

IEEE1394が認識しない
IEEE1394のHDDをパソコン前面の端子に繋いだら認識しないので、デバイスマネージャーで確認したら、ポート自体が無くなっていました。
たぶん壊れたと思って、PCIにIEEE1394カードを挿してみたら、これも認識しない。
レジストリーで
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\PCI」まで辿ったが、その下に「1394」があったはずなのに消えている。
どうしても要るという訳ではないので、リカバリまでは考えていませんが、何か対症療法はないですか。
パソコンはSOTEC V4160DRで、HDDの冷却と省エネを考え、DVDドライブとFDDは外し、PCカード(カードバス)スロットも取り外してあります。
http://www.sotec.co.jp/news/2002/0204_v4160dr.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
申し訳ない、質問に書いてあるようにHDDを認識しないのではなく、そもそもIEEE1394のカードも端子も認識しないんです。
今別のパソコンで書いていますが、通常は何も接続しなくても、デバイスマネージャに1394のチップセットが出るはずなんですが、それが消えてしまったわけです。
IEEE1394は数年間使ったことはなく、デバイスマネージャー自体は定期的に見ていますが、半年ほど前には出ていました。
あれからいろいろやっていますが、どうしても認識しないのでIEEE1394カードを引っこ抜いてしまいました、オンボードのIEEE1394は相変わらず認識しません。
悪あがきで、XP-HomeをProにステップアップグレードして様子を見てみます。
せっかくアドバイスいただきましたが、現時点では解決につながっておりませんので、追加で何かありましたら再度のアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 SDカード、MP4フォーマットをパソコンで見る方法 防犯カメラのSDカードですが、 SDカードのフォ 7 2022/10/12 12:37
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンがマイクロディスクを認識せず 7 2023/02/11 20:33
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDを購入し、接続をしたのですが、デバイスマネージャーのディスクドライブにはBUFFALO 4 2022/07/13 18:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
グラボの性能がでない
-
自作パソコンの作成手順はどこ...
-
自作PCの自作パーツの制作方法...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
BTOパソコンの売却について
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
ゲーミングPCを購入したい大学...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自作PC パーツが安い時期
-
PCについての質問です。 最近親...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
PC自作初心者です。 これで組め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANカードが認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
logicool g335について
-
USBの延長コードが認識されない。
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
外付けハードディスク
-
クオークエクスプレスのドング...
-
LOGICのオーディオインターフェ...
-
PCにポータブルHDDを接続...
-
DATを認識させる方法を教えてく...
-
P3B-FのOS対応状況について
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
CD-ROMの32ビットドライバとは?
-
PCIボードを認識しない!?
-
MOの認識(DOS)
おすすめ情報