
フレッツ光についているセキュリティと、マカフィーは併用できますか?
工事待ち三ヶ月目で未だに工事日の目途がたたず、データカードをとりあえず買いました。
しかしセキュリティ的なものがないので、怖くてあまり使っていません。無料のものもあると聞いていますが、そのページにいくのも怖くて、、
パソコン自体に元々マカフィーが入ってたので、契約すればいいんですけど、後々一緒に使えなかったらもったいないかなと思いました。
初心者の為あまり理解できていません。
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>無料のものもあると聞いていますが、そのページにいくのも怖くて
Microsoft の無料 ウィルス対策ソフト でしたら
比較的 対策をしてないPCでも Microsoftでしたら大丈夫でしょう
そもそも 多くの方は 無料のウィルス対策ソフトのダウンロードは
ほとんど 無防備で ダウンロードしますので
ここは 割り切って ダウンロードし 完全スキャンを実行するしかありません
最近は USB感染型のワーム等 いろいろあります。
フレッツ光についているセキュリティ を利用しないで
製品版を利用するという選択もあるでしょう
私は そうしてます。
そうなんですか、みなさん思い切ってダウンロードされてるのですね!
フレッツセキュリティを使わないで他社の有料版というのも今考え中です。。
No.2
- 回答日時:
フレッツ・ウィルスクリアを今、使っています。
フレッツ・ウィルスクリアをインストールする際に
競合ソフトのアンインストールをする作業があります。
なので、他社のセキュリティソフトはアンインストールされます。
自分の場合、このアンインストールの作業をしたのですが
それだけでは、他社のセキュリティソフトを
完全にアンインストール(完全削除)することができず
フレッツ・ウィルスクリアをインストールすることができませんでした。
競合ソフトを完全削除しなければ、フレッツ・ウィルスクリアは
インストールできないようです。
No.1
- 回答日時:
フレッツ光のセキュリティ対策ツールは他のウイルスソフトと併用できません。
セキュリティ対策ツールインストール時に別のウイルス対策ソフトがインストールされている場合、それをアンインストールすることになります。
そもそも3カ月工事の目処がたたないというのはひどい話ですね…
有名どころのウイルス対策ソフトは体験版等もありますから、
しばらくはそれらを使って、
まだ工事日が決まらないようならパソコン自体に入っているマカフィーを使うのも手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 「マカフィー マルチ デバイス セキュリティ(無料)」とNURO 光 Safeについて 3 2023/03/08 23:11
- ADSL BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター。 2 2022/04/04 16:21
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 5 2023/02/17 14:15
- FTTH・光回線 賃貸のインターネットのことで質問です 4 2022/09/04 17:02
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
なんか知っていますか?
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
複数のアンチウィルスソフトを...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
家庭内限定使用wifiのタブレッ...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
avastをインストールしてからネ...
-
realplayer を元に戻したい
-
PDF Xchangeをアン...
-
これアンインストールしても構...
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
POPサーバーから無駄手間なくメ...
-
コーデックをアンインストール...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
パソコン起動時、今までは「use...
-
Freemake Video Converterのア...
-
スタートアップソフトの内、不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
現在のレノボパソコンのセキュ...
-
知らない間にデスクトップに新...
-
ページが見れません(>_<)
-
キングソフト入れていれば、デ...
-
ネット上の記録を消してしまう...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
5KPlayer アプリについて
-
フレッツ光についているセキュ...
-
セキュリティソフトのCD-RO...
-
NORTONのソフトウェアにも色々...
-
ウイルス機能付き日本語入力ソ...
-
スマホにもセキュリティソフト...
-
無料ソフトって危険ではないで...
-
パソコンを操作していると、へ...
-
ウィルスセキュリティー ZERO
-
My Epson Potalのアンイストール
おすすめ情報