電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おっぱいで頑張るかミルクを足すか・・・

度々こちらでお世話になっております。
生後4ケ月の女の子の母親です。

娘の便秘で小児科を訪れた際、授乳の話になり、2時間おきの授乳について
指摘されました。2時間おきでは2時間分のおっぱいしか溜まっておらず、
したがって飲める量が少なく間隔があかない、そしていつもグズグズしちゃう、と。

その直後、4ケ月検診があり、そこでも助産師さんから2時間置きの授乳は大変だし、
子供も満腹感を味わえずかわいそうだから、日に何度かミルクをあげて、その間
おっぱいを休ませて(貯めて)授乳間隔を空けれるように頑張ってみたらどうかしら
とアドバイスをもらいました。
満腹感と空腹感をしっかり覚えさせることによって情緒も豊かになる・・・と。

今までずっと、母乳で頑張り(たまに寝る前だけミルクに頼りました)2時間おきの
授乳に励んできたのですが、アドバイスに従いここ数日、昼に一度ミルクを120くらい
あげるようにしました。
確かになんとなくご機嫌な時間も増え、間隔もあいています。

ただ、おっぱいはその間隔に慣れ、あまり張らなくなってしまいました。
多分体が必要量を調整しだしたんだと思います。

子供がご機嫌なのは嬉しいけど、どんどん母乳が出なくなりそうで不安だったり、
今までずっと母乳を出そうと頑張ってきたのに報われない気持ちとでモヤモヤ
しています。

いろんな考え方、育て方があるとは思いますが、ご経験者様、いい経験談などを
教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

ミルクを与える時間は、母乳を搾乳器で絞れば良いでしょう。



母乳バッグなどで清潔に保存しておき、母乳を与えた直後に、
哺乳瓶でその母乳をさらに与えてみてください。

母からのシキンシップ母乳+その前に絞っておいた哺乳瓶の母乳、
赤ちゃんはお腹いっぱいに、ママは精神的に、どちらも母乳のみで満足できます。

2時間おきの授乳で問題視されるのは、赤ちゃんの昼夜の生活リズムが作りにくい事や、
離乳食に向けての胃腸の成長など(お腹いっぱい飲ませる事で胃を大きくする、運動機能を高める)
また利点としては、他の味を覚えさせる、栄養バランスが良い、母親以外の異物(硬さ、匂い、触感)に慣れる等があります。

赤ちゃんの味覚が成長してくると、母の生理時の母乳を嫌がる赤ちゃんも出てきます。
また、母乳に慣れてしまい、成長しても母乳以外を受け付けなくなってしまう赤ちゃんもいます。

お母さんのお気持ちも色々あるでしょうが、ここは赤ちゃんの事を一番に前向きに考えて、
ミルクと母乳の併用でも、お腹いっぱいご機嫌で遊んだり寝たりさせてあげてはいかがでしょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今まさに搾乳しながらミルクを追加してみる作戦にでたところです!
まさに最近ホルモンの影響を体が受けだしたようで、分泌量も減って
いるようなので、ミルクを足しながら、でもおっぱいの製造量を増やしたくて
搾乳をせっせとやっています。
完母にこだわる訳ではありませんが、出来るだけ母乳で行けるよう、かつ
授乳時間があくようにがんばってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:27

 sight000さん、こんにちは。


 3歳の息子は完母でした。今、3ヶ月の娘の育児に奮闘中の母です。

 2時間ごとの授乳、たいへんお疲れさまです。
 すごくがんばってらっしゃいますね!
 夜中までだと、ほんとにつらいですね。でも、最近は2時間半~3時間あくこともあるとのこと、よかったですね。睡眠時間が2時間と3時間じゃぜんぜん違いますもの。少しでもお体を休めてくださいね。

 さて、授乳間隔についてですが、4ヶ月で2時間おきって、そんなに調整が必要なほどめずらしいことではないと思います。母乳なら2時間おきでもよくあることですし、おいしいおっぱいのためなら3時間以内の授乳が鉄則ですから、むしろ、おいしいおっぱいを飲めて赤ちゃんも幸せだなぁ。。。と思います。とっても優秀なおっぱいさんじゃないでしょうか。
 そりゃあ間隔のあいてくる子もいますけど、いつまでたってもあかない子もいますよ。その子のリズムですから、そのままで自然なことだと思います。

 >ただ、おっぱいはその間隔に慣れ、あまり張らなくなってしまいました。
 >多分体が必要量を調整しだしたんだと思います。
 たしかに溜まり乳から差し乳に変わってくるのがこの時期ですが、ミルクを足してから張らなくなった、とsight000さんが実感されるのなら、きっとそうだと思います。
 おっぱいが必要量の調整をしちゃったのでしょうね。

 正直、もったいなーい、と思ってしまいます。
 せっかくたくさんおっぱいが出ていて、なぜにミルクを足す必要が? どこに??

