・・・・・・」とあります。
また配下の各武将の「武田氏軍役状」の一部も残っており
元亀~天正初期のそれから、軍勢100人当たり、弓10張
鉄砲7挺と推定されています。
一方戦国後期の軍制によったと見られる、江戸幕府の軍役
では、将軍直轄軍の例えば五千石の旗本の軍役は、軍勢
100人のうち、鉄砲10挺、弓6張とあります。
ただしこの軍役では戦闘員は60人位で、40人位は荷物運
などの非戦闘員で、戦闘員の10分の1が弓、6分の1が
鉄砲です。
従い戦国後期戦闘員1万の軍勢では弓1000張、1張あたり
24~25本の矢を負うので、約2万4千本が必要です。
同数の予備を用意することもあるでしょう。
鉄砲導入前では戦闘員1万の軍勢では、その倍位の矢が必要
だったでしょう。
実際は戦国初期の戦は戦闘員数千程度と思いますが。
矢に使う竹は普通の竹でなく、矢竹といわれる大きい笹の
種類です。 本州以西に生え、今は釣り竿につかわれます。
武田信玄は今川氏を滅ぼしたのち、元亀2年駿河唐沢郷から
年1万の矢箆(矢竹)を納めさせたとあります。
「臨済寺文書」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 夢って訳わからんな、何であんなもん見るんだ? 4 2023/02/08 06:30
- 戦争・歴史 この映画のタイトルを教えてください 1 2023/03/05 06:55
- 特撮 弓矢のアメコミヒーロー 1 2022/10/09 16:48
- その他(スポーツ) 弓道部又は弓道経験者の方早急に教えてください! 私は高校一年で弓道部に入部したものなんですけど 昨日 8 2023/08/04 20:29
- その他(スポーツ) 弓道部の方弓道経験者の方お願いです! 早急に教えてください!!! 私は、高校1年の弓道部に所属してい 1 2023/08/04 20:16
- 歴史学 江戸時代の関所に詳しい方、お願いします。 葛飾柴又には「矢切の渡し」という渡し船があります。 矢切の 6 2023/01/22 00:07
- 囲碁・将棋 居飛車党のゴキゲン中飛車対策 今まで居飛車にも振り飛車にも矢倉で戦ってきた無知な将棋ウォーズ三級です 2 2022/10/31 18:30
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプ運転手(大型トラック)に聞きます。 良く 片側二車線の道や高速道路で 無理矢理頭を隣レーンに突 3 2023/03/28 08:54
- 武道・柔道・剣道 弓道の参段の実技審査で教本に書かれている事以外で気になる所はありますか? 的中が2本でも矢所が乱れて 1 2022/08/24 03:48
- オーケストラ・合唱 合唱又はオペラ歌手が使われているアニソンは? 4 2022/12/23 04:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャトレーゼが今年になって色...
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
「ドキがムネムネ」は誰が最初...
-
コロナて中国人全滅も有り得ま...
-
「寛恕」という言葉について
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
優れた戦術でも戦略上の不利を...
-
第四次川中島の合戦
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
織田信長 斎藤竜興 森辺の合戦
-
武田信玄の三男信之について
-
謙信と武田・北条氏について
-
川中島の戦いで、4回目で武田信...
-
武田信玄が生きていたら、長篠...
-
豊臣秀吉
-
武田信玄が斉藤道三と戦わなか...
-
歴史ロマンの質問になります。 ...
-
生誕から死没までの年をなんと...
-
武田、上杉、北条の三つ巴につ...
-
問題文の絵に設楽原での合戦の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
戦国時代の人々の名前について
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
1929年大恐慌時代の金価格...
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
「ドキがムネムネ」は誰が最初...
-
昭和40年代に身長180あったら頭...
-
IPv6
-
フルネームが長い歴史上の人物は?
-
生誕から死没までの年をなんと...
-
大学女子で162センチは背高い感...
-
長篠の戦いの5W1H When 1575年 ...
-
日常生活において10進法以外の...
-
「川中島の戦い」ではどちらが...
-
地球は丸い
-
財閥解体によるメリットとデメ...
-
この人物の趣味を教えて下さい
-
旧制高校と旧制官立大学の関係
-
戦国時代には移動手段は陸路と...
-
武田信玄が斉藤道三と戦わなか...
おすすめ情報