
ソニーの保険担当者から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められたのですが・・・。
33才の夫と32才の妻、0才1才の子ども4人家族です。
今回、子供2人をソニーの学資保険にはいろうとしたのですが、先方から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められました。貯蓄性を重視したものなので、普通に貯金をするよりお金がたまるしリビングニーズとナーシングニーズがついているのでもしもの時に安心だというのですが・・・。2,000万の保険金に設定して夫婦共に入ると月5万円近くなるので、最初の学資保険を月2万円ほどでと思っていたので、どうしようか迷っています。現在夫婦とも働いていますが、来年には夫のみ働く事になる予定であまり金銭的に余裕はないです・・・。
医療保険を掛け捨てで今まで入っていたのですが、担当者いわく、現金を捨てるようなものだとおっしゃっていました。ひとまず考えさせてほしいと伝えたのですが、担当者の提案内容がよいものかどうか迷っています。
保険に疎いので、公平な目で教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考にしてください。
(1)学資保険…日本独特の保険だと思います。ソニー生命はその中でも有利な部類ですので加入しても損ではないと思いますが。…「保険の掛けかた」としはあまり有利な方法とは言えません。なぜなら生まれて間もなく保険に加入してせっかく20年近く掛けてきて(過去の予定利率の高い時代はなおさらですが)有配当保険の場合は配当金も含めてお金が雪だるま状態を開始始めるころ「満期=解約」なのでお金が増える時間がないのです。その点、保険のことを知っている保険勧誘員は学資保険に加入するよりはこっそり大人用の終身保険に子供を加入させていました。なにせ人生80年、子供ですのでビックリするほど保険料も安く「雪だまり効果」にかかる時間も長い(しかも80年も無税でお金を寝かせます)のでお金が多くたまります。違った面から保険を考えてみるといろんな考え方ができます。
(2)生前給付型の終身保険を見ていきましょう。
予定利率は2%、無配当保険ですので、配当の楽しみはありません。他の保険会社は予定利率1.5%のところが多いですのでその点は問題ないでしょう。
この保険は終身保険であるが、三大成人病(実際つかえるのはガンのみか)になった場合は入院しなくても死亡保障金が支給され、自動的に保険は終了します。途中で解約しても保険料の8割程度還ってきます。保険料支払い時、に解約して解約金がトントンか保険料を下回ります。
(3)欠点としては生前給付の機能がありますので終身保険としては割高です。
(4)担当者いわく…医療保険はお金をドブに捨てているようなもの。…これは考え方の問題ですが、担当者の言われていることは個人的には全くその通りと思います。保険は将来絶対に起こるもの「死亡」「満期金」などにお金をいかに効率的に使用するかであり、起こるかもしれない医療保険にお金をかけても結局は長続きせず、また長続きしてもそんなに得でないと思うからであります。
(5)2000万の終身保険が妥当かどうか別にして、最低金額の200万ですと保険料が安くなりますし、医療保険の加入も必要ないですし…個人的には補償金額をあまり欲張らず、終身保険など資産性のある保険になるべく加入することを勧めます。
(6)私の職場でも(50歳代)になると毎月保険料が5万円位になる人いますよ。しかも中身は掛け捨て、悲鳴を上げて解約か減額か転換です。終身部分の金額はほとんどの人が200万以下です。つまり1000万くらいお金を捨てる人はいっぱいいますよ。
参考までに
ポイントポイントに詳しく素人にもわかり易くてとても参考になりました。
ソニーの担当者の方がご本人が2000万の終身保険をしているとおっしゃっていたので、その位が妥当なのかと安易に考えていたのですが、補償金額を抑えてみてもよいのだなと思いました。
今まで自分でよく考えていてたつもりなのですが、途中からわからなくなってきたので、項目別に教えていただき頭がすんなりと理解できました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「現在夫婦とも働いていますが、来年には夫のみ働く事になる予定で
あまり金銭的に余裕はないです」
ならば、無理をして他の契約するメリットはありません。
ソニーの学資保険は、アフラックの学資保険と共に、
返戻率が良い学資保険として評価が高いので、支払い続けることが
できるならば、問題ないでしょう。
では、支払い続けられるかどうか、どうやって判断しますか?