 ちなみに、ミルクをゴクゴク飲むのは、哺乳瓶の乳首がおっぱいに比べて飲みやすい(出てきやすい)からだと思います。同じ力で吸うと哺乳瓶はたくさん出てくるだけで、母乳で『でぶっちょさん』なら、充分おっぱいで満たされていると思います。

 もし、間隔をあけるのでしたら、そろそろ周りのことにも興味の出てくる時期、遊びの時間のタイミングをずらしてみてはいかがでしょうか。
 ガラガラなどのおもちゃはもちろん、絵本を1ページ5分くらいかけてゆっくり読んであげてもいいですし、CDをかけて歌を歌ったり、スキンシップを兼ねてお手てやあんよを持って軽く運動してあげたり。ほんとうはお散歩が一番楽しいんでしょうけど、この季節はちょっとつらいですよね。朝か夕方に限られちゃいますけど、近所のお花を見たり、雲を見たり。
 そろそろおっぱいかなぁって思ったら、その前に少し、赤ちゃんと遊ぶだけでも、ちょっと間隔があきますがいかがでしょうか。
 
 また、友人等の話を聞いていると、昼夜の区別がはっきりすると、夜、長く寝やすくなる気がします。
 夜寝るときと、昼寝のときと、寝てる様子(深く眠っているかどうか)が違いますか?
 あんまり違わないようなら、毎朝起きたとき、日の光を浴びて、お顔を拭くとか、着替えるとか、なにか習慣づけるといいかもしれません。夜寝るときも、同じ時間帯に同じ手順で寝る準備をしてあげると(寝る儀式のような)、わかりやすいみたいです。
 あとは、同じ時間に散歩に出るといいようなので、わたしは毎朝8時半ころ、家事がひと段落したら、お散歩に行っています。
 これでうちは、先日、急に5時間ぶっ続けで寝てくれた日があって、涙が出るほど嬉しかったです。
 まだまだ、ぐっすり眠れる日なんて遠いですが。。。

 ご存知のことばかりでしたらすみません。
 ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんか、元気づけられる回答を頂いて励まされました。
いろいろ知恵を教えてくださいましてありがとうございます。
もったいないでっすか(汗)
ただ、ホルモンサイクルもまた整いだしたらしく、低体温期あたりには
おっぱいの製造がにぶるみたいで・・・そのタイミングでのミルクへの
切り替えが余計まずかったみたいです(涙)

昼夜の区別ができるよう、遊びも工夫してみます!
私も娘がまれに4~5時間眠ってくれると思わず抱きしめていい子いい子
しちゃいます(笑)早くお互い毎日そのくらい寝てくれるようになると
いいですね!ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/12 09:05

他の方の回答へのお礼など読んでいて思ったのですが、2時間おきの授乳でも、昼間は苦ではないけど、夜中はちょっと辛いっていうことなのであれば、夜寝る前だけミルクにしちゃったらどうでしょうか?



そういう風にしていた友人がおり、私も新生児期はそうしていました。
生後1ヶ月未満でも夜中3時間寝てくれたので、想像していたより産後1ヶ月は楽でした。

寝る前だけミルクにしておけば、夜中の授乳間隔が空くし、そうしてミルクも飲む習慣をつけておけば、いざおでかけのときなどにミルクに出来るし、私も本当にそうしたかったです。
数ヶ月先輩ママに「混合にしたほうがいいよ~」と言われていてそうしようと思っていたんですが、意に反して途中から哺乳瓶嫌いで搾乳したものすら飲まなくなり、完母になってしまいましたが、外出先で、ミルクだったら楽なのにと思うことや、人が大勢いるところでミルクあげてるのを見ると羨ましく思ったりもします。

