dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

> 家のローンが支払えず夫が任意売却をある業者に依頼しました。理由あって以前より別居中で、家に住んでいるのは私と子ども達だけで夫は愛人宅にいます。
> 前々から夫に『ローンを払えないから早く家を出て行け』と言われ続け実際に銀行から督促状など届くようになり、知り合いから借金をしアパートを借りたのですが・・・。
> 売値も決まり、購入希望者が出たと業者から連絡も入ったのですが、まだ私達の荷物が残っているにも関わらず購入希望者が出入りしています。本当は荷物を運び終わるまでは他人に出入りして欲しくはなかったのですが、業者側がOKしてしまったらしく私達がその旨を伝えると『うちの信用問題にも関わるので』と言われ泣く泣く許可しました。夫が家財道具の整理に協力もしてくれないので大きな家具などもどうすることもできず、最悪はリサイクルの業者を呼んで売り払おうとも思いましたが、任意売却担当の業者が『今回の購入希望者(中国の方らしい)がそのまま使いたいと申し出てるので置いていっても大丈夫ですよ』と言ってくださってたので安心はしていたのですが、私どもとしてはどれとどれを置いていくとか別にリストもだしておらず、購入者の奥様が家具はもちろん飾ってある花瓶や置物はぜひ置いていって欲しいとか、私達が自分たちの荷物を運びだすとアレが無くなってるとか、コレが無いとか、いちいち業者に連絡し、業者から電話がかかってきます。業者の口ぶりはどちらかと言うと購入者よりでできればこれ以上運び出さないで欲しいような感じです。そして納得できないのは『それも含めての売却金額なので』みたいなことを言われました。私が荷物を(特に大きな家具)を処分できないかもと伝えたのは売値が決まった後ですし、最初は業者も『そんなに引越しをあせらなくてもいいですよ』と言っていたのに。最近不信感がつのってしまいました。
> 任意売却についての知識もないですが、引越し代位は必ず出ると知り合いからは聞いてはおりましたが、先に引越してしまったら引越し代はでないのでしょうか?
> それと、購入者の方も既に今残っているもの全て自分たちの物と思い込んでるように思えます。まだ、購入希望の申し込みだけしている状態で契約も何もしていないし、一度もお会いしていなければ、口約束もしていません。それなのに、私たちは家に出入りすることも自分の荷物を持ち出すこともハラハラしながらやっています。
> 法律的にどうなのか教えていただけないでしょうか?
> 業者のいいなりにならなくても大丈夫でしょうか?

教えて頂けますか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

あなたは売買の当事者ではなく、あなたの荷物も相手がどう思っている


のかに関係なくあなたの固有の財産ですから不動産屋や夫のいいなりに
なる必要はありません。

引取りが難しいのであれば、不動産屋に買取を要求するなりリサイクル屋
を呼んで買い取ってもらうなりしたらいいと思います。

交渉力に自信があるのであればタンスの引き出しだけ抜いて、買取を要求
するという方法も考えられます。

立退きを書面で同意していたのでなければ、再度占有し直して交渉すると
いうことも考えられます。

いずれにしても、これまでの経過が相手のいいなりになっていますから
多少強気で交渉しないといい結果は出ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。もう少し気をしかっりもって前に進みたいとおもいます。
契約もまだしていませんし、こちらも強気にでたいと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!