dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スリープ機能を設定にしたい

Windows 7使って4日目です。

Windows 7を何分間?か使わずに放置しておくと、節電のためか、自動的にスリープモードに入ります。

これをオフにしたりスリープに入るまでの時間を設定したりする場所はどこにあるのか、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

コントロールパネル(表示がカテゴリーだった場合は大きいアイコンか小さいアイコンに変更すると今後の設定がやりやすい)


電源オプション→プラン設定の変更で詳細に変更可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちにも猫います。

お礼日時:2010/08/05 18:09

コントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」クリック


「電源オプション」の「コンピュータがスリープ状態になる時間の変更」クリック
あとは適当に時間を設定して 設定の保存 クリックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なぜか、ねこちゃんばかり。

お礼日時:2010/08/05 18:08

以下手順で、変更できます。


ソフト&サポートナビゲーター>パソコンの各機能>省電力機能>省電力機能の設定を変更する

がんばって(^_^)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばります!

お礼日時:2010/08/05 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!