完母もミルクも一長一短。混合で両方のいいとこ取りしちゃおう!と思ったらちょっとは気が楽になりませんか?
おっぱいに吸い付いてる顔も哺乳瓶で飲む顔も見れるなんて素敵じゃないですか。哺乳瓶で大泣きするようになっちゃったので、もうあの顔見れないんだな~って思うと私は寂しかったりもします。
目を閉じてちゅっちゅしてる顔可愛かったのになぁとか思っちゃいます。

出なくなるんじゃと不安だったり、モヤモヤしちゃったりが一番良くないですよ~。
お母さんが苦じゃないところは頑張ればいいし、ちょっと辛いなってところで楽できるところは楽しちゃいましょう。

3ヵ月半過ぎたぐらいから、私も余りおっぱい張らなくなってきましたよ。
でも子供は機嫌よく育ってるので作らなくなったわけじゃないと思います。
だんだん張らなくなってくるタイプの人も結構いるそうです。最初から張らないけど出る人もいるみたいだし。
身体が必要量しか作らなくなったんだ!なんて思わずに、あれこれやってみて下さい。
あなたもあなたの身体もちゃんと頑張ってますよ☆
私が母乳量増やすために効果的だったのは、(1)水分補給(2)昼寝(3)おやつ、の3つでした。
混合で毎回ミルクを足してたのにある日急に完母にせざるを得なかったのでいろいろ試して、私に合ってたのはこの3つだと思います。

母乳でいけるよう頑張りたいなら頑張っちゃいましょう。
混合でいいとこ取りしちゃおうって思って気が楽になるならそうしちゃいましょう。
ママが嬉しい・楽しいのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜寝る前にミルクを足すのを最近はじめていますが、
ミルクでも母乳でも、あっという間に起きる時は起きるみたいで、
どうなんだろう・・・と悩んじゃいます(笑)
そうですね、いいとこどりで、なるべく育児を楽しんだ方が得だなぁ
って思います。
昼寝、効果的ですか!なかなか昼寝できなくて・・・。
つい子供が寝てるうちにって家の事やっちゃうのと、自分が眠いタイミングと
この子が寝てくれるタイミングが合わなかったりでうまく寝れません。
とにかく、今だけですもんね!頑張っちゃいます!

お礼日時:2010/08/11 10:50

質問者さんは、2時間おきの授乳を苦痛にお感じでしょうか。

「2時間おきは大変」と言ったのは、助産師さんですよね?質問者さんが頑張れるのなら、授乳間隔が開かないことを気にする必要はないと思います。もし、大変だとお感じでしたら、ミルクに頼るのも良いと思います。

おっぱいは空腹を満たすことだけが目的ではないので、「満腹感を得られずにかわいそう」というのは違うと思います。もし、ミルクを与えることで、ご自身がシックリいかないというか「このやり方は自分に合わない」と思うのなら、プロのアドバイスでも必ずしも従わなくていいんですよ。チョコチョコ飲みの子もいるし、ガッツリ飲む子もいるし、それぞれです。母乳の良いところは、好きな時に好きなだけ飲めるところなので、お子さんがチョコチョコ求めるのなら、それに応じてあげることが、お子さんの一番の幸せなのにな・・・と私は思います。

>おっぱいを休ませて(貯めて)授乳間隔を空けれるように頑張ってみたらどうかしら
って、何を頑張るのか分かりませんが(間隔が開くように?)お母さんが頑張るものではないですよ。私は離乳食が始まっても、母乳はチョコチョコ与えていました。「リズムをつけましょう」なんて、いつも同じカロリー、目に見える量を飲んでいるミルクっ子のお子さんと一緒に考えたら、無理がありますよね。母乳のことは気にせず、食事(離乳食)の間隔がだいたい4時間開くように考えて、量もほどほどに「食べる練習」程度にとどめ、おかげでガッツリ食べることもありませんでしたが、1歳半で無事に幼児食へと移行していきました。一方2人目の子は、空腹時以外はおっぱいを拒否しました。ムギュと口に押し込んでも「べー」と乳首を押し出したり、胸を見ただけで、プイっと顔をそむけたりしました。完母でしたが、食べることが大好きで、おっぱいにはあまり執着しませんでした。上の子はあんなにおっぱい星人だったのに・・・兄弟でもこんなに違うんだ、と驚きました。

