アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんの歯磨きで質問なのですが、現在1年2カ月で上下4本づつ歯が生えています。
なかなか素直には口をあけてくれないことは皆さんいっしょかも知れませんが、
とくに心配なのが、晩御飯を食べた後、だいたいぐずるので、いつもそのまま寝てしまいます。
夜おなかがすいて起きることもあります(あまり晩御飯を食べなかったときなど)。
その時にはバナナをあげたりして眠りに着くのですが、その時とかも、もちろん歯磨きもうがいもできません。
あまり磨かなかったらいくら8本の乳歯とはいえ、虫歯になるのではないかと心配しています。
何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

もうすぐ3歳になる娘を持つシングルマザーです。

どこまで参考になるかわかりませんが・・・

うちの子はどちらかというと歯磨き大好きっ子という珍しいタイプなのですが(^^;)、1歳半だった頃は大人がしている歯磨きにすご~く興味を持っていました★

1歳2ヶ月の頃というと、一番最初は指サックのを買いましたが、やっぱり中々口を空けてはくれず・・・1歳半くらいから使える子供用歯ブラシを買ってきて見せると大喜びでしたが、まだちょっと早いと思い、口を空けさせる方を優先させましたね★歯ブラシの前は「歯磨きナップ」というガーゼ状のが私は重宝しました。お出かけや外出の際にも便利でしたし♪

 幼児も動物的本能で仰向けになって急所(お腹)を見せる事を嫌がります。また、何をされているかわからない不安というのもあるみたいです。なので、仰向けで歯磨きをせず、高さがちょうどいい化粧台の前に座らせて歯を磨くようにしました。そうすると、何をされているのか、どういうふうに歯磨きをするのかが見えるので嫌がらなかったですね★
歯磨きするようになったり、自分で磨いた後の仕上げを嫌がる時も、子供扱いされるのが嫌なのを逆手にとって対等に話をするようにし、「仕上げ歯磨きをしないとゴミが残ってるかもしれないよ。残ってると歯がイタイイタイになってご飯とか食べられなくなっちゃの。それでもいいのかな?」って言うと素直に仕上げをさせてくれたりしました(^^;)

あまりぐずるようですと眠ったあとにささっとやる方がいいのかもしれませんが、あとは大人が歯磨きしているところをそれとなく見せて興味を持たせる事も必要なのかもしれません★
後はもう少し大きくなったら、ハキラというタブレットを条件つけてあげる事でも少しは歯磨きに効果が出せるかもしれません。それはやっぱりあげるママさん次第になりますけどね(^^;)

 余談ですが、虫歯菌というのは赤ちゃんの口の中にはいないんです。大人が口をつけた箸やスプーンで物を食べさせたり、食べかけの箇所から食べさせたりする事によって虫歯菌が移動(感染)して棲みつくのだそうです。サイトや本によって違いますが3歳~4歳まで感染に気をつければ、虫歯になりにくくなるそうで、私や同居している両親にはこれでもかっていうくらい気をつけています。

他の方の回答も参考にして、お子さんとママさんに合った歯磨きの方法が見つかるといいですねp(^^)q
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳10ヶ月の子供がいます。

上下4本なら、最悪ガーゼでふき取るくらいしておけば、何もしないよりかは安心だと思います。私はぐずって大暴れ、大泣きしても、押さえつけてやるタイプです。うんちをしたら、おむつ替えを嫌がっても、おむつを交換しますよね。口の中も同じだと思っています。汚れたら綺麗にしたいです。

奥歯は寝かせないと良く見えないのですが、前歯の裏を磨く時には、私は子供を座らせてやっています。座らせておいて、息子が大好きな電車の音(ガタンゴトーンです)と「1番線到着の電車は、折り返し新宿行きとなります」など、駅員さんの物まねで、案外機嫌よく歯磨きできることが多いです。

虫歯菌の感染には、我が家も気を付けています。しかしながら、よその子(すでに虫歯がある子もいます)とおもちゃを共有して舐めまわしたり、帰省中にジジババが自分のスプーンで食事をあたえたり、完全に感染を防ぐことは不可能に近いです。それよりも、日ごろのケアや、ダラダラ食べはさせない、ジュースは与えない、などの心がけが大切ですよ、と歯科衛生士さんに言われました。上の子は今5歳で、多分虫歯菌に感染していると思います。歯磨きをしないで寝てしまったことも、結構あります。それでも虫歯はありませんので、毎日毎日、習慣的に歯磨きしないで寝るということでなければ、大丈夫だと思いますよ。あとは、うがいができない場合には、お茶や水を食後に飲ませるだけで違うそうです。お茶が食べカスを洗い流してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!