dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクが電波が悪い理由

ドコモ、AUに比べてソフトバンクの電波が悪い理由はドコモ、AUの電波の周波数が800MHz帯なのに大してソフトバンクは2GHz帯なのが理由と聞きました。
なぜソフトバンクは800MHz帯を使用する許可が下りないのでしょうか。
800MHz帯は一杯で使用できないからでしょうか。

A 回答 (4件)

 800MHz帯は携帯電話に最適な周波数帯と言われています。

 800MHz帯はドコモと auで使っていてこれ以上使えるチャンネルが無くなったので 現在ナローバンド化、狭帯域化して多チャンネル化 周波数の再編中です。 2012年に7月に終了して チャンネル数が大幅に増える筈です。

 チャンネル数が大幅に増えても 電波行政ではソフトバンクには配分しないそうですので 孫 正義社長が怒っている訳でして 既得権維持のドコモと auは 天下りを抱えて ソフトバンクの独走、電波が良くなるのを防いでいるのではと勘ぐってしまいます。

 地デジ化で VHF、UHFの電波が多く空きますので 将来的には 800MHz帯の近くの700NHz帯が携帯電話に割り当てられるかも知れません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり800MHz帯は一杯なんですね。

>既得権維持のドコモと auは 天下りを抱えて 
孫さんはvodafoneを買収した時天下りを一掃したとの事ですが、その事によってドコモ、AUの天下りが政治的に電波を渡さないようにしているのが事実だとしたら話になりませんね。
ドコモ、AUも天下りを一掃してフェアな争いをして頂きたいです。

ソフトバンクの電波がよくなるのはまだまだ時間がかかりそうですね。

お礼日時:2010/09/08 20:11

>ソフトバンクの電波が悪い理由はドコモ、AUの電波の周波数が800MHz帯なのに大してソフトバンクは2GHz帯なのが理由と聞きました。



電波の良い悪いというより、電波が届きやすいかどうかと言う部分ですね。

電波はその特性として、周波数が高いと直進性が高く、障害物に反射もしますが、通り抜け性が大幅に落ちます。

その為、800M帯が良いのです。

ただし、データ通信などのためには、使用できる大域幅と言う話で、高い周波数の方が有利になります。

ドコモは途中から800M帯の性能の差は無いなんて発表してそれをそのまま信用されて変りなんて無いと思われている方も居るようですが、それなら、既に環境が整っているドコモなどは800M帯を停波して周波数を返せるはずです。
設備のメンテナンス費用は結構馬鹿にならないほど掛かる物ですから、800M帯を停止するだけでも大幅に経費削減になるのです。

ですが絶対に800M帯を放そうとはしません。
なぜでしょう?
それは800M帯の壁などのすり抜け性、長距離の到達性などを理解している為に、手羽なりたらエリアが狭くなったり、使えていた室内で使えなくなると言う事があるのを知っている為なんです。

そしてこれらを手放して、ソフトバンクが使うようになったら、ドコモよりソフトバンクの方が室内などで電波が届きやすいと逆転現象を起してしまいます。
だから手放せないんですよ。

800M帯に関しても今度一部新たな割り当てが行われますので、それを割り当てる様に要望していますが、なぜか効率が悪いと言っているドコモなども割り当て希望を出しているんですよ(^^;
面白い話なんですけどね。

まぁ、お役所と元日の丸親方企業のつながりと言うのもありますので、なかなか許可が下りないという日本の悪い体質が出てきてしまうんですよねぇ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>800M帯に関しても今度一部新たな割り当てが行われますので
でしたら現在800M帯を使用できていないソフトバンクに割り当てるのが公平だとは思いますが、色々くだらない理由があるんでしょうね。

お礼日時:2010/09/08 22:07

何か周波数だけの問題と考えているように見うけられますが、基地局の数でもsoftbankとdocomoではかなり違います。


ちょっと古いけど参考記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090 …

仮に800MHz帯が使用できたとしてもsoftbankの電波状況が劇的に良くなるとも考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも基地局の数がこれだけ違うとは知りませんでした。
そういえばソフトバンクは確かウィルコムを支援して基地局を増やすとか言ってましたがどれぐらい増やしたんですかね。

お礼日時:2010/09/08 22:03

800MHz帯は一杯で使用できないからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですか。
しかし孫さんが度々800MHz帯を使用させて欲しいと交渉しているようなのですが余裕は全くないのですかね。

お礼日時:2010/09/08 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!