プロが教えるわが家の防犯対策術!

3Dテレビというのは画面より手前側で立体が見えるのか、奥側で立体が見えるのか?

立体視には2種類あるようですがどっちなんでしょうか?
どうも奥側に見えると思うのですが。

もし奥側の場合、各メーカーがCMしているのって手前に立体像が飛び出すのを強調していますが
これは嘘になりますよね?

A 回答 (4件)

No.2です。


若干補足をさせていただきます。

3Dテレビはしょせん視差を利用して錯覚として立体に見せる技術です。

「ソフトによる」と回答させていただいたのですが、実は見る方が何処に注意して見るかによって奥に見えたり、手前に見えたりします。

そこで、ソフトの側で注意させる場所(例えばピントの合っている場所)を基準として調整すれば、奥にも手前にも見せる事が出来ます。

もし、集中力のある方が画面が常に奥にあると考え続ければ奥に見えます。何しろ「錯覚」を利用しているのですから・・・。

映画だと大画面で距離も離れているので、視野の大部分が画面となり、目の焦点調節機能による立体視はあまり考えなくてもいいのです。
テレビの場合ですと何しろ画面が小さく距離も近いので目の焦点調節が働いて「錯覚」がうまくいかない事があります。

目の焦点調節機能が立体視に深い関係を持っている事は3Dテレビの実用化の中で最大の障害になっています。目の焦点はテレビの表面に固定されていて、脳の調節だけで立体に見せようと言うわけですから、この方面の脳の機能に柔軟性のない人はちょっと見るだけで船酔い症状などをおこします。
とくにテレビの「枠」はどうしても気になりそこに焦点が行きます。

私は最近3Dの映画を見ていませんが、何人かの知人が頭が痛くなったり胸が苦しくなったようです。映画館に注意書きがありませんでしたか?

テレビも場合は画面だけを見ていればもっとひどい事になる恐れがあります。個人差は大きいでしょうが・・。

テレビのハードだけでなくソフトについても次々に新しい研究はなされていますので、いずれ負担の少ない3Dが見られる時代が来る事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビと映画では違うのですね。
技術の進歩に期待したいと思います。

お礼日時:2010/08/15 11:27

>もし奥側の場合、各メーカーがCMしているのって手前に立体像が飛び出すのを強調していますが


これは嘘になりますよね?

「奥側で飛び出す」なんて表現しようがありません。
誇大広告云々ではなく「飛び出す」という表現を出来る方法を取っているだけです。
プロの広告マンが言っていましたが「広告は嘘のかたまり、誇大表現のオンパレード」だそうです。
    • good
    • 0

テレビの方でなくソフトの方で決まります。



もちろん画面をはずれたら不自然な画になります。

画面の枠から飛び出しているようなコマーシャルがあれば誇大広告です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソフトで決まるということは、つまり各メーカーのテレビとしてはどちらも対応していて、コンテンツを作っている側が手前か奥かを選べるということでしょうか?

映画館でアリス・イン・ワンダーランドのCMを見たときは猫のキャラが本当に目の前まで出てきました。
ああいうのは各メーカーの3Dテレビでも可能ということなのですか?

お礼日時:2010/08/08 22:44

映している画像によりますが奥行き感の方がある(わかりやすい)と思います。



アクオスの3Dでも画面はダイバーが海を潜っているところを上から撮した画像になっています。
泡が飛び出します。いろいろな3D画像を見ましたがこれが一番飛び出します。
他の映像も手前に来る感じはあります。しかし画面から外れる(斜め上に飛び出る)時はさすがに途中で画像が切れるのでそれほど飛び出たという感じはありません。

百聞は一見にしかず、嘘になるかどうかは近所の電気屋で見られると思いますので自分で見た方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかちょっと前にどこかのメーカーの3Dテレビ担当の技術者が「奥側に立体像を作るようにしている」と
説明していたのを記憶しているので、「それじゃあCMと違うじゃないか!」って思った次第です。

なので、できれば主観での判断ではなく、各メーカーは技術的・理論的に立体像をどちら(手前・奥)に表示しているのかを知りたいです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/08 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!