
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
混色で、より彩度の高い色は作れない、というのは既出のとおりです。
鮮やかな色がラインナップされていない場合は、クリアーと顔料を練り合わせれば作れます。
オペラのような色は無い場合もあります。
こういう質問の場合、絵の具の種類などを書いておいた方が的確な答に結びつきやすいと思います。
ガッシュなどの場合クリアーではなくてメデュームに混ぜる事になります。
顔料とメデュームの種類には多少相性があります。
http://www.holbein-works.co.jp/pigments.html
絵などではあまり使わない派手系の顔料ではピカエース顔料というのをハンズやユザワヤみたいな所で売ってます。
http://item.rakuten.co.jp/g-nail/c/0000000831/
御礼が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございます!
顔料という手もありますね。
種類を書こうと思ったのですが
一般的ではないため、控えていました。
顔料、一度挑戦してみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私だったら、イメージに近い色の絵具を買います。
鮮やかな、というのは難しいです。イメージに合う絵の具があればそれをベースにする方が楽ですから。
ただ・・・油彩ならかなりの色が揃いますし、水彩もある程度の色がありますが、絵具の種類によっては色数が限られるかもしれませんね。
あと、いろによってはものすごい値段になる場合もあります。
イメージに近い絵の具を探しているのですが、
私の使っている絵の具は少し特殊なので
なかなか難しいところではあります。
青みピンクは種類がたくさんあるのですが、
コーラルやオレンジピンクがあまりなく、
その辺の色は赤・オレンジ・黄色。以上!
というラインナップなんです。
他のメーカーでイメージに近い色味がないか探してみますね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答と被りますが、単純に手持ちの絵の具だけでは出せない色ってあります。
例えば、エメラルドグリーンとか、ピーコックブルーとか、オペラピンクだとか…。
渋い色合い、くすんだ色なら、混色で作り出すこともそう難しくないのですが、鮮やかな品のある色となれば、絵の具を買い足す必要が出てくると思います。
そもそも、十二色など基本色だけを混ぜ合わせると、渋みのある色の場合でも、深みの足りない、何処かさえない色になることが多いです。
良く馴染まないというか、汚い色になってしまうことが多いのです。
私はアクリル絵の具には馴染みがありませんが、以前、水彩画を習っていた頃は、鮮やかなピンクの花を描くときなどは、好んで、ホルベイン透明水彩絵の具のオペラピンクにバーミリオンを少量混ぜて描いていました。
目の覚めるような鮮やかさを求めるのなら上記の組み合わせで良い線行くと思いますが、他にマゼンタやモーブも混ぜて試してみると良いと思います。
実際に今、手持ちの絵の具がないので、この回答は想像で書いていますが、マゼンタを混ぜるとオペラピンク+バーミリオンよりもピンクよりの色味になり、モーブを混ぜると深紅というか、暗赤色の薔薇の色に近くなると思います。
絵の具の色は実際にお店に行って、直に目で確かめて、いくつも混色を試して自分の感覚に刻んでいくと、好みの色が出せるようになります。
絵の具の色の適当な資料がないのですが、参考に。
【モーブ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC% …
【マゼンタ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BC% …
【バーミリオン】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …
詳細に書いてくださってありがとうございます。
たしかに混ぜれば混ぜるほどにごってくるので
鮮やかな色を作るのは難しいですよね。
マゼンタとバーミリオンの中間のような色がほしいのですが、
私の使っているものは少し特殊な絵の具で
一般的なメーカーではないんです。
なのでマゼンタとバーミリオンそのものを買うことが出来ませんが、
近い色味のものを探してみます。
mist greenさんの書き方が上手なので
目の前にカラフルなピンクが浮かぶようでした。
リンクも助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
水彩絵具では
赤+紫 で出ると思いますが、
この色合わせで出た赤紫をベースとして、
派手にするならオレンジを足す
渋くするなら青を足す
で良いのではないでしょうか。
水彩絵具の場合はそれほど鮮やかな発色は望めません。
絵具が水彩絵具なのか油彩絵具なのか
アクリル絵具なのかで発色が違いますから、
求める色が出ない場合は絵具を変える必要が
あるかも知れません。
前回赤+青+オレンジを試してみたところ
かなりくすんだ色になってしまいました。
青がにごりのある青だったのが敗因のようです。
でも鮮やかな紫に変えてみたらいいかもしれませんね!
試してからお礼を書こうと思っていたら
遅くなってしまいました。
次の休みに挑戦してみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- メイク 青みピンクのチークやリップが好きです。濃いメイクも。でもオカマ感で出るしプラスアルファナチュラルメイ 1 2022/04/27 01:28
- 車検・修理・メンテナンス 車の色は、何色の塗装が長持ちするのでしょうか。 白 黒 灰 赤 青 水色 紺 黄 橙 緑 黄緑 紫 9 2023/05/07 08:27
- 会社・職場 会社の作業服の色が、どピンク。 5 2022/07/09 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 小さい小さい赤い薔薇を探しています。 リトルウッズ(マイクロミニバラ)くらいの大きさの赤、もしくは濃 3 2023/05/20 00:01
- 婦人科の病気・生理 生理の経血の色が急に変わりました 1 2023/05/21 12:56
- ガーデニング・家庭菜園 この画像にある2種類の芝桜の品種名(赤と紫?)を教えてください。 2 2022/05/12 18:21
- その他(メイク・美容) ローズピンクより赤が似合う人ってどんな感じ? 2 2023/04/07 01:03
- レディース ピンクのパンツの着こなし教えて欲しいです 1 2023/01/29 16:21
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報