dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に妻が家出しました。そこに至る迄の原因は私にあります。しかし今日ここで完全に決別し情けはかけません!どんな犠牲を払おうと行き着くとこまでいきます。ここで妻に私ときちんとした話を早急に電話でしませんか?ともちかけてからのほうが良いかそれとも即実行か悩んでます。皆さんならどうしますか? よろしくお願いします

A 回答 (5件)

速い話女房に逃げれたのネ


男なら逃げた女房は追わないほうがよろしい。
でも女房が逃げ出すくらいだから、あなたとは話はしないでしょう。

原因は自分にあるといいながら、上から目線で偉そうに・・・・・

俺ならば、一節太郎の歌じゃー無いけど・・・・
逃げた女房には未練は無いね。

しかしよっぽど辛抱の良いかみさんだったんだろうネ
    • good
    • 1

他の方の補足から・・



 妻には謝罪のこと、この先のことや私からの提案等すべて弁護士を通じて伝えております

これで十分でしょ?
 弁護士から奥様が話し合いたいとか言ってこないって事は・・
もう貴方を過去のものにしたいんだと思いますよ。
 早く過去と決別して新しい未来を夢見ているのかも・・

女性は切り替えが早いですからね・・
 
弁護士に任せましょう・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうすっきりしました。

お礼日時:2010/08/17 13:52

>ここで妻に私ときちんとした話を早急に電話でしませんか?ともちかけてからのほうが良いかそれとも即実行か悩んでます。



何を「即実行」するのかわかりにくいですが、電話での話し合いのことですかね?
悔恨を残したくない、とおっしゃるのならば一度もちかけて、奥様が冷静になれるようワンクッションおいた方がいいと思います。(どっちが冷静さを欠いているのかわかりませんが)
※もちかけた場合は後日話し合うのですよね?

まぁ大事な話なんだから電話より直接が会って話した方がいい気がしますけど…

非常にわかりにくい質問で私の解釈があっているか自信が持てないですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章がおかしいですね。後日ではなく早急にです。大切な話ですが電話で構いません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 12:19

あなたが最終的にどうしたいのかわからないのですが?


戻ってきてもらいたいのか?離婚したいのか?どっちですか?

文章を読ませていただきました。気になることがあります。
「しかし今日ここで完全に決別し情けはかけません」
という文章です。

喧嘩の原因が自分にあると言っているのに、情けはかけないというのは
なにかおかしいのではないでしょうか?
上から目線で相手が謝るのを待っている人のように見えます。
自分が悪いのに謝らせたいのですか?

あなたは喧嘩の原因が自分にあるけれど自分は悪くないといっている
感じに読み取れます。あなたは悪いとわかっていて反省する気がないのでは?
もしそうなら電話をしても、直接話をしても離婚話にしか行き着かない気がしますが。

あなたはどうしたいんですか?わかりません

もし戻ってきてほしいと思うなら
自分が悪いと感じたところを謝罪するしかないと思います。
そして何よりその上から目線の態度を改めるべきだと思います。

この回答への補足

私に原因があると言ってる以上勿論謝罪の用意はあります。しかし妻には謝罪のこと、この先のことや私からの提案等すべて弁護士を通じて伝えております。妻自身もそれはよくわかっていると確信しております。もし行き違いがあるのであれば尚更妻と話をしたいと思います。どんな結果になろうと妻とは遺恨は残したくないと考えますので。上から目線ですいません気をつけます。

補足日時:2010/08/17 11:44
    • good
    • 0

混乱してらっしゃるようですが、ある程度の背景が分からないと


貴方様を慮った回答はしづらいと思います。

「妻の家出の原因は私」、と仰るからには
奥様にも言い分はおありでしょうし・・・。
やはり事情を少しでも書かれては??

この回答への補足

もう少しどころか全て書いても構いませんが私だけのことではないのですいません。

補足日時:2010/08/17 12:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!