
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
与えられた条件を、そのまま「数式」にしましょう。
そうすれば、そこから機械的に解けます。正しい数式にするには、問題文を正しく読み取らないといけません。
原価を X 円としましょう。
定価 S は、原価に 25% の利益を上乗せしたものなので
S = X + 0.25X = 1.25X (円) ①
この定価から¥127,400値引した売価 T は
T = S - 127,400 = 1.25X - 127,400 ②
これで、利益が ¥54,600 なので、売価は原価よりも ¥54,600 だけ高いということです。
T = X + 54,600 ③
ここまでが、問題で与えられた内容です。
これにもとづいて、原価を X 円を求めます。
②と③は、同じ売価 T で等しいので、
1.25X - 127,400 = X + 54,600
これを整理すれば
0.25X = 182,000
よって、原価 X は
X = 728,000 (円)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 予備校・塾・家庭教師 原価6割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったため定価の15%引きで販売したところ、720円の 4 2023/02/14 17:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 数学 SPI 非言語 解説お願いします 3 2022/04/17 16:26
- その他(学校・勉強) 定価が500円の商品を10%引きで売りましたが、まだ原価の12.5%の利益がありました。この商品の原 5 2023/04/02 12:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 中学校 問題です。 20000円で仕入れた品物をX%の利益を得るために、仕入れた値段からX%値上げした値段を 8 2022/09/11 22:16
- 交通科学 数学の問題で教えてほしいです。 1. 長さ90メートルの列車が420メートルのトンネルを通過するのに 3 2022/03/22 13:56
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
国立大の法人化で日本はイラン...
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
レポート文字数
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
意外なことで治った病気は有り...
-
小学生の習い事事情
-
教えて! goo終了
-
英語はいらない
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
高二です。論国の授業のことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定価とは税込み・税抜きどちら...
-
6掛けって・・・。
-
見積書作成時、金額には定価を...
-
粗利益率からの販売価格の算出...
-
値引率の計算式を教えてください。
-
ある商品に原価の25%の利益をみ...
-
エクセル上の口銭計算と最終利...
-
新人営業マンですNETとは、...
-
ある商品に原価の35パーセント...
-
出版社の方 返品された本について
-
例えば、1000円の料理(商品)を...
-
120万の5%は?
-
マージン
-
この問題を、教えてほしいですm...
-
ビジネス計算問題
-
練習問題なのですがわかりません
-
オープン価格
-
アイフォンのマイページってど...
-
山岡家のサービス券の印字が消...
-
ドコモメールってまだサービス...
おすすめ情報