プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の習い事の曜日&ピアノ教室について

私は音大を卒業して、某大手音楽教室でピアノの講師をしております(月~木のみ)。
個人レッスンの他にもリトミックなどのグループレッスンのやっておりますが、正直グループレッスンは苦手です。
現在3年目になりますが、将来的には自宅で教室を開きたいと思っております。

とりあえず音楽教室の仕事を続けながら、教室が休みの金曜日と、土曜日か日曜日どちらかの曜日に自宅で生徒さんを募集したいと考えているのですが、どちらの曜日にしたほうが良いか迷っております。


(1)お子さんの習い事の曜日として、土曜日と日曜日どちらが需要が多いのでしょうか??

音楽教室では土曜日にレッスンを希望される方がとても多いのですが、日曜日は教室自体が休みなので需要があるのかわからないのです…。

私が住んでいる所は新興住宅地で子供が多い地域で、近所のテニススクールやスイミングスクールは日曜日もいっぱいになっています。

(2)それと、親御さんはお子さんを習わせるピアノ教室に何を求めますか??

私は指導歴3年でまだまだ経験が浅く、見た目も実年齢の25才より若く見られることが多く、親御さんに不安に思われることがたまにあります。
やはりベテランの先生のほうが安心なのでしょうか…。
また、留学経験やコンクールでの経歴のある先生に習わせたいと思われますか??

まとまりのない文章で申し訳ありません。
特に、幼稚園~小学生のお子様をお持ちの親御さんにお答え頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

(1)に関して



我が家は共働きで平日は8時~18時まで保育園、各週土曜日も保育園です。子供は2歳。
しかも主人の休みは不定期なので、ひたすら日曜のサークルや習い事を探しますが、なかなか条件にあうところがなく困っています。
保育園は土曜に行事も多いので、逆に土曜は空けておきたいのです。

まさに子供の多い地域で、あっても日曜の2歳児クラスはすぐに定員に達してしまうので、多分、需要があるのに教室がない・・
っと思っている方は多いのでは?

ただし、保育園児対象です。幼稚園児対象で考えると逆に日曜の需要は無いと思います。
保育園の待機児童が多い共働きの多いエリアであれば、需要があると思います。
自宅でされるのなら、試しに両方募集してみてはいかがでしょうか?
私なら、「あった!」とすぐにでも応募したいくらいです。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/15 00:08

こんばんは~。


私は1歳の息子を持つ母です。(幼稚園~小学生じゃなくてごめんなさい)
一応、音大卒で結婚する少し前まで仕事をしながら自宅でピアノを教えていました。

1)土日よりも平日の午後~夜にかけてが一番需要があるように思えますが、どちらかと言われれば土曜日でしょう。
皆さんのおっしゃる通り日曜日は家族で過ごしたいというお宅が多いと思います。

2)ピアノ教室に何を求めるか、これはよっぽどピアニストにしたいという以外はちょっと弾けるようになったらいいな~とか子供がやりたいと言ったから習わせるとかが実際の親御さんの感覚じゃないかと思います。
ピアニストにしたいとかいう熱心な親御さんは最初から有名な先生にレッスンをつけると思うのであまり何を求めるとか、経歴は考えない方がいいかもしれません。
子供を教えるよりも先に親御さんとの信頼関係が大事です。
結局は先生を選ぶのは(よっぽど子供が嫌だと言う以外)親です。
そして、自宅でやるならやはり親同士の口コミで教室の生徒さんが増えるか減るかが決まってくると思います。

レッスン時間は子供の年齢によって変えることも必要だと思います。
幼稚園の子と小学生の子では集中できる時間が違いますからね。
あとはピアノの実技だけを教えるのかそれとは別に楽典やソルフェージュなどをやるかも決めないといけないですね。
それもレッスン料に関係してきますし親御さん達へのセールスポイントになったりもすると思います。