分泌量を保ちたいのであれば、赤ちゃんが欲しがった時に与えるのが一番だと思います。今は暑過ぎて、外出もままならないですから、おっぱいばかりに執着しても仕方ないですよね。お散歩が楽しい季節になって、数時間お外で過ごせるようになれば、おっぱい以外に目が行くようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2時間おきの授乳は、昼間はさほど苦痛は無いのですが、夜中は
やはりしんどいです。今は夜中は2時間半から3時間はあくようには
なったのですが・・・。
>お子さんがチョコチョコ求めるのなら、それに応じてあげることが、
お子さんの一番の幸せなのにな・・・
確かにその通りですよね・・・ずきんと胸に響きます。
でも、ミルクもごくごく勢いよく飲む姿をみると、もしかしたら
今まで満たされないまま居たのかな?とつい思ってしまうことも
あります。
何より娘が一番幸せでいられる方法を、ゆっくり見出していきたいと
思います。ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:59

母乳って周りの人が思い思いに意見を言うし、人によって言う事が全然違うから振り回されますよね。




私の場合ですが、完母希望だったものの産院が混合指導だった&はじめの母乳の出(赤ちゃんの飲み?)が悪くてなかなか軌道に乗れませんでした。
はじめの1ヶ月は産院の指導を鵜呑みにして、赤ちゃんの体重を量りながら授乳後増えてなければ=母乳が出てないと判断してミルクを足してました。
いちいち体重を量ったり細かく気にすることに疑問を感じて、母乳育児について調べて(妊娠中にやっとけ!って感じなんですが…)完母をめざすためには時間を気にせずとにかく母乳を吸わせるべしと知り、そこから昼間のミルクはやめて、夜も量を少なくして頑張ってました。
でも3~4ヶ月の時に、赤ちゃんの体重が少し減ったりして、桶谷式の母乳相談室に行ってミルクを足すことになりました。
桶谷式ではマッサージに通いながら赤ちゃんの体重の増加具合を見て、徐々に母乳のみにしていきましょう!ということだったんですが、
いざ混合で進めてみると、意外と楽でハマってしまいました。何が楽ってとにかく“気が楽”になりました。

うちの場合は、朝昼夜の三回だけ少量(一回40ml~80mlくらい)を足すだけという方法でした。
なので、母乳代わりにミルクを…というより、食事の練習のようにミルクを足してました。
それ以外は1時間ごとでも30分ごとでも、ほしがればおっぱい飲ませてました。
3回のミルクで時間が区切りやすくなって1日にメリハリがついたように感じました。離乳食が3回になった頃には、ミルクを足さなくても食事で補えるようになったので母乳のみになりました。
現在やんちゃな1歳8ヶ月。おっぱい星人で家にいる時は1時間ごとでも飲んでます。汗

質問者さんの場合は赤ちゃんの体重が減ってるわけではないんですよね?
そうであれば授乳間隔なんて気にしないで大丈夫だと思いますよ~。
ただ、完母の場合、しょっちゅう欲しがる。夜ちょこちょこ起きる。というような事が多いですから
ママ的に今のミルクでご機嫌な時間が捨てがたい!というのであれば、そのまま混合でもいいと思います。
ママがどうしていきたいか…によると思います★

ただ、満腹感と空腹感をしっかり覚えさせることによって情緒も豊かになる・・・ってこの辺はデマ(ごめんなさい!)だと思います。
ミルクに抵抗のあるママを納得させるための言葉なのかもですが。完母めざすママには不安になる言葉ですよね!
母乳の授乳間隔が短いのは、必ずしも空腹だからじゃないですもん。
ミルクと違って、毎回本気で飲んでるとも限らない。精神安定剤として加えてる時もあれば、食事として飲んでる時もある。
完母の赤ちゃんにとっては「おっぱい=ママ」なはずなので、求めるなら時間など気にせずあげたのでいいんじゃないかな~と。

赤ちゃんの体重が少しでも増えていて、おしっこがちゃんと出ていれば母乳はOK。
授乳回数、間隔、張り感なんかは赤ちゃん&ママの個人差もあるので気にしないでいいと思います。
もしやっぱり完母で!と思う気持ちがあるようでしたら「魔法のおっぱい」「最強母乳外来」あたりのHPを見てみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。育児相談に行くたびに、いろんな助産師さんから
いろんな意見を言われ、どれが自分に合っているか戸惑うばかり
なんです(涙)
生育状況は優秀で、ちびりちびりと度々飲むにつれでぶっちょさんに
なってしまいました!
ただやはり夜中の授乳が3度もあるとくたびれるのも事実です。
そこだけ何とかなれば、昼間の2時間おきの授乳はさほど苦痛では
ないのですが・・・。
「魔法のおっぱい」「最強母乳外来」見ています!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:51

