
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「じゅっし(じっし)・れいしょう(れいせい)」。
★「九死に、一生を得る」
↓
九分通り助からない命を、辛うじて助かる意味ですね。
「十死零生」は、太平洋戦争の特攻隊員に対して使われた言葉のようです。
「特攻」は、陸海空、何処でも自分の命をかけ、爆弾を抱いて敵に飛び込んで行く無謀な作戦です。
そこには、最初から「生き残る」と言う選択肢が無い。
「九死に一生」も無く、「零生」。
即ち、「生き残る可能性・ゼロ」の意味です。
参考URL:http://worthy42.exblog.jp/9951853/
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/08 12:02
大変詳しく有難うございました、まさに特攻隊の本読んでいたらこの言葉でてきました、学なくこのコーナーの助け借りることにしました本当に助かりました。
意味も良く分かりました、片道切符で飛び立たなければならなかった心情いかばかりかと涙の出る思いで読んでおります、二度とあのような戦争のがないことを祈ってます、有難うございました。
No.2
- 回答日時:
九死一生(きゅうしいっしょう)
危ういところで奇跡的に助かること。
この四字熟語のパロディーだと思われます。
「じゅっしぜろ(れい)しょう」で、まったく助からないって言う意味じゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
読み方
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
不等号の使い方について
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
「附」と「付」の違いについて
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
方と法、、、
-
日本語の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
「あの人変わってる」と「あれ(...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
読み方
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
不等号の使い方について
-
次の土曜日とは 今週か?
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「附」と「付」の違いについて
-
方と法、、、
-
日本語の意味
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
おすすめ情報