
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
車の設計、特にECUの設計が商売ですのでお答えできると思います。
技術的には、ECMをそっくりOBDII対応のモノに交換し、排ガスデバイスを全部対応できれば可能です。が、仮に車がOBDIIで通信可能になったとしても、法律的にはOBDIIでは有りませんので、正直に申告すれば不可能になります。また、日本仕様と北米仕様でVIN(車台番号)が異なりますので、ECMに日本仕様の番号を入力できなければ、検査で落ちます。OBDIIでは、ECMのVINレスポンスと実際のVINが不一致なのは認められません。
というわけで、韓国政府がその年式の車両に対してOBDIIを必ず要求しているのであれば、登録は実質的に不可能です。他の方法としては、日本で登録して日本ナンバーのまま乗るか、でしょうか。(ただし長期間は不可だったと思います)
OBDIIは、車が排ガス特性に影響を与える故障した場合に、どの排ガスデバイスがどのように故障したかを診断し、車両外部に取り付けた診断機器からの読み出し要求(PIDと言います)応答することで、迅速な修理を可能とするものです。PIDは、自動車メーカー独自のコードですが、法規認証を取得するときに相手国認証担当官庁にコードリストの提出を要求されるため、診断機器メーカーは自動車メーカーに関係なく診断機器を作成できます。
この規格はアメリカの環境庁が導入したものですが、アメリカ以外のいくつかの国でもアメリカと同じ規格を通っていることを要求されています。それらの国に他国の排ガス基準による車両を輸出することは最初に書いた理由により実質不可能です。
ただし、中古車に対しては免除する国や、年式によって免除となる場合など、様々なパターンがありますので、OBDII非対応で登録する方法を探すことで、もしかしたら登録できるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
OBDを変更されてどうするのでしょうか??? 目的がわからんと
次善作も 記述できないですよね
古い車両の診断したくても 診断機が態様してない と 推測しますが
最近の汎用診断機でしたら 90%以上態様していますが
OBDは表示出力信号ですから 総合診断機に接続できなければ ハンドで変換するか
メーカーサイトに確認するか 出力信号自体は OBDIに準じていますが
当時OBDの空き信号に メーカー独自の診断信号を出力させていまして
北米で搭載義務化された時点で OBDII出力に態様したのですが
古い診断機でも UPデートでほぼ態様出来ますが 会員であれば
振興会で 貸し出しもしてますので
この回答への補足
質問内容に補足です。
目的は、韓国に住む友人に車を送ったのですが、それがJOBDと判断されたらしくOBD2ではないので登録できないと当局に言われたみたいで。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 1 2022/06/18 21:20
- Excel(エクセル) Excel RANK関数空白について 15 2022/06/02 18:40
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
- Excel(エクセル) 【Excel】複数列ごとに取得するセルを変更したい 2 2023/03/23 21:04
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAのシフト表でバグが出て困っています 3 2022/09/24 08:29
- 数学 なぜこのように式変形できるのでしょうか? OAベクトルはaベクトルOBベクトルはbベクトルとします 3 2022/08/20 15:18
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- 車検・修理・メンテナンス CVTが滑って加速しない。 三菱のデリカD2 MB15S(スズキソリオのOEM) 平成23年10月 5 2022/10/16 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
フロントガラスの油膜
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
ご近所と同じ車
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
【自動車】一般乗用車でバック...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
左右で車高が違う理由について...
-
新車購入時の名義は夫か妻かど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報