こんばんわ。


私も質問者さんと同じく4ヶ月の男の子がいます。
私も完母で育てたい!という気持ちがある為,ミルクを使うのに少し抵抗がある時がありました…

私も検診の時に,ミルクを足して授乳間隔を長くするとおっぱいがはってくるよと言われました。。
ミルクを足している時もありましたが今は完母で育ててます。
お出かけで授乳ができない時はミルクを使う時もありますが。。
今は欲しい時に欲しいだけあげてるので子供が欲しい分だけつくってるような気がします。
短い時は2時間で欲しがる時もあるし,5~6時間ずっと寝てる時もあります(笑)
体重の増加も問題なく増えています。育て方は人それぞれですのでこうしないといけない決まりはないと私は思います。

でも栄養士さんに言われるとそうしないといけないって思いやすいですよね(汗)

ミルクも母乳も赤ちゃんにとって大事な栄養分ですのであまり考えすぎないよぅに気長にがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ月齢のお子さんがいらっしゃるんですね!
今は完母とのこと、うらやましいです。
きっと悩みの根源は、母乳量が十分でない、ってところなんで
しょうね!しっかり出れば、悩まずにすみますもんね!
自分なりに色々試して母乳量を増やす努力はしているんですが。。。
体質でしょうか、なかなか十分に出してあげれなくって辛いです。
そうですね、あまり考えすぎないように気長にがんばって見ます!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:42

こんなにも母親に厳しい時代はかつて無かったと思います。


母親は母乳を出すべきものであると、出せないのはまるで母親の怠慢であるかのごとく、がんばれがんばれと。
母乳だけに限らず、今って「母親なんだから、子供のためなんだから」と、がんじがらめですよね。

昔は、乳が足りなければ出ている人に貰うのが当たり前で、「貰い乳」という言葉にさえなっています。
乳母を雇うことも多かったのですが、これは外国でも同じでした。
また、乳の代わりに重湯などを飲ませました。重湯は「母湯(おも-ゆ)」が転じたという説があります。
「おも」は母の古語です。例えば乳母は今は「うば」と読みますが、昔は「ち-おも」と読みました。

日本は母乳大国とも言われ、母乳に過度の効果を期待してますよね。
これが健康保険食品だったら、誇大広告、薬事法違反てなところでしょう。
最近では行き過ぎた母乳崇拝に対する反省が、医療の場で少しずつですが広がりつつあります。
母乳でなくても健康で良い子が育っていることは明らかだからです。
一般の人や、助産師さん、保健師さんに広がって行くのはまだこれかもしれません。

ついでですが、今の日本は母親を神聖視しすぎるきらいがあると思います。
おっかさん信仰というか民族的マザコンというか。
太平洋戦争の後、現人神を無くした日本人が唯一すがることができたのが「お母さん」だったのでしょう。
その結果「母親も人間である」という当たり前のことを認められなくなっているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、母乳母乳ってプレッシャーばかりかけるんです(汗)病院が。
アレルギーがどうとか、免疫がどうとか・・・。
確かに大事なのはわかりますが、心の負担が大きくて。
すっかり私も洗脳され、ミルクをあげることに恐怖すら感じた
こともありました。
今は子供が一番健やかにいられるようミルクにも頼りながら、
かつおっぱいを含んで眠る幸福を与えてあげられるように
切り替えて見ることにしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:37

私の家内は貧乳でしたが、出るわ出るわ周りに飛び散らしていました。


4時間おきの授乳でした。
母親が4時間立つと胸が張って苦しくなり、子供も4時間おきで満足していました。
2時間おきではなく少し間を空けてみてはいかがですか。
緊急用に買った粉ミルクは使わずじまいでした。
子供二人とも。
授乳最中に母親は牛乳を飲んでいました。思わず笑ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様がうらやましいです・・・(笑)。
私はそれほど出が良くないようで(涙)
おっぱいが欲しいと?泣く我が子に、ついすぐにおっぱいを
差し出してしまうのが良くないですかね(汗)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!