
飾り皿を使うには・・・
こんにちは、
雑貨店にてキレイなお皿、と思い2枚買って帰宅してお皿のウラを見たら「飾り用皿」とかいてありました。
よく見ないで購入した自分が悪いのですが、是非使いたいです。
しかし、買うときにコレはちゃんと使えるのかな、と疑問に思ったのも確かで、
お皿の表面に絵柄がかいてあるのですが、そのインクが洗ったりしたら明らかにはがれそうではあります。
小さめのガラスのお皿なので「おかず類」ではなくどちらかというと「おつまみ・ケーキ」くらいしか
載せられませんが、乾いているものはナプキンなどを利用できますが、図柄が見えないのが残念。
ちなみにケーキなどに使うにはナプキン以外を載せて使うこと可能でしょうか?
何かよいアイディアがあったらご教授ください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
多分、洗っているうちにとれてしまうペイントなんでしょうね。
レストランで出されているように
2枚重ねはどうでしょう?
ケーキがギリギリ乗る程度の白い小皿にケーキを入れ
ガラスの皿に置いては?
直接置くと傷つきそうなので紙のコースターを敷いては?
ダメかなあ??
飾り皿でも、丁寧に洗えばそう簡単に絵はとれないとは思いますけど。
食品を乗せないなら、シリコンスプレー等をかけてコーティングしてしまう手もあるのでしょうが、お皿ならやめといた方がよいですよね。
もう1枚買って、それを飾り用で残しておいたらどうでしょう?
あんまりアイデアになってませんね。すみません。
わたしもお皿をかさねることを考えたのですが
こぶりな上、白いお皿にのせてしまったらガラスの柄が見えなくなってしまうのです。
例えば紙ナプキンまたはコースターの透明なものがあれば一番よいのですが。
シリコンスプレーでコーティングというのもあるのですね。
全く知識がないので知りませんでした。
今回は食品を載せて使いたいので使いませんが何かあったときに覚えておきます。
今はとりあえず飾ってみましたが、やはり気に入ったものだけあって
満足しております。
親身に回答いただきましてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
物を乗っけるぐらいなら大丈夫でしょう。
フルーツ、ナッツ、飴玉、枝豆、殻入れ…そうですね。
お皿表面のインクがはがれて万が一口に入るといやだなぁ、、と思ったのです。
カラダに悪そうで(苦笑)
でもアメとかナッツくらいだったら大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 電子レンジ・オーブン・トースター ヘルシオの角皿の汚れ 2 2023/02/22 02:03
- 食器・キッチン用品 水商売をしております。灰皿として売ってはいないけど、灰皿に使えそうな小さいお皿をご存知でしたら教えて 2 2023/01/02 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) すみません、怪しいことがあったので客観的なご意見をいただきたいです。 不安を煽るだけの心無い回答はお 9 2023/02/25 12:01
- ファミレス・ファーストフード この写真は某しゃぶしゃぶのチエーン店。頻繁にいきます。質問として、まず右奥に見える肉の皿はもちろんカ 2 2023/01/30 19:50
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- 会社・職場 バイト先で同僚とケンカになった話なのですが、どうしても納得ができなかったので ここで話させて貰います 2 2022/10/12 14:58
- 父親・母親 お小遣いのことについて教えてください、! 私の家は2世帯住宅で、キッチンを共同で使っています。 今日 2 2022/03/27 23:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で同僚とケンカになった話なのですが、どうしても納得ができなかったので ここで話させて貰います 6 2022/05/09 05:37
- アルバイト・パート 助けてください。バイトの先輩に仕事の質問をするタイミングと話しかけ方がわかりません。 個人経営で地元 2 2023/03/30 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
シンクを洗う頻度
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
大きなオーブン皿を探しています
-
昨日コースターのことについて...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
-
台ふきんの洗い方
-
子供用の安心安全な食器を探し...
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
【料理を分けられない人たちの...
-
これって通常のレモン汁の色で...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
食器棚臭いが臭い
-
耐熱ガラス食器コレールの絵付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
おすすめ情報