推しミネラルウォーターはありますか?

女性だらけの会社において、最悪の育休ラッシュとなった場合

少子化を懸念してか、最近は育休を取れる会社も増えてきたようですね。
特に女性だけの会社なんかはこの辺に寛容だと想像しますけど、ふと疑問に思うことがあります。

本来は女性だけの会社だからこそ、妊娠する時期はそれぞれずらしているとは思います。
ですが、のっぴきならない事情から全員が同じ時期に妊娠・出産して育休を取ってしまった場合はどうするんでしょうか?
全員が結婚してることは少ないでしょうし、同時にということもまずないとは思うんですけど、経営者たるもの最悪の状況も想定しないといけないと聞いたことがあります。こういうことは最悪な状況というより、起こりえない状況ということで特に対応策は考えていないのでしょうか?

会社を一年ぐらい休業させても耐えられる資金を用意してあるとか?
独身者を多めに入社させておくとか?

全員が女性という会社でなくても、男女半々の会社でも女性全員に育休を取られたら仕事が回りませんよね。
今どきお飾りで女性社員を雇っているような会社はないでしょうし。全員が貴重な戦力だと思います。
その戦力に休まれては困ると思うんですけど、こんな状況が起きたらやっぱり対応のしようはないですか?

経営者以外の方のお考えも聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

育休経験者で経営側にいたこともあります。


出産ラッシュはありますね。別に「最悪」じゃないですよ(笑)

産休、育休は突然やってくるものではなく、少なくとも半年は準備期間がありますので
配置を考えることはできます。
期間限定の派遣社員で対処することもできますし。
男性でも女性でも急病の方がよっぽど大変ですが
それでも仕事の代役というのはなんとかなるものです。

普段から、男性でも女性でもその人がいないと業務が止まるという業務設計をしないようにする
というのは、基本だと思います。
そのために大手企業は定期的に人事異動をします。

なので、実効的には大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに急病の方が予期できない分、最悪になりがちですね。
ちょっと勘違いしていて、妊娠→即育休なんて図式で思い込んでしまっていました。
準備期間があるなら対応のしようもあるし、あらかじめギッチリ設計しておかなくても、余裕を持って対応できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 10:15

いきなり決まることではなく、育児休業するかどうかは前もってわかることなので


十分に準備する時間はあるでしょう。
全体人員と休業する割合でそのままでは立ち行かないということなら
前もって期間の定めのある雇用で従業員を採用するとか
不足人員を派遣会社に依頼するとか
社内で人員配置を変更して空けたビジネスプロセスを外注するとか
託児施設を設置するとか

社内の配置を考え直すのにいい機会かもしれません。
新しい風を入れれば
効率の悪いところも見えてくるでしょうし
派遣ではダメだということなら
作業工程の見直しや教育、訓練にも熱が入るかもしれません。
仕事の効率化をはかり、各自の能力を上げれば少ない人数でもできるとなったら
休んでいる人は復帰後少し不幸になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提条件を間違えていたようです。
妊娠が分かって即育休というわけじゃないですよね。

確かに業務内容の見直しの良い機会かもしれませんけど、それはできれば育休ラッシュが始まる前に終わらせておきたいものです。
女性だらけの職場でまで、育休取ったら不利になるというのは報われなさ過ぎる・・・(^_^;
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 10:09

> こういうことは最悪な状況というより、起こりえない状況ということで特に対応策は考えていないのでしょうか?



これが一番だと思います。
現実的に、もし起こってしまったら、期間限定の派遣社員で対応すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり起こりえないと考えるのが一般的でしょうか。
今は派遣社員という手もありますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!