dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

怒らせてしまった友人達に改めて謝罪をしたいのですが…

3ヶ月程前、私の不甲斐ない言動で高校時代からの友人女性2人を
激怒させてしまいました。
その内容は次の通りです。(かなりの長文になります)

5月のあくる日、友人A親子(Aと子供)・友人B一家(Bと夫・子供)
そして私と(私の)弟で近隣の公園にて決行したお花見での事。

当日は午前11時に待ち合わせでしたが、時間通りに来れたのは私だけでした。
待ち合わせ時刻から10~15分程経過した時点で
友人AとBに連絡を取ろうと思ったのですが、
Aは経済上の都合で既に携帯自体を持っておらず、
Bも携帯をキャリアごと変更していたようで
2人共連絡が取れず…。
(この二人と連絡を取る時はいつもmixi経由だったんです。
せめてこの時、Bにmixiからメッセージを送っていれば、
また違った展開になっていたかも…)

待ち合わせ時間から1時間経って、A・Bの両家族が到着。
遅れた理由はA「途中、街で買出しをしていて遅れた」
B「仕事で緊急の要件が入った為」でした。
(Bの理由に関しては、B夫婦の仕事内容を知っているので
私でも十二分に想定できる範囲内でしたが…待つことばかりに
気を取られていて想定するのを忘れていました)

理由を聞かされた後に、私は(今となっては何を思ったのか)
こう口走って傲慢な態度を取ってしまったのです。
「1時間も待ったの、私だけだから大丈夫だよ。」と…。
二人はその場では笑顔で取り繕っていましたが、
内心は相当怒っていたかと…。

私の無礼はそれだけでは収まらず…

花見中のA・B二人の会話にあまり入っていけず、
しきりに携帯でファイターズの試合経過を追っていました。
(彼女達とは趣味が全く違う上に、私だけ未婚者なもので…
趣味の話や子供の話になると全然ついていけなかった。)

それに、前日までの打ち合わせで
「各々、お惣菜が多めに入った花見弁当みたいなのを
持ち寄って分け合って食べない?」と話していたにも関わらず、
私はその日の気分でパンを買っていってしまい
和を乱してしまいました。

その日の夜、A・B二人に対して本当に失礼な事をしてしまったと思い、
唯一連絡の取れるmixiからメッセージで謝罪しようと思った矢先に
Bから激怒のメッセージが。
内容は花見での私の失礼な言動と、mixiでの私の呟きに
対して激怒しているというものでした。
(待っている際に、携帯からmixiにログインして
暇つぶしに軽い気持ちで「(遅れるのは)いつもの事だから仕方ないかな~」
(現にBは結婚前まで遅刻の常習だったもので…)
とボイス機能で呟いてしまったのを削除し忘れていた。
AもBもマイミクシィで呟きが見れるのを、私はすっかり忘れていました)

Bからのメッセージを読んで即座に呟きを削除、
謝罪のメッセージを送りましたが、反応なし。
Aも怒ってるはずだと思い込み、謝罪のメッセージをしてみましたが
こちらも反応はありませんでした。

翌日、改めてAとBにそれぞれ謝罪の電話を掛けて
みたんですが…
Aに花見での数々の失礼な言動と呟きの件を謝ったところ
「肝心な事が分かってない。胸に手を当てて考えてみろ!!」と
一方的に電話を切られてしまいました。
(Aは私に対して、今回の一件以外にも
以前から腹に据えかねることが多々あったようで…)
Bは子供の世話で忙しかったらしく、取り合ってもらえませんでした。

Aに電話を一方的に切られてしまい、その日はショックで夜通し泣きじゃくって
いました。同時に長年親しくしてきた事で彼女達に驕り過ぎていた部分があった事、
そして「親しき仲にも礼儀あり」を忘れていた事など
今までの彼女達への接し方を反省しました。

後日、年上の女性の知人に相談してみたところ
「向こうも激怒しているうちは何を言っても聞く耳を持たないから
ある程度時間を置いてから、再度接触を試みたら?」との
アドバイスをもらいました。
(ちなみにこの知人ともトラブルが元で疎遠になっちゃいましたが…)
私も暫く時間をおいてからの方が良いかと思い様子を見ていたのですが、
先日Aの方から何の予告もなくマイミクを切られました。
(Aとは以前にもトラブルがあっただけに
今後関係を修復するのはかなり難しいかと…)

二人とは家族ぐるみでホームパーティをしていた
仲間でもあったので、できることなら改めて謝罪して
仲直りしたいと思っているのですが、
どのタイミングで、どういう方法で真摯な謝罪の気持ちを
伝えれば良いのかずっと悩んでいます。
(2人に謝罪を受け入れてもらえなければ
潔く諦めるしかないと思ってはいるんですが…)

