dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3で受験生です。国語が好きなので人文科のある高校に行きたいのですが、人文科に受かり、成績も上位をキープしていれば、文系の大学に推薦されたりすることはあるのでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

国立大学の場合,指定校推薦はなく,どの高校からでも推薦を受け付けます。

ただし事実上は,たとえば工業高校から工学部への推薦はありうるとしても,文学部への推薦は筋違いといえるでしょう。

この場合に注意してほしいのは,大学の学生募集(推薦入試)でつぎのような制限がかかることです。

1.ひとつの高校からひとつの学部・学科に推薦できる生徒は,1または2名ていどに制限されます。あなたの高校で,おなじ大学の文学部国語学科へ推薦を希望する人が何人もいたら,高校内で選考がなされます。そこでは,下記の評定平均だけでなく,欠席日数(病欠は可だが無断欠席は論外)や生徒会活動,部活動なども考慮される可能性があります。校内で競争相手がいるかいないかは,高校3年生のいまごろにならないと,わかりません。

2.出願できる成績の条件として,ふつう「評定平均いくら以上」というハードルが設けられます。高校のレベルによっては,おなじ学力の人でも評定平均は変わる(レベルの低い高校なら高くでる)でしょうが,いちいち考慮されません。評定平均は,すべての科目について計算しますので,国語は5でも,数学3,理科1,体育3・・・という感じでは,かなり低くなるでしょう。このハードルは,学科によってちがいますが,3.5を切ることはまずないだろうと思います。1年生からの定期試験がすべて反映しますので,2年生まで適当にやっていて3年生になって急に推薦を受けようとしても遅いことがあります。

3.入試倍率は3倍とかそれ以上になりますので,かなりの人が落ちます。だから学校推薦を受けることができても,一般入試でも再挑戦することをも考えていなければなりません。
    • good
    • 0

もちろんありますよ。


行く高校にもよりますが、指定校推薦やAOなど方法はいろいろあります。
成績上位をキープできればという条件のもとなら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!