
No.5
- 回答日時:
この様は問題で、「○の△は□」と云う意味の文章があったら、
殆どが ○×△=□ と云う事です。
「原価の25%の利益を見込んで定価」は、
「原価」+「利益」=「定価」です。
「利益」=「原価」×「25%」ですね。
「商品Aを30円引きで売ったところ、180円の利益があった」と云う事は、
上で計算した「利益」を30円少なくして売ったと云う事ですね。
「利益」=「原価」×「25%」ー「30円」
これが、180円になったのですから、
「原価」×「25%」ー「30円」=「180円」
此れが回答に書いてあった「0,25x-30=180」です。
以下解法は、(以下”円”を省略します)
両辺に30を加えて、「原価」×「25%」=210
両辺を「25%」(0.25)で割ると、 「原価」=210÷0.25=210×4=840 。
(0.25 は 100分の25 で 約分すると 4分の1 、 4分の1 で割る事は 4 を掛ける事。)
No.4
- 回答日時:
仕入れ原価をXとします。
25%の利益を見たので、売価(定価)は1.25Xです。
30円引きなので、
1.25X-30円が実際に売った金額です。
このとき180円の利益があったので
(1.25X-30円)-X=180円
です。
この括弧を外すと
1.25X-30円-X=1.25X-X-30円=0.25X-30円
0.25X-30円=180円
0.25X=180円+30円=210円
210円÷0.25=840円
となります。

No.3
- 回答日時:
文字式の問題?
原価をXと置く。見込んだ利益は、原価の25%だから、原価×0.25
例えば原価が60円だったら、その25%は,60円×0.25=15円
30円引きにすると利益は30円減るから、利益=原価×0.25 - 30
実際の利益が180だったから、180=原価×0.25 - 30
=の左右を入れ替えると、原価×0.25 - 30=180
原価をXにすると
X0.25 - 30=180 X0.25は(X掛ける0.25の意味)で0.25Xと書く。
∴式は0.25X - 30=180
No.1
- 回答日時:
Xが原価
原価の25%は0.25×X・・・当初の利益見込み金額
30円引きだから利益は30円少なくなる。
0.25×Xー30が180。
つまり0.25×Xー30=180
X=600
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 予備校・塾・家庭教師 原価6割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったため定価の15%引きで販売したところ、720円の 4 2023/02/14 17:18
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(学校・勉強) 定価が500円の商品を10%引きで売りましたが、まだ原価の12.5%の利益がありました。この商品の原 5 2023/04/02 12:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 中学校 問題です。 20000円で仕入れた品物をX%の利益を得るために、仕入れた値段からX%値上げした値段を 8 2022/09/11 22:16
- 数学 SPI 非言語 解説お願いします 3 2022/04/17 16:26
- 交通科学 数学の問題で教えてほしいです。 1. 長さ90メートルの列車が420メートルのトンネルを通過するのに 3 2022/03/22 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴と歯並びは関係する?
-
至急です!!!! 私は視能訓練...
-
この表現は正しいですか?
-
中学生の頃すごく頭が良くて、...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
高1(4月から高2)生です。 1月...
-
通学用、帆布製肩掛けかばんっ...
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
偏差値37って低いじゃないです...
-
ワンオペでもう辛い仕事やめたい
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
真面目に制服を着る学生どう思...
-
平均点の40点上って、だいたい...
-
新入学?進学?進入学?
-
なぜ学校では偏差値が上がるほ...
-
『野球名門』とか『サッカー名...
-
コンビニ弁当を買って学校に持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商品を原価の3割の利益を見込み...
-
中1です。 原価の25%の利益を見...
-
この損益算の解き方を教えてく...
-
高1物理基礎の相対速度の問題が...
-
取り柄が無い。才能がない。泣 ...
-
なぜ歯並びが悪いと低学歴に見...
-
定価が500円の商品を10%引きで...
-
試合で5回、負ける確率の求め...
-
学歴と歯並びは関係する?
-
常識問題を夏休みの宿題に出さ...
-
算数の問題教えてください。
-
定価の2割引で売ってもまだ1割2...
-
中2の数学宿題 1年の復習
-
歴史で〇〇天皇が〜をしたなど...
-
原価1500円に20%の利益を見込ん...
-
歯並び
-
就職の履歴書欄にある特技に円...
-
※連続投稿すいません。。 ◽︎3の...
-
中一になります 自己紹介のとき...
-
この損益算の解き方を教えてく...
おすすめ情報