dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
タン塩って牛の舌ですよね?
牛の内臓の一部で肝臓じゃないですよね???
実は広辞苑でタンと調べると牛の肝臓だと明記してあったのですが・・・
ちなみに、その広辞苑は昨年どのものです。
宜しくお願いします!

A 回答 (5件)

私の持っているCDの広辞苑には:


料理用の牛・豚などの舌。
となっていました。

さて、由来ですが英語で下をTongue=タンと言います。そこからタンというようになったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
スッキリしました!

お礼日時:2003/07/23 15:57

おっしゃる通り、「舌」です。



広辞苑で調べて出てきた「タン」は、「胆」じゃないですか?
たぶん、お肉の「タン」は、英語の「tongue」から来ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
助かりました!

お礼日時:2003/07/23 15:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
URL確認させて頂きました。
参考になりました!

お礼日時:2003/07/23 15:59

舌ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/23 15:59

舌であっていますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお答えありがとうございます。
出来ればお手透きのときにでも、もう少し詳しく根拠などを教えていただければ嬉しいです。お願いします。

お礼日時:2003/07/23 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!