私の場合は幼稚園はレッスン30分(実技15分~20分、ちょっとしたソルフェージュ10分)、週一回(月4回)、
小学生低学年はレッスン40分(実技30分、ソルフェージュ10分)、週一回(月4)
小学生高学年はレッスン45分(実技45分)、週一回(月4回) 、高学年くらいになると実技のレッスンの中で楽典的要素やソルフェージュ的要素が出てくるのであえて時間を設けません。その代わりに月に一回(レッスンとは別に土曜日の午前中とかにやってました)同じくらいの進度の子供を2~3人集めて普段のレッスンで出てきた楽典的要素やソルフェージュ的要素の復習の勉強会を45分設けていました。
これはあくまで目安で一人一人に合わせて臨機応変にかえていました。

クリスマス会と七夕会(冬と夏という意味で)もやってその時は自宅に生徒を全員呼んでプチ発表会をしていました。

大きな発表会は2年に一度、友達のピアノの先生と合同でホール等を借りてやっていました。

これは私の場合ですので参考までに。。。
でも自宅でやるのならある程度の方向性や内容をキチンと決めておかないと生徒さんは来ないということと、親御さんの信頼は得られないという事は事実です。
変な口コミが広がってしまうとなかなかそれから挽回するのは難しいと思うので、よく準備して頑張って下さい!!


長文失礼致しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

曜日は金曜日と土曜日に決めたいと思います。

>ピアノ教室に何を求めるか、これはよっぽどピアニストにしたいという以外はちょっと弾けるようになったらいいな~とか子供がやりたいと言ったから習わせるとかが実際の親御さんの感覚じゃないかと思います。

情けないのですが、正直音大受験レベルの生徒さんを指導する自信がなくて…。
もし音大を受験したいとゆう方が来たら、そのような先生をご紹介するかたちにしたいと思っています。

>結局は先生を選ぶのは(よっぽど子供が嫌だと言う以外)親です。
そして、自宅でやるならやはり親同士の口コミで教室の生徒さんが増えるか減るかが決まってくると思います。

やはり親御さんへの対応をきちんとしなければいけませんね。

>レッスン時間は子供の年齢によって変えることも必要だと思います。

レッスン時間や料金については本当に悩んでいます。
本当に教室によってそれぞれですよね。

>でも自宅でやるのならある程度の方向性や内容をキチンと決めておかないと生徒さんは来ないということと、親御さんの信頼は得られないという事は事実です。
実は家は母も自宅で週3日ピアノ教室をやっていまして(もう20年くらい)
やはり料金や時間、その他の決まりごとなどは一緒にしたほうが良いのででしょうが、
でも私には私の考えがあったりして…。
母と相談中です。

生徒さんも集まりやすいでしょうし、そうゆう点では環境的に恵まれていると思うのですが。

大変参考になりました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/08/19 00:06

小学1年の娘と年中の息子が、個人のピアノレッスンに通っています。



(1)土曜と日曜は多くの場合お父さんが休日で、レジャーに出かけたり、買い物に出かけたりなので、うちの場合土曜と日曜はお稽古事を入れていません。。
でもどちらかといえば、うちもやっぱり土曜かな。
今レッスンされている音楽教室で土曜を希望される方が多いのなら、土曜が無難かもしれませんね♪

(2)人それぞれなので、私の主観なのですが。
まず、子供が先生になつくかどうかです。
私自身幼稚園からピアノ教室に行っていましたが、途中で先生が変わり、その先生とはなかなか良い関係ではなく、苦痛になり半年でやめました(小学6年生の頃です)。だからうちの子には先生と仲良くできるかが1番のポイントでした。

ちなみに。。多くのお子さんがピアノ教室に行っていた経験があっても、音大にまで進むのは一握りです。私自身もそうですが、譜面がさらさらと読め、ある程度は初見でも弾けて、まぁまぁさまになっていれば、受験に向けて入塾するために、ピアノ教室もやめていきます。
そうなると先生の留学経験やコンクールの経歴は、全く気にしません。。うちの先生の経歴も知りません。。苦笑)

