dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンドブラストのガンについて吸い込み式のガンを購入しましたが、実際は直圧式で使用したいのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

ノズルが4ミリだと、相当大きいコンプレッサーでないと使いこなせないと思います。

吸い込み式は、構造は簡単ですけど個人レベルのコンプレッサーではほぼ使えないので安く売っています。かといって直圧式は全体の構造が複雑です。ガンもそのままでは使えないと思います。エア導入口にホースをつなぎ、メディア吸い込み口は栓をすればなんとかなりますかねぇ。いちばんいいのはそのガンをあきらめ、落下式のガンを新たに買うことだと思います。どうしても使いたければそのガンをひっくり返し、メディア吸い込みホースに容器をつなぎ、落下式に改造するのが関の山でしょう。しかし、満足のいく効果があるかわかりませんし、先に書いたとおりコンプレッサーの能力によってノズルは交換しないと使えないと思いますよ。

この回答への補足

因みにノズルはセラミックがよいのでしょうが、反対に柔らかいゴムの管を
使ってはどうなんでしょう?弾力があって削れないきがするのですが・・・

補足日時:2010/08/25 09:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。確かに4mmは大きすぎますね?
旋盤で別のノズルを作ってみます。セラミックじゃないと直ぐに
大きな径になってしまいますかね?
最後にガンは別の用途使った方がいいかもです。有難うございました。

お礼日時:2010/08/25 09:13

直圧式で使用する場合に購入したガンのエアー入り口に直圧式のホースをつなぐのですか?


もしそうだとしたら普通のエアガンを使うのと変らないですよね?

使えない事はなさそうですが、ガンの形状によってはメディアの流れが悪くなる気がしますし、ガンのバルブ部分にすぐにメディアが詰まりそうな気がします。

直圧式をお持ちなんですよね?ON、OFFを手軽にしたいのであればノズル手前にボールバルブをつけるか、フットスイッチでタンク前のエアーを管理した方が良いのではないかと思います。

この回答への補足

早速の回答有難うございます。文章が短文ですみませんでした。

色々調べてみるとコンプレッサーの容量不足とかで
直圧式のほうが無難みたいな事が記事にありましたがヤフオクで1000円
位で購入出来たので落札してしまったのです。

このガンを直圧式に改造出来ないものかと質問した次第です。

安いと思い慌てて購入したのがよくなかったみたいです。

直圧式は自作しようと思っています。

因みにノズル先端は4mmφくらいあります。

補足日時:2010/08/24 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!