dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラジリアン柔術への入会を考えている者ですが、
週1回(70分)の練習で上達するものでしょうか?

現在ジムでウェイトトレーニングをしているので体力的には問題ないです。

A 回答 (6件)

その上達というのがどれ位のレベルを目指しているかは分かりませんが、楽しく趣味でやるだけなら週1でもいいと思います。


週1でもやらないよりはいいですが、ある程度のレベルで止まってしまうと思います。
大会とかに出るなら最低でも週3は必要だと思います。それは勝てる勝てないではなく、悔いが残らないためです。

それと経験者のアドバイスとしては、現在ウェイトトレーニングをやっているのと、体力的に問題が無いってのはイコールじゃないですよ。

自分も長いことウェイトだけやってて、その後MMAジムに通うようになりましたが、初めて寝技やったら体力的に問題大有りでした。
技術がなから力任せにいくことしかできず、さらに筋肉の効かせ癖がついていて上腕や前腕がすぐにパンパンになるし、全身持久力的なスタミナはウェイトでは養えません。

とりあえずはまず始めることですね。
継続して段々スキルアップしていったら楽しくなってきますし、その過程で試合に出たいと思ったら自発的に練習が足りないと感じて練習量が増えていくことと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週1練習なので大会での入賞などは目指していません。
何もしていない人に勝てればいいレベルを目指しています。

そうですか、ウェイトをやっていると筋力だけではなくスタミナも付いてくるので大丈夫かなと思ったのですが。

ウェイトトレはこれからも続けていきたいし、どの格闘技をやるにせよ私にとってはウェイトトレがメインです。

お礼日時:2010/08/24 20:57

どうもです、信じられないでしょうが、事実(ホントは書かない方がよかったのをあえて記載)



 柔道、BOXING 相反します、普通は、、、BOXは中学からやり始め、

 遠、短距離のアウトタイプでした、今でも コーチングはします、最終試合になった時

 後遺症(左目視力喪失)により マッチマイク できなくなり、、、当時の王者は

 41戦1引き分けのリカルド、日本では大橋秀行ですね、スパーはよくした関係です

 柔道は速度重視で、これまた世界二位程度ではオリンピック候補すらなれず、

 しかし、BOXにしろ世界メークの前の事故故、リカルドへの挑戦権持てた最終戦で

 DR STOP 引退勧告 今でもクセか、メシは一回だけで、減量維持?だけしてる

 二流BOXです おそらく 互角だった 大橋の二の舞だったでしょう

 まあ汚点あえて書いた次第ですね、、、、時代が全く今とは違うので、

 まあ、今でも通用するのはバイク位ですね、、、ガードナーのNSR借りたり、

 鈴鹿ラップでは徳野 ガードナーに及ばず、7位(セカンドライダーながらFASTEST

 出したりはしましたね、ボーリングは今でもアベ250以上簡単に出せます

 が、、、自慢にもならないんですよ 二流は二流ですね 笑
    • good
    • 0

  ブラジル人の多い職場でお互いコーチングしてました



  1H強、、、基本 だけでしょう、ただ 日本のはブラジルのとは全く違います

  マウント行くのは互角の相手だけであり、普通なら 軽く 関節、程度かと、、

  精神鍛錬であればその時間でかまわないと思います

  全ては自己満足なのですからね、5年もやれば、少し 閃く様に、何かが変わるかもしれない

  時間がないならば、時間を増やす必要ありません

  自己鍛錬の場と思って励みましょう

この回答への補足

自己紹介欄が気になったのですが、

>>世界柔道2位5回
>>WBA バンタム 世界7位 東洋CH

これはどういうことでしょうか?
柔道とボクシングでこれだけの実績を挙げたということでしょうか?

補足日時:2010/09/07 23:30
    • good
    • 0

週一回の練習で上達するのか。


上達はします。
しかし、皆さんが言っているように試合では勝てないし、
普通の人にも勝てるかどうか分かりません。

>週何回練習をしていますか?
という更なる質問をお見受けしましたが、
ある武道で週9回やっても銀しか取れなかったことがあります。
上には上がいるのかと痛感しました。

週1回でやっていると、欲するんです。心が欲するんです。
もっと練習しなくては一人前には成れないと。
自分の力の無さが分かってくるんです。

さて、普通の人にも勝てるかどうかは分からないとはどういうことかと言うと、
当然格闘技も喧嘩もやったことが無い人と戦えば
あなたは勝てるでしょう。そういう意味では柔術をやってれば勝てる確立はあがるでしょう。
しかし、喧嘩をやったことがない人が、なぜあなたと喧嘩する
ことになるのでしょうか。喧嘩したことが無い普通の人は喧嘩しないんです。

もし喧嘩早い人と喧嘩すれば勝てるかどうか分かりません。
そういうことです。

でも経験としてやることをお勧めします。
なぜなら、分かるからです。
面白さと体の使い方を。

なんにでも挑戦することは大事なことではないでしょうか。
    • good
    • 0

顕著な上達を望むなら練習漬けの毎日でないと駄目


しかし週一回ならやらないよりもまし
1年もたつと素人を簡単にあしらえるように成れます
例え週1でもやる事をお勧めします
但し継続をして下さい
「継続は力です」。

この回答への補足

参考までに、No.2さんは週何日練習していますか?

補足日時:2010/08/24 14:13
    • good
    • 0

一般の練習でよく言われるのは週1回は現状維持、上達は週2回以上と言われていますが、要は「慣れ」ですので初心者なら週1回でもある程度までは上達するでしょう。

けど試合や上級の帯を目指すなら週2回以上はやっておきたいですね。

筋力は問題なさそうですので、余計な怪我の防止のために柔軟体操を念入りにしておきましょう。

この回答への補足

参考までに、No.1さんは週何日練習していますか?

補足日時:2010/08/24 14:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!