ただ、やっぱりメリハリとして、2年に1度はピアノの発表会があるところを選びました。今の教室は2年に1度夏休み中に、やや正装(特に指定されていないけど、ついどの親も着せたいみたいで♪)で大きなホールでのピアノの発表会があり、それ以外に毎年クリスマス頃に小さなホールでクリスマス発表会があります。こちらは半分以上がラフな格好。
他の生徒さんの演奏も聞けるし、発表会は2ヶ月ほど前に曲をもらうので、普段の曲より難易度が少し高くてポピュラーな曲が多いため、子供も頑張って練習していて、親も楽しいです。
生徒さんが集まらないと発表会はできないので、これは難しいかもしれませんが、将来的な参考までに。

あと、下の息子は(幼稚園児)今、友達と2人で一緒のグループレッスンです。
上の娘も年長の夏休みまでは、2人のグループレッスンでした。
はちゃめちゃな子達だと先生は苦労されますが、1人より楽しいみたいです。ピアノを弾く時間より、譜面を読んだりノートをやったりリトミック遊びの時間が多い園児の間は、グループでも大丈夫です。1年生になるころには本格的にピアノを弾く時間が増えるので、個人レッスンがいいです。

参考になれば嬉しいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり曜日は土曜日がいいようですね!

中学生くらいになると部活・受験などを理由に辞めていく子って本当に多いんですよね。
それでも辞めないで続ける子は、ピアノが好きだからとゆうこともあるんでしょうが、先生と相性が良いからとゆう理由もあるのかもしれませんね。
音楽教室の生徒さん(高3)でも部活やら生徒会やらで忙しくてほとんど練習して来ない子がいますが、それでも休まずに来てくれてますし、今年の発表会にも出演しました。
おしゃべりの時間が多くなってしまいますが、心を開いて何でも話してくれると私も嬉しいしかわいいなぁと思います。

もちろんピアノのレッスンなので、生徒さんとただの友達みたいになってはいけませんが、話しやすい親しみやすい先生を目指していきたいと思います。

下の息子さんはグループでレッスンされているんですね。 
幼稚園のうちはグループでお友達と楽しくやりたいとゆうお母様、結構いらっしゃるみたいですね。
私自身は、グループがどうも苦手なのですが…。
でもグループでしか得られないことって確かにあると思います。

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
  

お礼日時:2010/08/18 23:52

小学生の息子がおります。

息子もご自宅でお教室を開いている先生のところでピアノを習わせています。

まず、土日どちらかといえば、個人的には土曜日がいいです。日曜日は家族で外出したりするのに空けておきたいです。

それから、先生に何を求めるかについては、これはそれぞれだと思います。将来絶対音楽!というようなご家庭はそういう教室や先生を選ぶと思いますが、小さいうちはご近所で人柄のいい先生で楽しく習いたいというお宅が多いと思いますよ。うちもそうです。

それとこれは私の個人的な思いなのですが、小さいうちは熱を出す事も多いので振替レッスンをして下さると助かります。大手の教室では振替はなかったので、今は先生から「お休みした分いつ振替しますか?」と言って下さるので有り難いです。
それと、基本は30分レッスンですがだいたいいつも30分ピアノ+15分聴音やドリルなどをして下さいます。大手より安いのに時間はいつも長めで、振替もOKなので、ご近所では人気の先生です。

個人の先生は経歴より、やはり人柄かなと思いますf^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>まず、土日どちらかといえば、個人的には土曜日がいいです。日曜日は家族で外出したりするのに空けておきたいです。

やはりそうゆうご家庭が多いんですね。

>小さいうちは熱を出す事も多いので振替レッスンをして下さると助かります。大手の教室では振替はなかったので

振替ができるかどうかは大きいですよね。大手はレッスンが休みの日も講師の研修があったりするから出来ない、とゆうかしてはいけない決まりなんですよね。
振替制度は取り入れたいと思っています。
ただ、いくらでもOKにしてしまうとちょっとした都合で簡単に休まれてしまったりしないか…とか不安な部分もあります。

