重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供の名前を考えているのですが、智生と書いてあなたなら何と読みますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

初めに ともき と読みました。

ちお とも読むかな。ちせい ちき ちいき  最近はフリガナがないと読めない個性的な名前が多いですよね。考えるのも大変ですね。楽しいけど・・・
    • good
    • 0

はじめまして!


1歳0ヶ月の子供のママです。

私は、「ともお」と読みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。

中には「がんだむ」という意見もあり
びっくりしました。

色々参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/14 21:37

主人と類似した名前なので、と言って入力するとばれるので(笑)なんなんですが。



主人の呼び名はパソコンには登録して置かないと出ません。
絶対にふりがなふらないと誰も読みません。

ちなみに、智は普通に呼べますが、その後は身内にしか読めませんが、一応役所は通過しているし、友達関係も問題有りませんが。
ただ、友達など彼を呼ぶとき、別に漢字を思い浮かべて呼びませんから、親が納得ならばいいですよ。

本当に主人は、お子さんの名前のように色々な読み方されますが、一応戸籍上はしっかりした名前です。
    • good
    • 1

他意はないのですが、



ちくしょう

と読んでしまいました。
"く"は、私の品格の下劣さからきたのでしょう…
下劣な人間は少なからず。
そうやってからかわれたら可哀相だなと思いました。
    • good
    • 0

はじめまして!



 ともき ちお 

って最初に浮かびました。
    • good
    • 0

ともお ともき


ですね。
    • good
    • 0

ちか ともき ちしょう などで人の名前は難しいですね。

    • good
    • 0

ともお または ともき


と思いました。
    • good
    • 0

「ちせい」(^^;



「ともお」かな




「智生」と書いて、「さとし」って読む友人が居ますが、ずっとちせいって呼んでいます、27年(^^;
    • good
    • 0

「ともお」「ちせい」「ちお」「がんだむ」


名前は漢字そのものには制限が有りますが読みかたに(一部例外を除き)制限は有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!