dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

印刷の仕方

このカテゴリーでいいのかわからないのですが教えて下さい。

資料を作る際にあるサイトをまるまる印刷しなくてはならなくなりました。
サイトが1ページならいいのですが、5ページありそれを1~5まで順番に並べたものが
各100部必要です。


これを1ページずつ100枚印刷して、並べてホチキスで止めるのは大変な作業です。
そこで印刷するときに順番通りに印刷をさせたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

プリントスクリプトをワードに張り付けて印刷しようとしたのですが、
1ページが大きくうまくできませんでした。

A 回答 (3件)

PDFにしてしまえばやりやすいかと思います。



Acrobatをお持ちなら、ブラウザの印刷からAdobe PDFを選べばPDFが作れます。なければPrimoPDF
http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index …
などの仮想プリンタをインストールしてもよいし、オンラインサービスでもウェブサイトからPDFを作れます。例えば
http://www.html2pdf.biz/
http://www.pdfdownload.org/free-html-to-pdf.aspx

複数のPDFをまとめるのも、フリーソフトやオンラインサービスで可能です。
http://www.ujihara.jp/ConcatPDF/ja/
http://webiitoko.blog42.fc2.com/?tag=PDF%B7%EB%B …

一つのPDFに資料をまとめてしまえば、あとは普通に印刷するだけでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その方法で解決致しました。

お礼日時:2010/08/25 20:37

>これを1ページずつ100枚印刷して、並べてホチキスで止めるのは大変な作業です。

←???

プリンターの設定で、印刷ページを1~5ページ(すべてのページ)を指定し、部数を100部に設定すれば指定したページ順に設定した部数を印刷してくれます。

なお上から1、2、・・・5ページとしてホッチキス止めするのなら、同じくプリンターの印刷設定で印刷順を5ページからの逆順印刷に設定するとその順番で印刷してくれます。

逆順印刷の設定項目はオプションの中にあるかも知れませんが・・・。
それからもう一つ注意すべきことは、インクジェットプリンターでは、印刷面積の多いものなら一度に100部(500枚)印刷は無理と思われるので1回の印刷部数指定を10部づつぐらいに分けて印刷するのがベターでしょう(インク切れとかの対処で)。

もし的外れの回答になっていれば無視してください。

この回答への補足

5W2H様、oldpapa70様 
回答ありがとうございます。

こちらの伝え方が下手で申し訳ありません。
今回必要なのは
複数のWEBサイトを印刷して資料用にまとめるということです。
ワードか何かに張り付けられたらいいのですが、それもうまくできないので質問させて頂きました。

例えば会社のホームページがあり、
そこからクリックすると各担当者の声が見れるサイトだとして
その担当者の声を一部の資料としなくてはいけないのです。

補足日時:2010/08/24 20:03
    • good
    • 0

プリンタドライバの機能に依存しますが


・最終ページから印刷
・部単位で印刷
の組み合わせで多少は作業を軽減できるでしょう。

http://www.fmworld.net/biz/printer/support/manua …
「印刷の仕方」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!