プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜型の猫に昼型になってもらうことはできるのでしょうか。

お世話になります。うちの猫のことでとても困ってます。
かつて近所で半ノラをしていたようでしたが、数年前からうちに住みつくようになりました。家族が帰宅するときにいっしょに入ってきてそれ以来ずっとうちで暮らしてます。小さい頃誰かに飼われていたのか、トイレの行儀も良く、人にもよくなれます。
ただ、ノラだった性分が染みついているらしく、どうしても外に出たがります。一日に3回くらい出入りします。戻ってきたらごはんを食べて、トイレを済ませて、軽く仮眠をとったらまたでていきます。本来は猫エイズなど外は危険があるのであまり外出してほしくないところですが、あまりにも外に行きたいという情熱がすさまじく、だしてやらないとだしてだしてと大騒ぎするので、いつもだしてやることになります。1回の外出で短い時で30分、長くて2時間くらいです。
ここからは人間の都合になりますが、とくに夜中の2時から明け方の5時くらいに出たい入ったりしたいらしく、家中寝静まっている中でぎゃおぎゃおと騒ぐのでとても安眠できません。無視していると耳元でふがふがとはげしめの息遣いでせまってきたりします。猫も自分の生活ペースに従っているのでしょうが、こちらとしてはくたくたになってしまってます。
人間のペースにあわせろというのも動物には無理な話かもしれませんが、なんとか共存できたらと思います。なにかよい方法はないものでしょうか。

A 回答 (5件)

同じ気持ちです!でも、完全に人間のペースは難しいみたいです。


家の上の子は8歳で、生後1日か2日で、保護したので、昼も猫らしく良く寝ます。もちろん夜も毎日良く寝ます。人間とまったく同じペースです。拾ったころは夜になると活発だったけれど、夜は寝なさいと毎日言ってたら、おとなしくなりました。
ご飯は人間が食べてると一緒に食べてます。日に2回か、3回です。しかし、下の子4歳は保護した時にはバリバリの野良猫でした。生後4~5カ月でしたが・・最初の1年は大変でした。もちろん、完全室内です。マンションの3階なので・・今はゴミあさりなどは、ほとんどしなくなりましたが・・隣の家に脱走して、隣のベランダに座っていたり、ベランダには良く出ています。ゴキブリや、カナブン、たまには、バッタなど飛んできた虫をぱっとくわえて、部屋に持ってきて、わざわざポトリと落として、自慢します。ゴキブリは夜8時過ぎにくわえてくることが多いです。ギャーと叫んで大騒ぎで退治します。
夜は電気が消えて皆が寝ると最初は一緒に寝ますが・・夜中2時過ぎから何回も起こされます。
おやつや、餌は寝る前にたらふく食べさせても同じです。しかも必ずウンコが夜中なので、その前後は駆け回りどたばた大変です。ウワーンとか、ウオーンとか大声だしまくり、おりこうな上の子も巻き込んで大運動会になり・・そんな時は立ちふさがって走れないようにしたり、たたいたりしちゃいます。
2時間に一度を3回繰り返し、朝が来ます。
耳元でわざと耳の穴に向かってニャーニャーと起きるまで頑張ってます。無視してもずっとです!
春から秋まで、毎年そんな感じです。でも、冬は一度も起きることなく寝てます。
1年1年少しずつ寝られるようにはなっていますので、今4歳なのですが・・8歳くらいになればかなり、おとなしくなるだろうと期待しています。
猫は夜行性の動物ですが・・寝る寸前まで遊ばせて寝かせないようにしたり、努力次第で、少しずつ
変わってきますよ!