良い知恵をお持ちの方、いらっしゃいましたら
良きアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。


文章拝見させていただきました。

内容からすると、
以前から積もり積もったうっぷんが爆発したかに思います。

わたしがお勧めするならば、
直筆のお手紙を綴って、郵便で相手方に送ることだと思います。

内容は、
ご自分が申し訳ない事をした心当たりがあるのですから、ありのままに綴られると良いと思います。

パソコンや携帯のメールでは、軽い手段と思われがちなので、
直筆でお手紙を送ることは有効手段なのではないでしょうか。

仮に、お手紙を送って、それでも反応がないのであれば、
相手が読もうとしなかった、つまりもう縁を切りたい、ということになるでしょう。
そこまでしてもダメであれば、それまでの関係でしかなかったという事でしょう。

お手紙を送ったのに、読まない・返事がない、のでは、それは返って相手方にも問題があるということなりますので、これ以上のお付き合いはするべきではないと考えます。

相手方の住所がわかっていなければできない手段ですが、
わたしはこの方法の他には有効手段は無いと思います。

mixiのマイミクを一方的に切られてしまっているので、メールの手段は逆効果です。

あと考えるとすれば、相手の自宅に直接出向いて謝ることですが、
直接行動過ぎてまずいと思います。

住所を知らない、あるいは、お手紙を送ったにもかかわらず反応がない場合は、
残念ですが諦めざるを得ないでしょう。

どうもあなたの普段の行動に問題があると思うので、
そのあたりも、包み隠さずお相手様にご指摘していただくことをしてもらう事が、今後の改善に繋がると思います。

ご参考になさってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Aに怒鳴られたことで、恥ずかしながらも
私に対して以前から不満を募らせていたことを初めて知りました。

Aが思っている事と一致するかは分かりませんが
私なりに今まで彼女達と付き合って来た中での至らない言動を
反省したので、ありのままを直筆で綴って郵送したいと思います。
(二人の住所は知ってるので)

ただ、郵送する時期が迷うところですが…。
(今すぐが良いのか?それとも、もうしばらく時間をおいた方が良いのか?)

私もPCや携帯のメールでは軽過ぎると思いますし、
電話すること自体も拒否されてしまったので
直筆の手紙を送ることしか手段が残っていません。
(直接会うことはもってのほかだと私も思っています)

手紙を送っても反応がなかったら、その時はキッパリ諦めることにします。
(高校を卒業してからもずっと地元で交流があったのは
この二人だけだったので、そうなったら本当に残念ですが
私が蒔いてしまった種なので仕方ないですね…)

こんな私に真摯なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 01:13

貴方の言い方にも問題があったのかもしれませんが、


私から見ると友人2人の方に問題があると思います。

Aの買い物で遅刻というのは待たせている人に対して非常に失礼なことですし、
Bの緊急の用事は仕方がないとしても
電話の一本位かけられるはずです。

5分や10分の遅れではなく1時間も遅れてきたら
嫌味の一つも言いたくなると思います。


貴方の質問文だけから判断すると
周りが時間や人に対するマナーにルーズな人で
貴方が怒ったことに対して逆ギレしているように見えます。

非常識な友人たちで生活スタイルも変わった様ですから、
しばらく距離を置かれてはいかがですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

花見での私の一連の失礼極まりない言動が元で二人を激怒させて
しまったので、一番問題があるのは私だと思っています。

>Aの買い物で遅刻というのは待たせている人に対して非常に失礼なことですし、
>Bの緊急の用事は仕方がないとしても
>電話の一本位かけられるはずです。

Aは3人の中では一番時間を守る人なんですが、
私とBがある程度遅れてくると見ていたのかも…
でも、1時間も遅れてくるとはちょっとビックリでした。

Bの携帯は変更されていましたが、私の携帯は何も変更していないし
旦那様とも連絡先の交換はしているので
どちらかが電話の1本ぐらいは掛けることができたんじゃないかと
私も思っています。
なので、待ち合わせ場所に到着するまで
全く何の連絡もなかったのが残念でなりません。

>貴方の質問文だけから判断すると
>周りが時間や人に対するマナーにルーズな人で
>貴方が怒ったことに対して逆ギレしているように見えます。

言われてみれば、そういう見方もできますね~。
おっしゃる通り、(私を含め)3人ともかなりルーズなところがあって
私自身も以前、待ち合わせの際に5~10分程遅刻したことが
度々ありました。

なので、私も人のこと言えないのに皮肉めいたことを
つい口走ってしまって、怒らせてしまったのではないかと
思っています。

関係を修復したいのは山々ですが、時間が掛かると思うので
ご忠告通り、しばらくは距離を置いてみようと思います。
(その間に直筆の手紙を綴って郵送してみようとも思っています。
いつ送ろうか、時期に迷ってしまうところではありますが…)

