dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H3年式のサンバートラックのスーチャー付きで教えてください
最近アイドリングが少し高くなって、アクセルワイヤーか何か悪いのかと見てみましたがよく分かりませんワイヤーは少したるんでるようですがキャブ側のリールはちゃんと戻っているように見えるのですが、アイドル調整などは付いているのでしょうかどなたか教えてくださいよろしくお願いします

A 回答 (2件)

アクセルワイヤーは、多少遊びがあるのが正常です。


アイドルアジャストスクリューは普通ついていますが、回転が上がった原因によっては、アイドルアジャストスクリューをゆるめても回転が落ちない可能性がありますね。
サンバーのアジャストスクリューは、キャブのスロットルリンクのところにプラスチックのカバーがついていて、そのカバーに穴があいており、その穴の下についていたはずです。
(穴は、アイドル調整の時にドライバーを差し込むための穴です)
H3年だとカバーついてるかわかりませんが、H6年やH10年のスーチャーなしサンバーだとカバーついています。
燃料噴射になったりデスビがなくなったりしてますが、エンジン本体は基本的にその頃から現行型まで変わってません。
アジャストスクリューで回転下がらない場合は、他に原因がありますね。
ファーストアイドルのワックスバルブが悪くなって動き切れていないとか、リンクが動きが悪くなっているとか、考えられる原因はいろいろあります。
アジャストスクリューで回転が落ちない場合は、あれこれいじくるより、整備に出した方がいいと思います。
    • good
    • 0

サンバーは分かりませんが、スズキ系のキャブ車であるのが


ダッシュポッド が悪くなってアイドリングが下がらなくなるのがあります。

負圧を利用してアイドルアップさせているアナログ的なものですが、完全暖機後も
平気で2000回転近く回っちゃいますw


もし、イン車ならISCVかな。(キャブって書いてあるから違うでしょうけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!