そんなとき役に立つのが、キャッシュフロー表です。
「ライフプラン」を売り物にしているソニーの担当者ならば、
キャッシュフロー表ぐらい作成してくれるはずです。
キャッシュフロー表とは何か?
「キャッシュフロー表+家計」で検索すれば、ヒットします。
ご覧いただければわかるように、要するに、未来の家計簿、
予算表です。
この表を作成して、余裕たっぷりならば、保険にお金を使っても
大丈夫でしょう。
そうでないのなら、保険にお金を使うよりも、まずは、貯蓄でしょう。
癌になったら2000万円
では、ご主人の会社が倒産したら、いくら支払ってもらえますか?
貯蓄型つまり、解約払戻金のある保険で注意しなければならないのは、
解約払戻金を塩漬けにする、ということです。
60歳になれば、戻り率が100%を超えて、500万円となる。
でも、50歳の今、戻り率が100%未満だけど、300万円必要
というとき、どうしますか?
つまり、契約時と受取時だけを見ていると、中間が抜けて、
20年、30年という歳月が、あたかも一瞬のように思えてしまいます。
でも、キャッシュフロー表を作成すれば、長い年月があり、
その間に、色々な出来事があることが分ります。
「医療保険を掛け捨てで今まで入っていたのですが、
担当者いわく、現金を捨てるようなもの」
本当ですか?
100万円の解約払戻金がある保険の場合、
それを受取るのは、いつですか?
終身の医療保険とは、死ぬまで解約しない、
だから、終身なのではありませんか?
解約すれば、医療保障もなくなります。
100万円を80歳(男性の平均寿命)で死ぬまで塩漬けにする……
それが本当に、有用なお金の使い方ですか?
「そのお金を葬儀代として、塩漬けにする」というしっかりとした
目的意識があれば良いのですが、そうでなければ、
単に「使えないお金」です。
ご参考になれば、幸いです。
キャッシュフロー表はみたことがありませんでした。一度作成してもらおうと思います。
「契約時と受取時だけを見ていると、中間が抜けて20年、30年という歳月が、あたかも一瞬のように思えてしまいます。」という言葉に少しハッとしました。
「本当に、有用なお金の使い方」とはなにかと改めて考えさせていただきました。
多面的に考えて入らなければならないと思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 養育費・教育費・教育ローン 子供3人いて6.4.3歳ですが、 歳の差夫婦で51と31の夫婦です。 今現在、現金貯金、積立NISA 2 2023/01/07 15:34
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 生命保険 20歳の歳の差婚ですが、貯蓄、保険何を重視するかなやんでいます。 今現在現金貯金と、積立NISA子供 3 2023/01/06 10:09
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 生命保険 2カ月前に生命保険会社の担当の人に、コロナ特約の付いた保険を勧められましたが、今より高くなるから断り 1 2022/06/08 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高額療養費制度があるから、生...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
不動産やのセールストークで団...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
掛け捨て生命保険に入ろうと思...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
高額医療費制度か、生命保険の...
-
保険のテラ銭は公営ギャンブル...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
外交員(生命保険)の訪問を断...
-
FWDかはなさく生命か
-
医療保険についてです。32歳の...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
生命保険
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
生命保険の入院後の「通院」の...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
5か月後に入院する予定があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険
-
夫婦の生命保険・医療保険新規...
-
第一生命のミリオンUについて
-
数百万円〜1千万円くらいの死亡...
-
お金の事
-
かんぽ生命保険について
-
500万の定期が満期になります。
-
子供の学資保険代わりのこの保...
-
俺、騙されてないですかね?
-
個人年金保険について
-
医療終身保険
-
年金保険の解約返戻金ついて
-
定期死亡保険1500万円と変額(...
-
1000万の貯蓄 ローリスク
-
ソニーの保険担当者から学資保...
-
子供の学資保険(郵便局)につい...
-
財形貯蓄のメリットとデメリッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
おすすめ情報