こんな私に真摯なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 02:29

その程度の友人(というか知り合い)なら、そのままでいいのではないですか



相手は謝罪して欲しいのではなくて、気付いて欲しいのですよ
それが理解できなければ同じ事ですよ
mixi経由でしか連絡が取れない人を、親しい友人とは言わないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>相手は謝罪して欲しいのではなくて、気付いて欲しいのですよ

おっしゃる通りだと思います。
だからこそAは私に「胸に手を当てて考えてみろ!!」と
怒鳴ったのではないかと…。

私も知人から悪い所を指摘されて、今までの2人との付き合いも
振り返って反省したのですが、反省点がAが思ってることと
一致するかどうかなんですよね…。

直筆の手紙を書いて、謝罪と反省の気持ちを伝えたいと思います。
その上でまだ至らない点があれば指摘してもらうようにします。
(Aも不満に思った時点ですぐに忠告してくれてれば、ここまで関係が
悪化することもなかったかと…)

高校を卒業してからも、地元でずっと交流してきた二人だったので
私は親しい友人と思っていたのですが、二人が結婚して付き合い方が
変わってからは知り合い程度にしか思われてなかったのかもしれません。

関係を修復できなければ、残念だけどキッパリ諦めるしかないと
思っています。

時間は掛かるだろうけど、少しでも修復できるように頑張ってみます。

こんな私に真摯なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 02:01

口走ったことが根本の原因じゃないんじゃないかな?


自分も遅刻したのに謝らなかったとか・・・自分のことを棚にあげて
人に厳しいとまぁ、いずれ嫌われますな。

今回も遅刻してきたのは、彼らなんだから、少々の小言ぐらいは、
普通は受け止めるはずでしょう。なのに、これをきっかけに爆発し
たのは、他に原因があると思いますよ。(胸に手を当てて聞いてみ
ろと言ってますし・・・)

どう仲直りするかですが、まずはこの2人じゃない知人に自分の良
くないところを聞いてみるのがいいでしょう。で、彼らにどう接してき
たのか思い返して、これから気をつけなきゃいけないことを心に止
めましょう。
んで、こういう場合は、当事者同士だと、また思うところも出てくる
ので、出来れば彼らと接点のある人に仲介を頼む方がいいでしょう。
(暴力関係の方々の手打ちみたいなもんすね)

良い結果になることをお祈りいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>口走ったことが根本の原因じゃないんじゃないかな?
>自分も遅刻したのに謝らなかったとか・・・自分のことを棚にあげて
>人に厳しいとまぁ、いずれ嫌われますな。

おっしゃる通りなんです。
私も以前、2人との付き合いの中で度々遅刻したことがありました。
(と言っても5~10分程度のもので、Bよりは全然マシだったのですが…)
その際、私はいつも謝罪より先に遅れた理由を説明していました。
その事も当然、根に持っているかと…。

でもAに怒鳴られたことで、それだけではないことが
初めて分かりました。(恥ずかしい話ですが…)

自分の悪い点ですが、文中に出てきた知人に(疎遠になる前に)
聞いたんです。なので、自分が彼女達と付き合って来たなかで
どれだけ至らない言動をしてきたのか、反省することができました。
(ただ、Aが思っている事と一致するかは分かりませんが…)

共通の知人がいれば仲介をお願いしたいところですが、
そういう知人はいないもので…
(いつも会う時はA親子・B一家・私と弟だけだったし、
共通のマイミクも全然いないもので…)

なので、残された手段…直筆の手紙で反省と謝罪の気持ちだけでも
伝えられたらと思っています。

時間は掛かると思いますが、精一杯努力してみます。

こんな私に真摯なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 01:33

(1)家がわかるなら直接行って謝る。



(2)かなり時間を空ける。

(3)あきらめる。

僕も似たような経験があります。
5年前、地元の連れを怒らせてしまいました。

怒らせてからは、話をするどころかメールすらできず、他の地元の連れにも何度か相談したのですが結局解決しませんでした。

ですが最近は地元に帰ることが多くなり顔を合わせる機会も増え、5年前のことにはお互い触れませんが、なんとか普通に話せてます。(怒らせる以前よりかなりぎこちないですけどw)

僕の経験だと、解決と言えるかどうかはわかりませんが、時間をかなり空けてなんとか今の状態まで修復できました。

ほんとに修復したいなら気長に時間が経つのを待つのも手ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

できることなら今すぐにでも直接行って謝りたいところなんですが、
電話すること自体拒否されてしまったので、直接会うことは相手にとっては
もっての他ではないかと…

なので、かなり時間を空けてから直筆の手紙を出してみようと思っています。
(許してもらえないとは思うけど、自分で反省した点を列挙して
お詫びの気持ちだけでも伝えたいので)

以前Aとトラブルになった時、年単位で時間を空けて
少しずつ修復していった経験があるので
今回も年単位で待ってみようかと思います。

こんな私に真摯なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A