
公立学校の学校名には命名規則があるのでしょうか?
公立学校の学校名はたいてい
区立●●小学校
市立●●中学校
県立●●高等学校
というようになっています。
一方、私立学校の場合は
私立●●学園初等科
私立●●学院中学校
私立●●学舎高等学校
私立●●義塾大学
というようになっています。私立の場合はイメージとか設立経緯とかあるから学園とか学院とか義塾とか使うのでしょうけど(もちろん義塾は私塾の意味だから私立学校しか使いませんが)、逆に
「公立学校名に初等科、幼稚舎、学園、学院、学舎などの語を使ってはいけない」
という規則でもあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学校教育法の規定には、
「第135条 専修学校、各種学校その他第1条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。」
としかありません。
つまり、高等学校を例に挙げれば、法律で定める高等学校以外の学校(教育施設の総称)は、「高等学校」という名称を使ってはいけないということだけが定められており、その前に何を付けるかということは一切規定されていませんね。
戦後、新制の中で設置された高等学校は、共通的に下記のような感じですね。
県立+(地名)+(工業や総合、国際など専門性)+高等学校
例外としては、特別支援学校(旧養護学校)は、高等部=高等学校 の扱いです。
また、学校名の後ろに「分校」「校舎」を使うこともあります。
ご相談の「公立学校名に初等科、幼稚舎、学園、学院、学舎などの語を使ってはいけない」という制約はありませんが、その表現が適切かどうかと言う点で、
初等科、初等部 → 小学校は独立した組織ですから、中学校や幼稚園などとひとくくりの組織で「科又は部」で分類することは、公立学校設置上ありえない。
幼稚舎、幼稚部 → 学校教育法により「幼稚園」の正式名称が使えるのに、正規の幼稚園でないと誤解を招くような表記をすることは、公立学校設置上ありえない。
学園、学院、学舎 → これらの名称を使うことに歴史的背景があればありだが、意味もなくこれらを使うことは考えられない。
なお、私立学校については、戦前からあるような歴史のある学校では伝統的な名前をそのまま使っていたりして、幼稚園から大学までがひとつの組織を構成していたりして、必ずしも公立と同じではありませんから、その組織形態に見合った名称を使っています。
蛇足ながら、
珍しいところでは、宮城県では県立という名称を使っていません。
一般的には、「○○県立○○高等学校」のところが、「宮城県○○高等学校」と称します。
これは宮城県の伝統らしいですが、仙台市は「仙台市立○○高等学校」なんですけどね。
さらに蛇足ながら、カルチャースクールの老人大学などという名称も「大学」と言う名称を使っちゃいけなかったりするのですが、自治体が実施する場合には、大目にみられていると言うこともあります。
花嫁大学も教育施設としては「大学」と使ってはいけないけども、教育施設以外だとOKだったり、法律制度の裏にはまだまだ面白い話もあるのですが、酒のネタに脱線してしまいそうなのでこれくらいで。(汗
ご回答ありがとうございます。
店の屋号だと「ラーメン大学」とか「漫画大学」とか「パチンコ大学」とかいろいろありますね。
まあ、あれを教育機関と勘違いすることもないでしょうから誰も注意しないんでしょうけど。
マクドナルドには「ハンバーガー大学」があるらしいです。
No.3
- 回答日時:
たしか
埼玉県で埼玉県立伊奈学園総合高等学校というのがあったはず。
あと今はなくなってしまったが、
かつて東京都立に東京都立大泉学園高等学校というのがあった。
これについては大泉学園自体が地名であり、
大学を誘致するために付けたが、
肝心の大学誘致の方は失敗してしまい地名だけ残ったというもの。
No.1
- 回答日時:
全て記載出来ませんが、下記のみ記載します。
・学園
小、中、高、大学など、エスカレーター式にあがれる学校を学園と言っている様です。
・学院
ミッション系の学校
・幼稚園
公営の施設のみ幼稚園と出来る。
私立の場合は、幼稚園と使えないので、幼児園。
因みに、幼稚園は文部科学省管轄で学校の位置づけだが、
保育所(保育園)は、厚生労働省管轄で、児童福祉施設です。
すいません、後は詳しい方、補足回答をお願いします。
ご回答ありがとうございます。
私の通った幼稚園は私立短大の付属幼稚園でしたが、「幼稚園」という名称でした。
いつの間にか法律が変わったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説を書いています。そこで、みなさんに学校の名前を考えて欲しいです。 注
文学・小説
-
創作で使う学校名を考えて欲しい! 小説を書いているのですが、そこで使う学校名で詰まってしまったので、
アニメ
-
小説に出すための学校名のつけ方がわかりません。誰かいい方法知りませんか
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
小説に出す学校名について
文学・小説
-
5
創作で使える高校の名前を教えてください!!
文学・小説
-
6
高校と高等学校の違い。
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するQ&A
- 1 明日公立高校受験です。 持ち物に上履き と書いてあったのですが、 私の学校はスリッパなので、小学校の
- 2 東京都には市立高校や区立高校はないのでしょうか
- 3 日本の私立学校の規則が厳しすぎる!その規則を設けるメリットは??
- 4 公立高校 謹慎処分 担任の先生 夏休み明けに公立高校1年の息子が、学校で授業中に相手の子に暴力を奮い
- 5 公立の高校で、面接カード?みたいなもので ~立~高等学校と書いてある場合、 公立か都立どちらをかけば
- 6 京都府の公立高校に通っている2年です。今学校を転学をしようと考えています。今公立高校で、転学を受け付
- 7 高校一年の2学期から他県の高校に転学したのですが(公立→公立)前の学校で入学時に納入した各諸費用の返
- 8 ●●高校選びで・・・●●
- 9 岩手県盛岡市立高等学校と岩手県立商業高等学校でどちらに進学するか悩んでいます!
- 10 ●●大阪・京都・奈良の高校で・・・・●●
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受験生ですが 受験する高校の倍...
-
5
高1生、留年決定。親としてど...
-
6
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
7
赤点とって追試も駄目だったら...
-
8
無理して入った高校は苦労しま...
-
9
■高校教科書本当に捨てても大丈...
-
10
入試の採点
-
11
高校の単位を落とすと留年しま...
-
12
進学校で落ちこぼれました。新...
-
13
明日高校の面接なのですが、気...
-
14
都立で定員割れしたら、全入で...
-
15
至急 受験番号の書き間違えにつ...
-
16
通信制高校への志望理由書です...
-
17
入学手続きは生徒は行かなくて...
-
18
公立高校は赤点を取っても落第...
-
19
事務補助の志望動機で困っています
-
20
定員割れ。
おすすめ情報