夜は寝るんだよとお願いしてみて下さい!私も毎日お願いしてます。
でも、頭がいいなあと感心したり、おもしろいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>2時間に一度を3回繰り返し、朝が来ます。
すごいわかります。さぞやお疲れのこととお察しします。夜になると目がまんまるになってトイレ&ダッシュやら、珍獣ハンター(うちは主にセミ、たまにネズミ!です)やら大忙しです。そして人間を起こそうとする執念がすごいのなんの。。。2匹だと遊び相手がいてもう少し自立するかと思いきや、そうでもないんですね。でも夜は寝るようにお願いすれば少しずつ寝れるようになるんですね。私も毎日お願いしてみます。おっしゃるようにたまにいってることが通じているような時があるので、お願いし続ければいつかわかってくれるかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 19:28

10年ほど自由に外に出ていたいた子を


途中から室内飼いに変更させた経験があります。
おかげで残りの12年長生きしてくれました。

あと5年ほど外に出してた子はエイズになって8歳ほどで亡くなりました。

どちらの子も室内飼いにするのには、忍耐が必要でした。
でも獣医さんの強いすすめもあったし、
病気、ケガ、事故、ノミの問題も考えて決心しました。

猫は様々な環境によく順応します。
鳴いても我慢強く「無視」して下さい。
夜中に鳴いても、遊んだり話しかけたりすると、
今度は鳴けば遊んでもらえると学習します。

人間が寝る前にご飯をたっぷりあげてください。
満腹だとよく眠ります。
落ち着いて眠れる場所、寝床も。猫は狭い所とフカフカが好きです。

今4匹と暮らしてますが、ちゃんと人間のペースで暮らしています。
猫も人間と暮らすメリットがあるのですから、
少しは協力してもらっても大丈夫です。
人間の都合をそんなに悲観しないで下さい。

前の方が書かれてますが、去勢がまだならしてあげて下さい。

猫を飼うという責任をどう考えるかだと思います。
猫の命にどれだけ責任を持つのか、
外に出ている間、自分の猫の行動にも責任があります。
前は隣家が猫嫌いでいつも怒られていました。

いろいろ考慮なさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10年外に出てた猫の生活習慣を改めることができたのですね!いつも猫のだせだせコールに根負けしてしまうのですが、人間が辛抱強く対応してれば猫も学習してくれるものなのですね。おっしゃる通り、猫の健康と長生きを考えれば家の中で暮らしてもらうのが一番です。ただ、うちは猫1匹なので、日中人間が留守だと退屈で昼寝して夜活性化する、という悪循環なんだろうと思います。そういう点で大変だけど2匹目も考慮したほうがいいのか、、などと考えてしまいます。とりあえず、寝る前にごはん、ふかふかの猫スペースなどやった上で夜は寝る時間だ、という態度で猫に負けじとがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 10:23

元野良の子を保護して飼っております。


でも保護したのが子猫のときだったので同じように行くかどうか。。。

人間の就寝時間までなるべく一緒にいて、根気強く遊んであげます。
外に出たがっても絶対に出してはいけません。
初めのうちはうるさいですが、興味をそそる玩具を買い与えて遊んであげているうちに外のことはあまり思い出さなくなります。
ただし、根気強く我慢してください。

去勢もしくは避妊手術はお済でしょうか?
まだでしたら手術を期に出さないようにすれば上手くいくこともあります。
猫エイズにもワクチンが出来ているので、どうしても外に出ちゃうのならば、獣医師にご相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

避妊はもう済んでるので、根気強く遊んであげてインドア派になってもらうということですね。前も夜までに疲れさせようと思って大好きな猫じゃらしで遊んであげましたが、猫の方も疲れてくるとねっころがりながらじゃれる始末で。。でも、何か夢中になるおもちゃを開拓してみたりするのはよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/11 18:00

猫は野良、家猫に関わらず本来夜行性の動物だし、


前は野良ちゃんだったと言う事なので、出たがるのも当然で、これはもう直せないですよね。

猫ちゃん専用の出入口を取り付けるのが一番良いかと思いますが‥

質問者様のお宅が持家だといいんですけど。
でも、家の造りにもよりますしね‥。

この点はどうなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。猫専用出入り口、考えました。猫の首輪に磁気?かなにかの解錠キーがついてたりするやつですよね。しかしながら、元・ノラなので首輪の類は完っ全に拒否です。猫専用とびらとはいえ施錠しないと防犯上不安ですし。。

お礼日時:2010/08/10 19:15

庭で飼う。



猫専用の出入り口を確保する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかしうちは庭のない一戸建てなのです。。

お礼日時:2010/08/10 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!