プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の育児に頑張りが足りないですか?
わたしは、1歳3ヶ月の息子を持つパパ(32歳)です。
妻は、31歳の専業主婦です。
時々、妻とは育児のことで衝突があるので、頑張りが足りないのかなと反省しています。
育児といっても、ずっと一緒にいる母親とは疲労の度合いが違うと思いますが、
・朝起きてから、会社に行くまでは子供の面倒を見ています。(オムツ換え、食事等)
・帰宅してから(だいたい19時半前後)も面倒を見ています。
 食事がまだのときは一緒に食事して、お風呂は必ず入れています。
 子どもが寝付くまでは一緒に遊んだします。(早くて21時、遅いと25時くらいまで)
・休日は必ず一緒です。一人で出かけるのは、数カ月に一回の散髪数時間だけです。
 休日の1日は、どこかしら出かけるようにしています。
・あとは、たまに食事の後片付けや、洗濯・掃除もしたりもします。


もっと、母親の苦労や負担を分かつべきなど意見がありましたらご指導下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

充分に育児協力していると思いますよ♪ 羨ましいくらいです(*^^*)


私の元旦那は自分の子供をどうあやしていいのかすらわからないような人で生活力もない人でしたから(・・)言われなければ何もしなかったですし、自分の考えという物すらあまりなかったので。


育児に関して衝突するのは良い事です!!どちらも育児に関しては初心者なわけですし、正しい育児の方法なんてありません。家庭の数だけ養育・教育方針はあるのですから、たくさんぶつかって意見交換してお子様にとって何がいいのかを見つけていって欲しいと思います(*^^*)
シングルマザーにとっては育児方針などで衝突できる相手がいるのは羨ましいです★

>休日の1日は、どこかしら出かけるようにしています
 奥様の気分転換にも繋がっているのかしら?家計に負担にならない程度に出かけられるといいですよね~♪
    • good
    • 0

私にも1歳1ヶ月の子供がいますが、sinciaさんは育児にずいぶんと参加していると思いますよ


ただ、四六時中子供といるとストレスも相当貯まると思うので、休日に奥様が1人で出かけられる時間を作ってあげるのもいいかもしれませんね
    • good
    • 0

普通に良きパパだと思います


衝突って…具体的にどんな感じで?
頑張りとかいうものではないのかもしれません
育児の考え方が違うとか…

嬉しいこと、他には
オムツとか重いものは、土日にパパに買ってきてもらえると嬉しいです
あと、たまに子供を預かって、ママ一人でお出かけさせるとか。
一人って、ママは憧れますし
これやってくれるとすごく愛情を感じると思います
私はされたことないですが…;
    • good
    • 0

まだ接し方が足りないとかいうより躾の方針とか将来の方針とかではないでしょうか?

    • good
    • 0

衝突の理由はなんでしょうか?


『全然、手伝ってくれない!』とでも言われているのでしょうか?


母親の苦労や負担、物理的には助けているかもしれないけれども、
精神的にはいかがでしょう?

二人ともお互いに意思疎通とれていますか?
夫婦としての時間、親としての時間でない時間も作っていますか?
奥さんが、息抜きできていますか?
そして、あなたも息抜きできていますか?

ここで、質問するよりも、夫婦で冷静にきちんとお互いのことを
話し合ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

旦那さんが仕事にいってる間も奥さんは育児をしているわけだし、


食事やお風呂、洗濯など家のことをやらなくちゃいけないわけで、
やぱっりストレスというか疲れはたまると思いますよ。

旦那さんが協力的なのが唯一の救いだと思います(*^_^*)

子育ては大変だし衝突のない夫婦なんてさめきってると思います

がんばってください(*^_^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!