dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年ほど乗り続けた車で、ボディーは何とか綺麗に維持出来ているのですが、問題は窓枠なんです。
はめ込みのガラスを黒いゴムや金属の部品が囲っているのですが、その表面が綺麗に保てないのです。
腐食したようにも見えるし、埃が蓄積しているようにも見えるのですが、これを綺麗にする方法ってあるのでしょうか?
カー用品店に様々なケミカル品がありますが、窓枠の汚れ落としなるものは見かけた事がありません。
よい方法をご伝授下さい。

A 回答 (1件)

その部分は基本的にゴムやプラスチックの類ですので、化学薬品に対して弱いです。

 ガラスを綺麗にする為の洗剤や、特にアルコールなど揮発性のものがふくまれるタイプはゴム等の部分についてしまうと、通常よりも早く腐食します。

ゴム部分に揮発性のものや、溶剤がついてしまったら、中性洗剤などで洗ってから、大量の水で洗い流した方が良いと思います。

溶剤以外にも、高分子材料などの車の内装によく使われる部分にオイル等が付着すると、分子のつなぎ目を解いてしまう作用を起こすものがあるので(これは見かけ上腐ってしまったようになります)、純正以外のクリーナーで内装等を掃除する場合は要注意です。

最後に回答ですが、ひび割れ等になっているなら、あっという間に進行しますので、ディーラーでの部品交換をお勧めします。

単に汚れているのなら、ディーラーでその部分の掃除の仕方を教えてもらうのが良いですよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!