>基本は30分レッスンですがだいたいいつも30分ピアノ+15分聴音やドリルなどをして下さいます。

基本のレッスン時間は30分なのですね。ではその先生はレッスンとレッスンの間隔を15分~20分くらい空けていらっしゃるんでしょうか??
レッスン時間についても悩んでいます。
大手だと一人キッチリ30分で、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうんですよね。(2時~、2時半~、3時~とゆうふうに)
出入り含めて30分だと短すぎて、お迎えの親御さんとお話する時間もないし、聴音やドリルなどもなかなか出来ないんですよね。
40分レッスンと決めてしまおうか…とても悩んでいます。

大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/17 02:19

(1)そのご家庭の親御さんの状態にもよります。


私は専業主婦ですが、主人は日曜のみ休みなので「日曜日にしかないレッスン」なら迷わず除外ですね。
共働きのご家庭でも、日曜日を「家族で過ごす時間」にあてたい人もいると思いますよ。
(今働いてらっしゃる音楽教室が土曜日希望が多いのはそのせいもあると思います)
逆に、ご主人がサービス業とかで日曜が仕事なら日曜でも構わないって方はいらっしゃると思いますけど。

幼稚園児や小学生なら平日は幼稚園や学校があるから土日に、って考えもできますけど、
土日は家族で過ごす時間にあてたいなら学童保育等に行かせるよりは平日に習わせたほうがいいって思う方も
いると思います。お迎えや付き添いがいらない学年なら曜日も関係なく通わせるだろうし…。

どちらかと言えば、地域云々より親の考えの方が強いのでは?と思います。
今スイミングスクールやテニススクールが日曜にやってるのなら尚更そこに通ってる人は日曜にやる
音楽教室へは行きませんよね。競合対策としてその辺もお考えになったほうが良いと思います。

とりあえず、曜日は「応相談」としておいて、体験入学のアンケート等に「通うとしたらどの曜日が希望か」
って項目を作って需要を確認してみては?

(2)私自身も音楽教室に通っており、子供が望んだら教室に通わせても良いとは思ってますが、
先日大手音楽教室のリトミックの体験に行きました。
そこでは伴奏をする先生は若く、授業を担当する先生はベテランさんだったのですが、
やっぱり個人的には育児を経験してるようなベテランさんの方が安心しますね。
若い人はダメ、って訳ではないのですが「子供が苦手」なんだろうな~、って方は空気で分かりますから
そういう人には正直お任せしたくはないと思います。
(やっぱり「子供を楽しませる」「一緒に楽しみたい」って気持ちがなくただ楽器だけ弾いてりゃいいだろ、
的な先生だとレッスン自体も楽しく受けられないと思うので)

留学経験やコンクールの経験のあるなしについては、ピアノを本格的に習わせるなら多少は気にしますけど、
そういう人でなくても教え方がうまくて子供にちゃんと接することができるような人ならいいと思います。
でも大手音楽教室に在籍してるならある程度の後ろ盾はありますけど、個人でやられるとなれば
そういう「肩書き」がないと人を集めるのも難しいような気がします。
料金を安く設定して敷居を低くするって手もありますけど、そうしたら言っちゃ悪いですけどあまり質の良くない
親も集まる気がしますし…。

ベテランの先生はそれなりに場数を踏んでるって言うのはありますけどそれ以上に「親御さんへの対応」も
うまいからやっぱり安心して受けさせられるって言うのもあると思うんです。
せっかく習わせたものは長く習わせたいと思うけど、大手音楽教室なら先生が合わないならチェンジできる。
でも個人教室ならそういうこともできないし…。気になることがあっても直接先生に言わないといけないから
個人教室で習わせるのにはすごく勇気がいりますね。

