
ガラス玉に穴を開けるドリルの刃について
質問がございます。ガラス玉(ビー玉)に穴を開けるため、
いろいろと情報収集しています。今のところ理解したのは、
(1)テーブルドリル
(2)フライスマシンセット
(3)ドリルスタンド(ルーターも同時購入)
ということです。メーカーはproxxonを想定。
他社で理想的な機種はありますか?
また、接点を水で冷やす必要のないガラス用
ドリル(ルーター)の刃のおすすめを
教えてください。
[用途]
直径14~16mmのビー玉に穴を開けたいと思います。
穴のサイズは2mm~4mm程度です。数がありますので、
ある程度、効率的な作業が必要です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
似たような既出の質問がありますが、同じ方ですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6085458.html
ダイアモンドビットでガラスに穴を開けた経験なしでのアドバイスなので、的外れかもしれませんが・・・
薄いガラス板ならともかく、直径14~16mmのビー玉に貫通穴を開けるという加工はとても困難なものではないでしょうか。
出来れば加工したいビー玉を持って選定した機種のショールームのようなところを尋ねて相談してみてはいかがでしょうか。そこで実際に穴あけを試みられればなおよいのですが。
数がありますとのことですが、いくつぐらいなのですか? 数十? 数百? それとも数千?
プロクソンブランドの電動工具はアマチュア用の軽量小型な軽作業用であることを十分に考慮されたほうがよいと思います。
なお、水で冷やす必要のないガラス用ドリル(ルーター)の刃はないと思います。ダイアモンドビットは冷却せずに使うとたちまちダメになりますから。

No.3
- 回答日時:
お金に居止めをつけないなら
超高圧水切断を検討されてみては・・・
ほとんどの造船所では水圧による鉄板の切断に利用しています。
熱をかけないので熱による膨張・収縮の影響が無いので反り曲がりの発生は有りません。
ただ切断器です故、順番に切れた粕を逃がす場所がいるかと思います。
穴開けにはその水流が逆噴出する可能性もあるかと・・・
メーカーさんに一度おたずねして見られては?
#1の続きで申し訳ないですが
ビー玉細工の工場で穴開きのビー玉が出来るかどうか前もって確認した方がもっともっと安上がりだとは思いますが・・・。
補足ですが・・・
本来ガラスの切断は ガラスカッターで切断します
これにはダイアモンド鉱石が先端に僅かに付着しています。
2cmもの穴を刳る抜くにこの鉱石の能力にも限界が有ります。
なぜなら
ガラス切断であっても表面に傷を付けて、その傷に沿って折り曲げてショックで切断(破断)する方法しか出来ないのですから・・・・。
ダイアモンドより硬い鉱物は自然界に存在しないとも言われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けるドリル、リューター、ルーターを教えて下さいお願いします。 DIY 1 2022/11/14 17:37
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- 楽器・演奏 ギターにストラップピンを付けたいのですが、どうやってつければいいのですか?YouTubeなどでは、ド 4 2023/04/10 21:05
- DIY・エクステリア エアコンの配管用の穴を開けようとしたが鉄筋に当たったどうすれば? 2 2022/04/06 21:13
- リフォーム・リノベーション サイディングに穴を開けても大丈夫?? 6 2023/02/17 17:10
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
ホールソーにつまった木
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
100mm四方ほどの鋼材に穴を開...
-
厚さ0.4mmのステンレス板に直径...
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
金属板に細長い穴開け
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
接着したパーツの外し方
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
プラモ用のニッパーについて。
-
亜鉛板のカットについて
-
ポリプロピレンのプラスチック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
ホールソーにつまった木
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
セメント系ボードの切断方法
-
穴の拡大
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
-
ドリルで鉄板に2cm×3cmくらいの...
-
厚さ0.4mmのステンレス板に直径...
-
金属板に細長い穴開け
-
ガラス玉に穴を開けるドリルの...
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
-
真鍮の深穴あけで注油は必要で...
-
円柱の木をパイプ状に
-
ボール盤に角ノミの機能は付け...
-
ホールソーの使い方教えてくだ...
-
おむすび型になってしまうキリ穴
-
ボール盤の加工法について。
おすすめ情報