
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
排気口だと思います。
水蒸気を多く含んだ空気を排出して、常温の空気を導入して
それを温めることによって乾燥させます。
ところで、乾燥機でサツマイモを焼くとメッチャ旨いんですよね。
オーブンではなく、乾燥のための機械なのでそんなに高温になりませんので、
これでゆっくり焼くとデンプンの加水分解が進むんです。
乾燥機で1時間くらいかけた焼いた鳴門金時は最高に美味しいです。
一度、芋を焼いてみて、銀色のフタの部分の臭いをかいでください。
お芋の臭いがすれば間違いなく換気口です。
No.3
- 回答日時:
純水ですすいだ器具を乾燥させるために乾燥機を使用した場合、
蒸発する水分を逃がすための排気口です。
試料の乾燥減量値や水分値を測定する場合などは、
熱の散逸による槽内の温度分布を少なくするために
発生する水蒸気量は少ないので閉めます。
センサーの導入孔は通常側面にあります。
No.2
- 回答日時:
排気口ではないでしょうか。
温度を上げたいだけなら閉じておいたほうが熱が無駄になりませんし、水分を蒸発させて乾燥させたいなら開けておいて排気した方が効率的でしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近友達がインスタのストーリ...
-
(1800×900)と書いてあ...
-
単位変換について
-
鋼管材料の口径規格
-
表面粗さの単位?
-
単管パイプを垂直に建てた時の...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
「nominal寸法」
-
アルミ材A6063S-T5とA6063-T5
-
送風機に表示されているCMMとは
-
NSネジとはどんな規格のネジ...
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
リーマ加工とH7穴の指示の違い
-
単位につける括弧
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
単位の名称
-
directionとorientationの(方向...
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
SGPやSTPGの配管について
-
ブリルアンゾーンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報