
No.5
- 回答日時:
ホイールを社外品に交換されている場合は、ホイールバランサーをホイールの内側へ取り付けることが多いです。
厚みのあるバランサーがついている場合は、ブレーキのキャリパーと当る可能性があります。
ブレーキキャリパーとホイールの隙間の小さな車では、いい加減なショップでのホイール交換で、このようなことが起こる確立が高いですが、デミオの隙間がどれぐらいなのか私は知りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/29 21:56
ありがとうございます。
ホイールは純正のままです。
タイヤ以外は買ったときのままで
交換したりいじったりしてないんですけどねぇ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
管理機の爪の交換
-
軽トラに積めるようなトラクター。
-
トラクター故障してますか?詳...
-
中古車でのパンク保証について
-
V35スカイラインのABSについて
-
車を縁石に乗り上げて後輪左側...
-
刈払機 キャブレターの調整
-
車のタイヤの空気圧の減りと パ...
-
中古の軽乗用車の定期点検をメ...
-
現在軽自動車に乗っていて半年...
-
クボタコンバインSR20が前進...
-
車のタイヤをつい最近縁石にぶ...
-
クボタの台はかりについて「KL-...
-
冬にスタッドレスタイヤを装着...
-
タイヤの交換について タイヤ屋...
-
前輪がギャップを通過するとハ...
-
アライメントの調整は必要?
-
トラクター故障してますか?詳...
-
おしえてください。本日タイヤ...
-
走行中の異音について
おすすめ情報