dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガチャガチャのフタって私は色がついた方だと思うのですが透明のほうがフタっていう人が結構いるので正解を知りたいと思ってます

A 回答 (9件)

#6に回答した者です。


この質問にはこれだっ!という回答はでないと思いますが、
#8さんの意見に関して一言。

>色のあるなしは別として、接合部分が外側になる方
>が蓋とする。
これは間違ってません?
内側になっていても蓋の物もいろいろありますよ。
やかんの栓とは言いませんよね?
やかんの蓋はやかんよりも内側になってます。
フライパンの蓋だってフライパンより内側になってる
ものもあります。

だいいち、がちゃがちゃのケースは蓋と栓からできて
いるってのもへんですし。

どうでもよかったですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらい質問に答えてもらいとても感謝しています
どんな回答でも真剣に考えてくれた方々ありがとうございます

お礼日時:2003/07/27 18:03

ガチャガチャにはもう用がありませんで違うかも知れませんが、


こんな見方は如何でしょうか、
色のあるなしは別として、接合部分が外側になる方が蓋とする。
なぜなら、内側の方を上とするならそれは蓋でなく栓であるから
つまり蓋とは下側の容器よりも常に大きい。
違いましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ意見だったのですが違うという人が結構いたので・・・
でも同じ意見の方がいてうれしいです

お礼日時:2003/07/27 18:14

色が付いてる方を上にして開けると


上からは見えないので中の部品がこぼれて
面倒くさい思いをした経験があります。

それに色が付いてる方が
少し大きいですよね。
これはやっぱり透明な方がフタなのではないですか。

でも円形にしてるので
実はどっちでも良かったりして。
    • good
    • 0

私は透明な方がフタだと思いますよ。



がちゃがちゃから物が出てきたときはまず何が入って
るかを見ますよね?(もちろん透明な方を上にして)
そしてそれを”見ながら”フタをあけますよね?(私だけ?)
ってことでフタは透明なほうだと思うのですが。

どちらがフタかというのは、大きさではなく、どちらを
上にするかではないかと思います。
(色つきの方がフタだって言う人はそちらを上にして
空けるのでしょうか?)

これはあくまで私の意見ですが。

この回答への補足

いろいろ回答をいただいたのですが結論はでないですね。
もともとそうだったんですけど、どっちでもいいかー

補足日時:2003/07/26 17:44
    • good
    • 0

普通、上に来るほうがフタだと思うので、


いつも持つときに透明の方を上にしていた
私は透明の方だと当然のように思ってました、、、
    • good
    • 0

私も色がついているほうがふただと思っていました。


色がついているほうが比率的に小さい記憶があり、
またそちらに穴があいていたと思います。
中に水を入れて遊んでいたのでちゃんと水が入る
透明なほうが底で色がついている方がふたという感覚
でした。
    • good
    • 0

こんにちは。



色がついている方が、寸法が少しだけ大きいと思います。
それがフタだと思います。
    • good
    • 0

どっちなんでしょう?いままで自分は透明な方がフタだと思っていましたが・・・。

    • good
    • 0

僕は透明の方に1票です。

ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!