個人教室で幼稚園児や小学生を教えるのは(親の対応も含めて)すごく大変だと思いますよ。
それならまだ最初のうちは「昔楽器をやってみたかったけどできなかった」大人世代を教えたほうがよっぽどいいと思います。それで軌道に乗ってきたら子供も担当してみる。
大人だったら、勤めてる人なら土日に通いたいって人の方が多いと思いますから需要はあると思います。
勤めてる音楽教室で小さい子を担当し、自分の教室ではしばらく大人を担当し「対大人への対応の仕方」を
勉強する。音大を卒業して音楽教室で教えてるならなかなかそういうことを勉強できる機会はないと思いますから。
親御さんが「不安に思ってる」って言うのはそういう(自分より年配の人と接する機会が少ないという意味での)
社会経験がないってことも含めて不安に感じてると思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>曜日は「応相談」としておいて、体験入学のアンケート等に「通うとしたらどの曜日が希望か」
って項目を作って需要を確認してみては?

それは良い方法ですね。参考にさせていただきます。

>先日大手音楽教室のリトミックの体験に行きました。

私もリトミックの伴奏の方をしていて、1年目の時は小さい子とどう接すればよいのか分からず苦労しました。
可愛いとは思うのですが、接したことがないのでどうすればいいのか分からないんですよね。
子供との接し方を勉強したくて、最近まで土日は託児所で保育補助のアルバイトをしていました。
今ではだいぶ自然に接することができるようになり、何より子供が大好きになりました。


>親御さんが「不安に思ってる」って言うのはそういう(自分より年配の人と接する機会が少ないという意味での)社会経験がないってことも含めて不安に感じてると思いますし。

なるほど。指導経験の少なさの問題だけではないとゆうことですね。
確かに、音大卒の人間は私を含めちょっと世間知らずとゆうか、そうゆうところはあると思います。
育児を経験されている先生を見ると、やはり親御さんへの対応がきちんとしてると感じます…。

今まで『どうやったら子供から好かれるか』とゆうことを中心に考えていました。
親御さんへの対応を見直したいと思います。

他の事も大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/17 01:36

こんにちは。

小2の娘の母です。
(1)お子さんの習い事の曜日として、土曜日と日曜日どちらが需要が多いのでしょうか??
  土曜日がいいです。日曜日は主人が休みで家族の時間を優先させたいです。土日が休みでも日曜はあけておきたいです。

(2)それと、親御さんはお子さんを習わせるピアノ教室に何を求めますか??              それぞれです。楽しくレッスンでき、楽譜が読め、ある程度の曲が弾ける程度でOKの家庭、コンクールなどに 出場出来るレベルを求める家庭、に大別されるようです。どちらの路線でいくか考えておくといいかもしれません。
ベテランを望むかどうかも様々です。有名な音大出身で実績のある先生に高いお月謝を払い通っている方もいます。逆に楽しい(が上達はあまり期待できない)先生に月7000円位で通っている方。その中間のレベルの先生に習っている方が周囲にいます。近所にたくさん個人の教室があるのですね 生徒さんを幼稚園~小学生にするなら、その親御さんは自宅から近い場所を選びます。親の送迎が必要だし、小学生になれば1人でも安心して通わせられる場所。兄弟がいれば兄弟割引きをしてくれる教室も好評です。周辺は40代~50代の先生が多い気がします。でも若い先生も子どもたちは好きだと思います。子どもが好きで楽しければ親としても嬉しいので若くてもOKだと私は思います。誠意をもって接し信頼しあえれば親御さんの不安もなくなると思います。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、土曜日に習い事をして日曜日は休むとゆうご家庭が多いのですね。
兄弟割引は考えていませんでした。確かに兄弟で習いにくることは多いので良いかもしれませんね。
参考にさせていただきます。

一番大切なのは経験や経歴ではなく、誠意をもってレッスンしたり接したりすることですよね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!