dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に蒸気式の貯湯槽があります。
お湯の温度が上がらないのでバルブを開けてドレン水を抜きましたが、お湯の温度は上りましたがドレン水が出続けます。

ドレン水が出続ける原因が分からないので教えて下さい。
もしくはドレン水は出続けるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ドレン水が完全にゼロになることは、理論上ありません。



今回はドレンが貯まって、配管も冷えていますので、それらが暖まるまでは、普通より多めのドレン水が出てきます。
しばらくすれば減るので、その時閉めれば良いです。
トラップがないなら定期的にドレンを抜く必要がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
良く分かりました。
オートドレンが付いているので、多分原因はオートドレンの不良だと思います。

お礼日時:2018/12/23 14:03

お湯の温度が沸騰するまで上がる方式なら、そこまで


ドレイン水は出続けます。設定温度で蒸気を絞る仕組
があれば、そこまでです。その後、ちょろります。

蒸気は熱を湯に与えて沸かし、ドレイン水に戻るのです。
元々、水を蒸気ボイラーで沸かして蒸気にして送っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常、ドレンが出続けるということが分かっていませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/12/23 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!