映画のエンドロール観る派?観ない派?

メモリ2GB×2枚=4GBにしても効果は無い?


<PC仕様> NEC:VALUESTAR G タイプL スタンダード
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
 ・OS: Vista Home Premium SP2(32bit)
 ・メモリ: 1GB×2枚=2GB
 ・HDD: 320GB
 ・グラフィックアクセラレータ: Intel社製 82G33チップセット

2007/11月の購入当初からアプリケーション(Internet ExplorerやExcel等)を閉じると”プチフリーズ”が起きています。
 ・2~3秒程マウスポインタが砂時計になる
 ・2~3秒程デスクトップ上のアイコンがすべて同じアイコンになる

よくあることとは思いますが、これは「メモリ不足」によるものだと勝手に推測しています。
3年保証が年内に切れるということもあり、メモリの増設をしてみようと思いつきました。デュアルチャンネルに対応させるには『同容量/同仕様のメモリを2スロットに接続』と記載されているので【2GB×2枚=4GB】にするつもりです。
32bitでは3GBちょっとしか利用できないのは承知していますが、4GBにしてもこの”プチフリーズ”は解消されないでしょうか?

3年の間にいろいろいじくり過ぎた為、今の状態に戻せる自信が無いのでリカバリは考えていません。

A 回答 (5件)

Windows Vistaは、2GB以上のメモリを搭載すると一応快適と言われています。

32bitバージョンの話ですね。と言う訳で、2GB×2=4GBにして速くはなりませんが、より快適になる可能性はあると思います。まあ、どんなアプリケーションを使うかによりますが、メモリを目一杯使うソフトウエアなら、スワップが発生しにくくなるのでメモリ増設の効果は現れるでしょう。主にグラフィック系のソフトウエアにその傾向があるようです。

マザーボードにもよりますが、Intel系ならばデュアルチャンネルの制限は比較的ゆるいでしょう。

また、プチフリーズと言われていますが、初期のSSDを使ったシステムで起きたプチフリーズとは一寸違うようです。これらは、メモリにバッファを設けて書き込みをまとめて行うことにより改善します。

質問者さんのケースは、システムの汚れが原因ではないでしょうか。レジストリの整理やデフラグなどで、かなり改善する余地があるように思います。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …

C:ドライブの残り容量が少ない状態でも、反応が鈍くなることがあります。320GBのHDDのパーティションの切り方や、各ドライブの容量も気にしてください。

あと、HDDにエラーが有るかどうかを下記でチェックしてみて下さい。もし、エラーがあったらHDDを交換してください。HDDの内容をそっくりコピーするツールで移行すれば(まだ、システム的におかしい訳ではないので大丈夫です)、リカバリは必要ありません。また、最近の500GBや1TBのHDDは、容量が大きいだけでなくプラッタの容量も500GBになっていますので(最大で667GBのプラッタを積んだHDDもある)、記録密度の向上からアクセス性能の改善が期待できます。早い話が単純に速くなるので、エラーが無くてもHDDを最新にする効果はあるでしょう。
http://www.hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddis …
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「C:ドライブの残り容量」ですが、”ディスククリーンアップ”を実行しても最近は30GBから増えることがありません。
「レジストリの整理」に必要なフリーソフトのご紹介ありがとうございます。ただ、当方ド素人なのであまりレジストリを触りたくは無いですね。
「HDDを交換」もド素人には無理ですが「HDDのチェック」はぜひ実行したいと思います。

お礼日時:2010/08/25 13:36

物理メモリー量が足りているかどうかの判断は、検索すればすぐにヒットしますし


ご存じだろうと思いますので省略。

購入当初からと云われているので、常駐の一部が影響を及ぼしてしているのではないでしょうか?
また、システムファイルの損傷等も考えられます。
初期化せず3年も使えば、システムは相当ダメージを食らっていると云っても過言ではありません。
購入直後でも、正常な状態であったとは言い切れません。
私なら入手直後、自分で初期化してから使い始めます。

原因がメモリー不足であるなら、IEやOfficeに限らず様々なシーンで
レスポンスが悪くなることと思います。
増量のためにモジュールを入れ替えたら直ったとしても、旧モジュール自体に
問題があった可能性も否定できません。

増量し管理外領域はソフトを使って有効利用、なんてこともありますが
4GBでは700MB前後しか余らないのであまり有意義ではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>常駐の一部が影響を及ぼしてしている
もしそうだとしても、どれなのか分からないので止めようがないですね。

>入手直後、自分で初期化してから使い始めます
Vistaの悪評は購入前よりイヤになるほど目にしていたので本当はそうしたかったのですが、購入当時は今ほどPC知識もなく、まして店頭での購入ではなかったのでトラブった時のことを考えたら出来ませんでした。

お礼日時:2010/08/25 22:52

効果は薄いと思います。


一番効果があるのは、VistaからWindows7にアップグレードすることだと思います。
仕様によると、ロープロファイル対応のビデオカードが使える?みたいなんで、ビデオカードも効果が高いと思います。
メインのCPUがAMD Athlon II X4 635、サブはAthlon X2 7750 Black Editionで、
メイン、サブともVistaからWindows7(アップグレード版)にしてます。
サブのPCはVistaでしたが、7と比較すると体感的にイライラして、最近Windows7にアップグレードしました。
普通のソフトならメモリが2Gから4Gに変更しても、体感的には大して差はありません。
メイン、サブPCはメモリ4Gですが、メモリが安いので4Gにしてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
4GBメモリ分の金額でアップグレード版が買える、ということですね。
ですが、使用中の機器やソフトが7に対応していないものもありますし、OSのインストールとなると素人には難しそうですからね。

お礼日時:2010/08/25 22:52

>3年の間にいろいろいじくり過ぎた為、今の状態に戻せる自信が無い


これが根本的原因じゃないですかね、
Win系OSはつかえば使うほどへたって挙動不信になります。
リカバリして再度環境を構築し直すほうが確実だと思うけどな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
最近出てきた症状ならばリカバリが一番だと思いますが「購入当初」からの症状です。
リカバリは最終手段にしたいのです。

お礼日時:2010/08/25 13:35

OSの利用領域が1Gも上がればOSがスムーズに動くようになったりアプリがスムーズに動くように


なったりはしますが、 質問で書かれていることはメモリーよりもOS側の可能性があります。
用は処理が追いついていないのです。

3年いじったとありますが、不要レジストリーの掃除や不要ファイルの消去などはされましたか?
デフラグは掛けましたか?

まずOS回りをきれいにしなければメモリーを足しても効果はありません。
ゴミや折れた鉛筆やインクの切れたボールペンもう必要のない内容のメモ紙がごっちゃごちゃに
入った机を大きな机にゴミごと移し変えて突っ込むるようなもんですから。
机は広くなって作業効率は上がりますが、出来上がった作品を入たり、道具をしまったりする引き出しは
今のままなら、道具をしまったり出したりするのが今となんら変わらないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
最近出てきた症状ならばリカバリが一番だと思いますが「購入当初」からの症状です。
リカバリは最終手段にしたいのです。

「不要レジストリーの掃除」ですが、当方ド素人なのでレジストリーをいじくる作業は敷居が高そうです。
「不要ファイルの消去」はPCの電源を切る前に必ず”ディスククリーンアップ”を実行しています。「復元ポイント」も1回/月は実行しています。
「デフラグ」は『Diskeeper2009』をインストールしてあるので、自動的にデフラグしてくれていると思います。

お礼日時:2010/08/25 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報