dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「峠」、「峠の姿でありパタンである」、「峠の構造と景観からはほど遠い」

 日本語を勉強中の中国人です。次の日本語の意味がよくわかりませんが、教えていただけないでしょうか。

「いまきた道をみやりこれからの下りをはかって一服の休みをとるのが峠の姿でありパタンであるとすれば、十文字峠はいわゆる峠の構造と景観からはほど遠い。」

1.「峠」の意味がいま一つよくわかりませなん。「頂き」のことでしょうか。「頂き」との違いは何でしょうか。

2.「峠の姿でありパタンである」はどういう意味でしょうか。

3.「峠の構造と景観からはほど遠い」はどういう意味でしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

1。

「峠」これメードインジャパンの国字ですね。道が上がって降りる所、 moiuntain pass です。頂きには必ずしも道がありません。

2。著者が3つの行為をする所、と定義しています

 (1)今来た道を見やる
 (2)これからの下りを計る
 (3)一服の休みを取る

 だから「峠の茶屋」などという煙草を吸って、お茶を飲んで、まんじゅうを食う、所がある訳です。

3。十文字峠は、2の定義に当てはまらなかったのでしょう。

 質問文は立派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/28 22:55

峠とは中国では関に相当すると思います


1,山の頂ではなく山道がいちばん高くなった所を峠と言います
2,今上ってきた道を見下ろしこれから下っていく道を見下ろす
これが峠の正しい姿だと言うことです
3,峠に相当する所で道が十字に交差しているのは峠の正しい景色ではない

この回答への補足

1.
>峠とは中国では関に相当すると思います

中国語が下手で、「関」の意味もわかりません。

2.
>1,山の頂ではなく山道がいちばん高くなった所を峠と言います

山道がいちばん高いところでしょうか。どうもイメージがわいてきません。頂きのような「・」のイメージではなく、「^」のようなイメージでしょうか。

3.
>2,今上ってきた道を見下ろしこれから下っていく道を見下ろす
これが峠の正しい姿だと言うことです

しかし、この文から想像したイメージは「頂き」です。

補足日時:2010/08/16 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。峠は点のイメージではなく、線(曲線)のイメージでしょうか。3はわかりました。大変参考になりました。まだすっきりしていないところがありますが、もう一度教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2010/08/16 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!