
No.5
- 回答日時:
まだ締め切られておられないようですので。
母(75歳)が群馬の人間でして、こんにゃく芋を群馬の実家から送ってもらい、すり卸して重曹を混ぜて、田舎ですので外で蒔きを使って火を焚き、大鍋で煮て自家製の物を作ってくれています(ハッキリと母の手順を確認したわけでは有りませんので、プロの方を前にして作り方が間違っていましたらご容赦下さい)。
関西のコンニャクは食したことがありませんので食感がよく分かりませんが、母が作る自家製コンニャクは固めなのか、「ゴリッゴリッ」と言うか「コリッコリッ」と言うか、結構固めで歯応えがある食感です。
(子供の頃から母に「コンニャクは身体を掃除してくれるんだぞ」と言われ食べて来ました)
でも、この食感のイメージはかえってイメージダウンになりかねませんね、ゴメンなさい。
>皆さん、どんなコンニャクを食べたいと感じますか?
手作りですので、母が作ってくれるもので自分は満足です。
でも、結構中高年の女性の方は、コンニャクが好きみたいですよ。
「作り方を教えて欲しい」と尋ねてくる御婦人方がいますし。
コンニャクは秋冬の食材で鍋で使われる事が多いと思われますが、個人の自家製は保存も出来ず、また凍らす訳にも行かず、作ったその時限りに近いのが残念です。
有難うございます。
コリコリとした歯応えですか?一度食べてみたいです。
以前、群馬の生芋こんにゃくを頂きましたが粉製こんにゃくと
区別できませんでした。
芋製こんにゃくは、美肌にも宜しいのでドンドン食べてください。
こんにゃくで、美しくなりましょう。
No.4
- 回答日時:
味はなく栄養もなく消化されない、これに無理矢理味を付けて食する世界に類のない奇妙な食材
ははははは
有難うございます。
でも、多少は消化されますし炭水化物や食物繊維・カルシュウムも
豊富です。また、最近の研究から美肌効果のあるセラミドが芋製
こんにゃくに限り豊富に含まれているそうです。1日100gで
十分との事。ご飯ならお茶碗25杯分だそうですよ。
No.3
- 回答日時:
有難うございます。
はじめて聞きました。はじめて知りました。
こんな商品があったなんて・・・
イメージできません・・・
すみません。買ってみようかと思います。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「めっちゃ、〇〇!」という言葉は標準語になっていますか? 6 2022/04/29 09:57
- 日本語 「歯ごたえ」という言葉の使い方ですが、「歯ごたえがある敵」などの言い回しにすごく違和感があります。 4 2022/11/30 04:13
- その他(社会・学校・職場) バ先の大学生の女の子が、大阪大学の学生らしいのですが、言葉遣いに全く知性が感じられません。 ちょっと 5 2023/06/03 11:41
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 恋愛・人間関係トーク 彼氏の事が好きかわからないです。 好きじゃなくなってきた気がするんですが別れられません。依存してるん 2 2022/04/06 14:25
- カップル・彼氏・彼女 先日久しぶりに遠距離彼に会いました ドライブしてご飯食べて ラブラブしました。 いつにも増して凄く 3 2022/08/24 07:39
- 恋愛・人間関係トーク 最近よくSNSで蛙化という言葉を目にするんですが、 自分が4.5年前調べた時の蛙化は好きだった人が急 1 2023/04/23 09:44
- 心理学 行動で好意を示してくれる方がいて、私もその人のことが気になっているのですが、言葉でのコミュニケーショ 2 2023/06/05 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) パートナー(配偶者や恋人)は、価値観が違う方が良いですよね? 6 2022/08/22 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅ショウガって腐るの?
-
梅干の捨て方
-
去年の梅干しをもっと赤くした...
-
生姜の梅酢付けに白いものが浮...
-
膣内に異物混入してしまいました
-
赤漬けの素って知ってますか?
-
封を切ったこんにゃくはどのく...
-
梅酢の中に蟻が入ってしまいました
-
リヒムイを売っているところは...
-
梅漬けをビンのまま日光に当て...
-
30年前の梅干、1粒いくら?
-
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
-
梅を干していて雨に濡れてしま...
-
こんにゃくのアク抜きはなぜ必要?
-
干しからびた梅干の活用方法教えて
-
こんにゃくの塩もみや下ゆでは...
-
こんにゃくの食感やイメージを...
-
梅干の梅酢にかびが浮いた
-
黒っぽくて苦い梅干 どうした...
-
こんにゃくをやわらかく煮るには?
おすすめ情報